最終更新:

1503
Comment

【4338278】都内最難関親(筑駒、開成、桜蔭)の渋幕渋渋観

投稿者: 立川   (ID:BIyk5okJlGk) 投稿日時:2016年 11月 27日 13:57

渋幕・渋渋の優秀性はいまさら語るまでもありません。
10年で東大約3倍など数々の強さをみせつけ、校長・教師陣の能力は
国内トップといってもいいでしょう。

最難関の親は社会で成功し、論理的思考能力に優れる人が多いです。
そのような最難関校(灘筑駒開成桜蔭)の親は渋幕渋渋をどう見ているんでしょう。

渋幕・渋渋の良さは十分に理解してその上で偏差値の関係上やむをえず最難関校に進学させているんでしょうか。

それとも
別学伝統校の校風>共学・塾に頼らぬ面倒見の良さ、グローバル教育、etc
と考えて校風ドリブンな動機で最難関校に進学させているんでしょうか。

どっちが多数派ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 76 / 188

  1. 【4364603】 投稿者: やはり校風は大事  (ID:/03DypEtw5g) 投稿日時:2016年 12月 17日 10:42

    改めてグローバルマインドって何?とググったら、異なる考えや立場の人(価値観)を受け入れて、そのような人と積極的に関わる、とか、中心・周辺図式を持たないと、とかが出てきました。

    まさに、このスレの図式ではないでしょうか。

    グローバルマインドがあったら、ナショナリストとも交流しなくてはならなく、また、どこが中心(一番)とか思って話をしてはいけないということではないでしょうか。

    我が家はむしろ、国際結婚には反対ではありません。
    小さい頃から保育園、小学校、中学校とたくさんの国籍のお友達と仲良くさせていただいていますし、もうすでに周りは国際結婚だらけです。

    いろいろな国の習慣を持つお友達との交流は日本といえどもわざわざ海外に出て行かずともグローバルな場所なのではということに気付くことでもあります。

    渋渋渋幕もさまざまな国との交流をされていらっしゃるようですが、例えば学校として割りとアメリカに力をおいているように思います。

    グローバルマインドでは中心と周辺という考え方を持たないとのことですが、アメリカを中心とするならこれはグローバルマインドからは外れると思います。

    それぞれの生まれた国にいてもグローバルマインドは持てるのかもしれません。

  2. 【4364607】 投稿者: いやいや  (ID:fxw5l5ZWQA6) 投稿日時:2016年 12月 17日 10:46

    高偏差値の別学とか、海外生活経験者の比率高いけどね。

  3. 【4364641】 投稿者: 充分凄い  (ID:Lhy8JLr50X2) 投稿日時:2016年 12月 17日 11:10

    【2016年海外大学合格実績】
    開成
     ボードウィンカレッジ(Bowdoin College)
     コルビーカレッジ(Colby College)
     グリネルカレッジ(Grinnell College)
     マギル大学(McGill)
     トロント大学(Toronto Univ.)
     カリフォルニア大学アーバイン校(U.C.Irine)
     カリフォルニア大学サンデエゴ大学(U.C.San Diego)
    筑駒
     イェール大学(Yale Univ.)
     スワースモア大学(Swarthmore College)
     ウィリアムズ大学(Williams College)
     プリンストン大学(Princeton Univ.)
     スタンフォード大学(Stanford Univ.)
     マサチューセッツ工科大学(MIT)

  4. 【4364648】 投稿者: ↑甘いね  (ID:p.EkmNybMjw) 投稿日時:2016年 12月 17日 11:16

    1人で海外15校受かる優秀生もいない学校など、笑止!

  5. 【4364662】 投稿者: 暇つぶし  (ID:1LSXg9fAcak) 投稿日時:2016年 12月 17日 11:24

    1人で海外15校受かる優秀生
    で、この子は帰国なの?ふーーん。

    隣の席にこういう優秀な子がいる環境を買うってことかね。

  6. 【4364670】 投稿者: 確か  (ID:TsPAms9iwYs) 投稿日時:2016年 12月 17日 11:32

    渋谷系って海外大学に進学する学生って毎年10人ぐらいでしたっけ?

    ひとりで15校もの海外大学に受かる生徒がいるなんて、それはそれで素晴らしい。

    で?
    御三家は何人進学するんですか?
    1人だけ3大学受かって結局、未進学だったのでは?

  7. 【4364691】 投稿者: やはり校風は大事  (ID:/03DypEtw5g) 投稿日時:2016年 12月 17日 11:42

    だから競争ではなく、どの学校でも優秀なお子さんと過ごせますよね。

    海外志向についても帰国子女だからこそあえて日本をもっと知りたいと思う場合もあるかもしれません。

    日本人としてのアイデンティティーも大切でしょうし。

    私は帰国子女の彼氏がいますたが、今より厳しい時代でもあり、またあえて駐在のお子さんが全くいない現地の学校に通っていたこともあり、手放しでグローバル万歳ではありませんでした。

    差別も経験したそうですよ。

    私の友人も国際結婚でアメリカで暮らしていますが、生まれた子どもは青い目の金髪ですが、ワシントン在住で見知らぬ人にイエローうんぬんの蔑視の言葉を投げつけられたりしたそうですよ。

    どんな国にも闇はあります。

    子どもにどのように育って欲しいかは各家庭次第。

    どこの学校が上とかないはずでは。

  8. 【4364705】 投稿者: 渋幕渋渋  (ID:ds7ghjShEwM) 投稿日時:2016年 12月 17日 12:01

    PPAPっぽい

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す