最終更新:

33
Comment

【908147】英単語の覚え方

投稿者: 新中学1年男子の母   (ID:8IieEr4nIMk) 投稿日時:2008年 04月 21日 19:49

最近は英語というと、ヒアリングに関する学習についてが多いですが
ひとつ、ひとつの単語の特にスペルをどのような覚え方をしていらっしゃいますか?
私たちの時代は、理屈ぬきに漢字の書き取り練習と同じく、何度も何度も書いては忘れ、
書いては忘れを繰り返して、そのうちにいつしか、頭よりも先に手が動いていましたが。
とにかく、うちの愚息は書くという作業を極端にきらいます。いつもそれでケンカになります。ただ、時代の違いもあるかもしれないと思いお尋ねです。たとえば、私達の子供の
頃は小学1年生に入学して初めてひらがなを習うとき、「あ」から始まりました。
難しいも何も無条件にあいうえお順でしたが、子供が入学してはじめに習った字は「い」
「り」からでした。九九も2の段から順に3の段、4の段と進みましたが、子供は4の段、
5の段、2の段の順でした。
なので自分の子供の頃の経験だけで子供に押し付けているのかと不安になっております。
皆様のお子様はスペルをどのように覚えておられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【931543】 投稿者: わかります  (ID:BhcdryAHkWE) 投稿日時:2008年 05月 21日 20:36

    わたしは基本的にさんのおっしゃりたいこと、わかりますよ。
    英語の勉強法として、英単語を淡々と覚えても効果が上がらないということでしょう。そのとおりだとも思います。
    自慢話だとは思いませんでしたよ。

  2. 【931574】 投稿者: 基本的に  (ID:EhKZSo9EJ7.) 投稿日時:2008年 05月 21日 21:16

    わかります さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > わたしは基本的にさんのおっしゃりたいこと、わかりますよ。
    > 英語の勉強法として、英単語を淡々と覚えても効果が上がらないということでしょう。そのとおりだとも思います。
    > 自慢話だとは思いませんでしたよ。


    そう言っていただくとありがたいです。

  3. 【931744】 投稿者: 受験があるなら  (ID:2EcQgkDSCc6) 投稿日時:2008年 05月 22日 00:21

    いろいろな意見が出ていますが、基本的に さんも、「綴りを正確に覚えること」の重要さは認識されている、と読めます。そのプロセスとして「綴りの習得だけを目的とした学習方法は効率がよくない」という主張だろうな、と理解しました。

    私も、中学校時代の教師が大量の単語の書き取りを宿題で強制したのが嫌な記憶として残っていて、子供には学校の宿題の他に、多読を薦めています。大学から社会人にかけての経験から、正確な綴り方に拘泥するより、意味のとれる語彙数を多くしたほうがよい、と判断したからです。

    まぁ、プロセスはいろいろあって、その優劣は個人によるでしょうから、このスレでは、学習法が多種多様に紹介されればいいと思います。

  4. 【933068】 投稿者: 兄弟でも  (ID:Qik3aANK2Zc) 投稿日時:2008年 05月 23日 14:29

    いろいろな学習法がある、の前に、いろいろな学習法を必要とする人たちがいるかな。

    多読で覚えられたら何よりもだと思います。私も単語帳などを使ったことはありません。多読+作文・日記スタイルで楽しくやっていました。

    しかし、下の子にはそのスタイルが無理。スレ王のお子様も英語学習の中で、スペルだけが特別にむずかしく感じているようでした。

    ならば、スペルのミスを重視しないことか、学校で勧めらる方法以外の方法で勉強する二つの選択しかないです。

    しかし、自分の子供の経験から言いますと、漢字の書き方(読みではなくて)や英単語のスペル(語彙の意味ではなくて)で苦労する子供はどの方法で覚えても、多少視覚で覚えるものが苦手のようです。いったん覚えたものでもすぐ忘れるから、復習も人よりも回数(量より回数)が多くないと覚えられないと感じています。

    反対に、わが子の場合は耳で覚えるのに苦労しませんので、リスニングに力を入れたらすごく自身になりました。英語の歌を歌うのも好きです。弱いところを補強するのも良いですが、強いところを認めるのも良いですね・

  5. 【939876】 投稿者: 中2になりました。  (ID:mIBdYk4QFB2) 投稿日時:2008年 05月 31日 17:16

    スレ主さん、わかります。うちも書くのが大嫌いな子です。
    わが息子も中1の今頃、単語で非常に苦労いたしました。

    英会話を幼稚園から5年まで習っていたのに・・。
    「なんで、こういう順番になるのかわからない・・。」といって単語テストごとに泣いていました。
    何時間勉強しても間違う。


    「単純に覚えるしかないのよ。」としか答えようがなかったのです。



    でも半年もすると、スペルの並びパターンはそんなに多くないので、
    一夜漬けに近い状態でも単語テストに対応できるようになりました。
    大体の並びはわかりあとはarかerかを覚えるくらいでよくなるようです。
    あの苦労した日々がうそのようです。


    読み方がわからなくては覚えられないので、教科書は何回も読んでいますよ。


    最初は本当に単純に覚えるしかないのでしょうね。
    友達はトイレに行って出てくるごとに3個書いて覚えたそうです。


    つらいでしょうが、半年がんばってみませんか?

  6. 【940122】 投稿者: 愛脳  (ID:4lT5wxaH0n.) 投稿日時:2008年 05月 31日 23:11

    iknowという英単語学習サイトがあります。
    http://www.iknow.co.jp/

    最近「マイリスト」という自分で好きな単語を登録することができるようになりました。これで登録して学習すれば、きちんと覚えたとコンピューターが判断するまでくどいほど繰り返して覚えさせてくれます。

    まったくの初心者にはむつかしいかもしれませんが、中2ぐらいからならおすすめです。高1の娘は、学校で定期テストごとに300語位ずつ覚えていかなくてはいけないのでこれを使って学習中です。普通に単語帳で覚えるより、発音もあるしいいですよ。一旦覚えたらハヤ押しみたいなゲームもできてランキングもあります。
    ただし同義語にはむきません(「聞く」でlistenとhearを同時に覚えたいときなど)

  7. 【942239】 投稿者: 思いつきですが  (ID:ab976/wrwgs) 投稿日時:2008年 06月 03日 11:43

    Spellだけおぼえたいのならtypingで覚えるのは如何でしょうか。
    使う指とalphabetは決まっていますから、指で覚えるわけです。
    Blind touchで速く打てるようになり、一石二鳥では?

  8. 【943506】 投稿者: 記憶関係の専門家のつもり  (ID:ZeLCJopvQVQ) 投稿日時:2008年 06月 04日 17:19

     中学レベルの基本語彙であれば,日本の日常生活の中で英語表記,カタカナ表記であれ,目に触れる経験が多いと思います.例えば,商品名,映画名,店名,アニメやゲームの怪獣の名前など.その日常経験から,音声レベルの表象をつくり,次にローマ字,フォニックスをしっかり学んで,スペルを覚えやすくすると良いのではないでしょうか.訓令式,ヘボン式のローマ字がしっかり身についてない子は,スペルを覚えるのが極端に苦手な子が多い気がします.フォニックスも単語を覚えるのに役立つように思います.

     また,聴覚的な記憶が得意な子と視覚的な記憶が得意な子がいるので,自分がどちらのタイプかを見極めて,聴覚的な記憶が得意ならば,口に出す.視覚的な記憶が得意ならば,視覚的なイメージを作るといった暗記をした方が効率的だと思われます.なお一般的には,手を動かすと記憶課題成績が高くなる傾向があるため,書き取りは有効です.ただし,一回の回数があまりに多いと,意味飽和という現象が起き,書き取りの効果が低減します.またある大学にお勤め先生の研究によると,10単語程度のリストを一度覚えた状態にして,4日後に復習することを2回繰り返すのが一番効率的な英単語定着法だそうです.
     米国にて行われた英語を母語としない人の英単語記憶に関する研究では,最初,英単語とその訳語を1枚のカードに書いて,同時に見て覚え,ある程度,記憶が定着してから英単語のみから訳語を思い出すという手順の英単語学習方法が効率的であると報告されていました.単語カードを作る際に参考になるかもしれません.

     私個人は,英単語のカードを作り,毎日めくるのが一番効率的です.そのカードに語源に関する情報,日常生活にて出会った経験(映画の名前とコンピュータ関連語からが多い)を書いて覚えてます.それでも覚えられないときに語呂合わせですかね.

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す