最終更新:

33
Comment

【908147】英単語の覚え方

投稿者: 新中学1年男子の母   (ID:8IieEr4nIMk) 投稿日時:2008年 04月 21日 19:49

最近は英語というと、ヒアリングに関する学習についてが多いですが
ひとつ、ひとつの単語の特にスペルをどのような覚え方をしていらっしゃいますか?
私たちの時代は、理屈ぬきに漢字の書き取り練習と同じく、何度も何度も書いては忘れ、
書いては忘れを繰り返して、そのうちにいつしか、頭よりも先に手が動いていましたが。
とにかく、うちの愚息は書くという作業を極端にきらいます。いつもそれでケンカになります。ただ、時代の違いもあるかもしれないと思いお尋ねです。たとえば、私達の子供の
頃は小学1年生に入学して初めてひらがなを習うとき、「あ」から始まりました。
難しいも何も無条件にあいうえお順でしたが、子供が入学してはじめに習った字は「い」
「り」からでした。九九も2の段から順に3の段、4の段と進みましたが、子供は4の段、
5の段、2の段の順でした。
なので自分の子供の頃の経験だけで子供に押し付けているのかと不安になっております。
皆様のお子様はスペルをどのように覚えておられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【923864】 投稿者: 規則性  (ID:ab976/wrwgs) 投稿日時:2008年 05月 12日 10:55

    英語も発音との関連で規則性がありますから、不規則な例外は後回しにして発音から類推できる単語を先に覚えていけば、大した問題はないと思いますが。

  2. 【924023】 投稿者: 困った母  (ID:9SAT.yxbiRs) 投稿日時:2008年 05月 12日 13:58

    -------------------------------------------------------
    娘は理数が大の苦手、国社で点を稼ぐタイプで、
    暗記そのものが出来ない訳ではなさそうです。
    うちもさんの息子さんのように、非合理性が気になって覚えるのに抵抗が・・というほど
    論理的な思考のお出来になる頭の持ち主なら喜ばしいのですが
    (あんたはむしろ単純な暗記は得意だったじゃない?!)という思いがありますので
    この暗記の出来なさはなんなの??と思ってしまうのです。
    ただ、思い返せば漢字を学習するとき、(おおむね得意ではあったのですが)
    何十回練習しても間違える特定の字がいくつかありました。
    どうやら一度ヘンな記憶がついてしまうと、そこをひっぺはがして正しい記憶を入れるのに
    難儀するタイプなのかもしれません。


    > 英語も発音との関連で規則性がありますから、不規則な例外は後回しにして発音から類推できる単語を先に覚えていけば、大した問題はないと思いますが。

    学校ではまさに現在フォニックスのテキストを用いて、つづりと音の規則性を教わっている
    ところです。単語の意味をひとつひとつ理解するというよりは、この規則性を理解し、とにかく英語の音を聴いて綴れるようにする方に重きが置かれているようです。
    全て英語で進んでいく授業だそうで、今までろくに英語を習ったことがなく
    「先生の指示がわからないのは私だけみたい(泣)」と、すっかり英語に対して
    腰が引けている本人が、どれだけ規則性を理解できているのやら・・
    なにせrain(雨)を平気で「rane」と書いてきてしまう子なので。

    幸い、最近になってようやくテストで
    8割とれるようになってきました(レベルが低すぎる・・泣)ので
    毎日ひとつでもふたつでも着実に覚えられるよう応援していこうと思います。

  3. 【924079】 投稿者: わかる  (ID:pIFqREN0zDg) 投稿日時:2008年 05月 12日 15:17

    うちの娘も全く単語が覚えられません。漢字はすらすら覚えられるのですが英単語はさっぱりです。自分でも出来ない事にイライラし、そしてそれは失望感に。漢字は、苦労することなくおぼえられたのに、なぜ って感じです。フォニックスと発音記号でもう頭の中はごちゃごちゃになっているみたいです。もう、苦手意識がでてきてるみたいでどうしたらいいものか私も頭を悩ましています。初めての中間テストでいい点を採って波にのってもらいたいのですが。今まで自分より成績の悪かった子が英語ができたりするのもやる気をなくす一因みたいです。

  4. 【924427】 投稿者: 規則性  (ID:CX3XsvhOmk6) 投稿日時:2008年 05月 12日 21:49

    困った母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > なにせrain(雨)を平気で「rane」と書いてきてしまう子なので。

    rainとraneの混同なら規則性は理解できていると思います。
    英語は学問というより「慣れ」と思いますので、最初のうちは、単語のスペルの間違いなどは少々大目に見ても大丈夫じゃないでしょうか。
    native speakerでも、結構スペルを間違えます。

    暗記の嫌いな人にとっては、単語のスペルだけを暗記する作業は退屈と思いますので、リーダーや文法の例文の中で頻出する単語はその都度、練習するとか、例えば、rain, rainy, raincoatといった風に意味的に関連のある単語をセットで覚えるとかはいかがでしょうか?

    いずれにせよ、長文を読めるような段階に達すると、単純なスペルミスはしなくなると思います。その段階で、発音とかけ離れた単語のスペルだけは反復練習して覚えればよいし、そのような単語の数は限られていると思います。

  5. 【924513】 投稿者: うちも  (ID:ulu5kcULmAE) 投稿日時:2008年 05月 12日 23:22

    確かに、rain を raneと書くのならよくわかってらっしゃいますよ、あとはくり返し練習で克服できると思いますよ。
    うちは小学校の英語の授業でフォニックスを習ったので文字を見て発音は出来るのに、なぜか書けない。音声が正しく入ってないのだと思います。規則性様がおっしゃる通り、英語のスペルも規則性はありますから量をあたるとそのうちわかるようになるのではないかと。
    私も娘もたくさん書いて覚える派でしたが、息子はもともと発想も違うので自分なりの理解の仕方を見つけてくれることを望んでます。
    今日の宿題で英単語のクロスワードパズルは楽しそうにやってましたので、今の段階では楽しくゲームを取り入れるのが向いてるのかな、と。
    簡単な名詞のクロスワードの本をどなたかご存じないですか?

  6. 【924728】 投稿者: 雨嫌い  (ID:oUE2jqcutXY) 投稿日時:2008年 05月 13日 09:40

     

     スレ主様のお子さんは公立中でしょうか?私立中学の中にはフォニックスで教えてくれるところがあると聞いたことがあります。

     私は、うちも様や困った母様のおっしゃっているフォニックスはかなり有効だと思いま す。うちの娘がそうだからです。

     実際、うちの娘は発音すると初見の単語でも、こんな感じかも・・というふうにかけるようです。ただ、このやり方はフォニックスが完璧に身についていなければできないと思い ますので、最初はかなり集中して徹底的にやらないと身につかないと思います。
    今、小さいお子さん達の間での英会話教室なんかは、こちらのフォニックスが主流になっ ているようですよ。
     
     今は苦しいかも知れませんが、この先のためにもフォニックスを徹底的に叩き込んでお くことをおすすめします。ただ、フォニックスはやろうと思えば3日でも出来ますし、1年 でもかけられます。ただ、読めるだけではなく、単語がかけるように・・というレベルで あれば、少し時間をかけて完璧に仕上げた方がいいのかもしれません。

     書いて覚える・・・も一つの手だとは思いますが、この先初見の単語の練習は果てしなく続きます。この先の苦労を考えると・・・私はフォニックスを覚えるに一票です。

  7. 【929057】 投稿者: 通りすがり  (ID:wdnEOc8Pfz.) 投稿日時:2008年 05月 18日 17:18

     別のスレに書いたことですが、ここにも転載しときます(ちょっと書き直しましたが)。英単語に限らず、暗記科目にはコツがあります。「人間は忘れる生き物」ということを前提とした工夫です。とても単純なことです。

     皆さんの御子様が、頭の良しあしに一切関係ない中学英語を、正しい方法で得意にされることを切に願っています。

    〜〜〜

     英単語は何度も書かなければ覚えられませんが、いくつか気をつけないといけないことがあります。

    1.漢字練習帳と同じやり方ではダメ
     英単語を覚えられない子供が多いのは、子供のせいではありません。小学校で漢字練習帳のやり方を身につけてしまっているためです(つまり、大人が悪いのです)。
     漢字練習帳がどうしていけないか? それは、「覚えやすい漢字も、覚えにくい漢字も、同じ回数(!)練習する」という形になってしまっているからです。
     ピアノの練習なんかでも全く同じですが、できる人は、何度か一通り練習した後にリハーサルをしてみて、すぐにできるようになった個所と、なかなかできない個所を区別します。そして、練習では後者に集中するのです。
     この方式は、「間違えた回数」をマーキングすると、さらに効果的になります。
     個人差はありますが、いつまでたっても×印が消えないものは、必ず絞られてきます(当たり前のことですが)。それが最後にゼロになるまでやるだけのことです。

     繰り返しますが、範囲となっているすべての単語を同じ回数ずつ練習するという愚挙だけはしないようにしましょう。
    ※英単語に限らずどんなジャンルでも、下手な人って「自分ができるところ」を何度もやるんですよね。自己満足にしかならないのに・・・
     

    2.同じものを連続で何度も書くのはダメ
     「同じ単語を連続●●回書く」なんてことをしているのは時間の無駄です。だって、直前に書いたばかりのものは当然書けるわけですから!! それは自己満足にすぎないわけです。これを暗記の方法だと信じている人があまりにも多い・・・
     というわけで、一番最初は10回くらいずつ書いてある程度慣れるようにしますが、その後は、一問一答のテスト形式(答えが見えない状態で自分を試す)でやるのが効果的です。


     上の2点をふまえずにただ「書いて覚えなさい」と軍隊的根性論を子供に押し付けても、それは子供がかわいそうというものですよね。

     英語を不得意にしてしまう子供の多くは、正しい方法を教えられなかった犠牲者です(もともとやる気がゼロな子供は知りませんが・・・)。

  8. 【929693】 投稿者: 兄弟でも  (ID:Qik3aANK2Zc) 投稿日時:2008年 05月 19日 15:15

    英語の実力にはそんなに差がないかもしれませんが、わが子たちではスペルの実力は極端に違います。(スペルの苦手の子は地図も、漢字も苦手、しかし、小さい頃スペルをとなえて覚えていたうちは割りとよく覚えていました。)

    理数系かどうかは根本的関係ないと思います。理数オタクの上の子はスペルも漢字も数回書ければ覚えて、そう簡単に忘れません。つまり、目で覚えるタイプです。しかし英語の表現力は下の子に劣れているような気がします。

    芸術大好きな下の子は英単語を書いても書いても間違って覚えるし、すぐ忘れる。語彙そのものは問題ないのに。そこで、、、漢字学習で始めて、英単語のスペルにも役立っている方法を:

    1)テストをして、間違ったものだけを次の日に再テスト(これは、結局、親の手作りワークを造ることになります)。学校のテスト、ノート、ワークなどを探って、間違いを拾う。

    2)同じ場所で繰り返し練習しないで、百円ショップでメモ用紙を買ってきて、一枚ずつ書いては捨てる、を繰り返す。(前に書いたものが見えないし、勢いよくやると気持ちいいみたい!)。

    スペルはまず、子供に充てさせる、考えさせる。
    意外と、部分的にわかっている事が多いです。その繰り返しで、一文字の発音以外にも、thはこの発音もしくはあの音、oaはこんな発音が多いな、「イ」で終わる単語のスペルにはyが使われている、「エィ」の発音はaiとかayとかa○eなのに、「アッ」だったら子音が二つ続くことが多い(and,
    apple)、「偽」子音のようなw、r、l、「y」「h」が続く場合は独特の「オ」の発音が多い、などなど。

    4)沢山読むこと。目で覚える部分もあるし、例文の中で覚えると文法も表現も同時に覚えられる。1人で音読するのはつまらないから、親子で交互に読見上げるのも良い。

    現在わが子たちに使っているのはデータベース4500(桐原書店)左と右のページで、英ー>和、和ー>英両方練習できて、赤シートを使って口で覚えた上で、ノートに写してスペルチェック!意味のグループに分けているので、単語を増やすのに良いです。文法チェックなど他の機能もあるし、1700語、3000語ヴァージョンもあります。

    ただ、英語が嫌いな子だと教科書の単語リスト以外のものを覚えたがらないかもしれません。その場合は、ひょっとして、教科書の書体だと読めてわかるのに、手書きや違う書体だととたんにあっているかどうか判断できなくなるかもしれません。そういう場合は教科書に出てくる単語(とくに、過去にテストやワークでよく間違える単語)に絞って、例文の穴埋めなど少しずつ形を変えて練習させましょう。成績が少し回復して自信が付けば、他のことにも興味が出るかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す