最終更新:

1124
Comment

【6759324】2/1午後入試の受験校選び(偏差値上位校)

投稿者: 午後入試   (ID:PTrTCJ4WI6E) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:25

今や首都圏受験生の大半が受けると言われる2月1日午後入試について、受験校選びに関するスレを立てました。上位校はほとんどが男子校と共学校なので、男女兼用でと考えています。
2022年4月現在の四谷大塚偏差値(男子)とサピックス偏差値を載せていますが、科目数が少ないほど、80%偏差値は高く出やすい点にご注意ください。
また、2022年入試での募集人数、受験者数、合格者数も載せています。

学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
広尾ISG 4科 Y65 S60 20 254 65(+本科合格21)
広尾本科 4科 Y64 S59 50 545 204
巣鴨   算数 Y64 S61 20 561 249
鎌倉学園 算数 Y62 S59 20 187 86
世田谷  算数 Y61 S58 30 618 279
都付Ⅱ類 2科 Y60 S -- 40 634 187(+Ⅰ類合格233)
都付Ⅰ類 2科 Y55 S53 80 485 201
開日特待 4科 Y60 S50 30 326 68
東京農一 2科 Y59 S52 90 831 359
神大附  2科 Y58 S52 60 720 251
広小ISG 2科 Y58 S -- 10 141 16(+本科合格4)
広小本科 2科 Y56 S57 10 291 43
三田ISC 4科 Y57 S50 25 221 108
三田 IC  4科 Y57 S -- 25 147 38
都等S特  4科 Y57 S44 -- 365 168
国久 ST  2科 Y57 S49 65 687 236
田園調布 算数 Y59 S49 20 192 129
【注記事項】
・都付は2022年まで4科or2科だったが、2023年から2科のみとなり募集人数も変更
・開日特待は算数のみ受験もあり
・国久STは募集人数は男女別
・田園調布のY偏差値は女子のもの

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 141

  1. 【6759607】 投稿者: ついでに言うと  (ID:.mEJZZDpm4E) 投稿日時:2022年 04月 28日 18:33

    サピ資料では1日午後の男子広尾受験者の午前受験校は、1位麻布2位開成3位広尾ですね。
    パーセンテージも出てますので、午前麻布開成→午後広尾の人がどれくらいいるのかも、その気になれば推定できそうです

  2. 【6759609】 投稿者: どちらがおかしいとかではなく  (ID:hiTj86fOAbw) 投稿日時:2022年 04月 28日 18:34

    乖離しているときは四谷を疑えっていうのも違うと思います。
    偏差値である以上、それぞれの母集団の中のしかも予想でしかないのですから。

    それでも比較するとすれば日能研偏差値も加えて比較してみて、四谷≒日能研ならサピはその学校を志望する母数が少なく乖離してるのかな?とか難関校でダントツにサピ合格者が多く、他の2塾は届かない子が多いから乖離するのかな?とか想像する他無いです。

  3. 【6759613】 投稿者: でも  (ID:tB3JoODkM3E) 投稿日時:2022年 04月 28日 18:39

    男子校希望の場合は広尾は少ないんじゃないかな?
    共学OKの男子なら午後は広尾も有りだけどかなり少数派ではありそうかなと。
    校舎やグラウンドなどみても、広尾の場合、志望するかしないかは実際見学に行くとはっきりと分かれそう。

    でも広尾勢い伸びてきたね。
    東大は広尾、世田谷、巣鴨でほぼ同じくらいにまでなっているとは。
    ランキングの東京一工や国医、早慶、上理、マーチ、海外を見てみたけど、世田谷は人数が広尾よりちょっと少ないからまだいいけど、巣鴨は同じくらいの人数で東京一工や国医、早慶、上理、マーチ、海外の全てにおいて負けてしまっているのは意外?というか時代の流れなのか。

    この状況をなったのをみてると巣鴨と世田谷が午後をはじめたのは正しい戦略だったのかもしれないね。
    むしろ午後に割く人数をもっと増やしてもいいくらいかもしれない。
    でも2月1日午後といえば都市大付属が男子校志望上位の定番なのは間違いないので、これ以上は午後を増やせないのかな。

  4. 【6759614】 投稿者: 四谷の問題  (ID:/bFAI7W/O4k) 投稿日時:2022年 04月 28日 18:40

    四谷偏差値の問題は、サピックスみたいな合格者と不合格者の分布の開示が、一部の学校を除いて行われていないことです(私の認識が違ったらすみません)。
    四谷大塚でも開成等はそれが開示されるので四谷大塚が意図的に予想偏差値を大きく上げ下げしてないことが分かりますが、開示されてない学校は、四谷大塚がやろうと思えばいくらでも操作できてしまいます。

  5. 【6759616】 投稿者: そうではなく  (ID:JdmvZxSRr8E) 投稿日時:2022年 04月 28日 18:44

    その人が言ってるのは単に中央値に近い方が信頼性が高いっていう一般論に過ぎないでしょう
    Y50近辺の学校なら四谷の数字の方が信頼できるとなりますよ

  6. 【6759617】 投稿者: おかしいですよ  (ID:7yDN/nrthWk) 投稿日時:2022年 04月 28日 18:44

    四谷だと
    都市大等々力S特選(57)>都市大付属1類(55)
    なのがサピだと
    都市大付属1類(53)>都市大等々力S特選(44)
    なのですから

  7. 【6759620】 投稿者: サピ生から見ると  (ID:j6/VtJ98Las) 投稿日時:2022年 04月 28日 18:48

    ごめんなさい、都市大附属は上位層が受けるけれど等々力は完全にターゲット外なので、サピ偏差値で全く違和感はないです。
    四谷の偏差値にビックリしました。

  8. 【6759629】 投稿者: 成程  (ID:7yDN/nrthWk) 投稿日時:2022年 04月 28日 18:58

    そうだったのですね。
    確かに等々力の午後はY50台後半の学校の併願というイメージなので、トシコーよりは完全に下でしたね。
    上の世界を知らないYの者ですみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す