最終更新:

2373
Comment

【4074228】いつかは結婚したい人の奨学金の額 を知りたい

投稿者: 何時、聞いたらいいの?   (ID:LMmP4B4nuU.) 投稿日時:2016年 04月 15日 08:55

息子からお付き合いしている方の奨学金の額は総額いくらか聞きたいけれど、タイミングが判らなくてと相談されました。
息子は奨学金は無いことを以前、彼女に伝えたときに、「奨学金がある」ことを言われたそうですが、額は云わなかったそうです。
結婚が決まってから、文系大学卒業した女性から300万円以上の奨学金があることを知った話を聞いたことがあります。その女性は結婚後、短時間のパート勤務なので、実質男性が支払っているそうです。
世の中には奨学金返済が滞ってしまう人もいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4113825】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:gvPIeNlamKU) 投稿日時:2016年 05月 17日 00:37

    次のお題目は「子育てはお金がかる。子作りは慎重に。」かな?

  2. 【4113844】 投稿者: 通りすがり  (ID:Gy1byXeQlp.) 投稿日時:2016年 05月 17日 01:07

    勿論、そのような理想的、教科書的な注意喚起の声が、所謂Fラン大学に進学し奨学金という藁をつかむ方々に届いてそのような歩みを辞めさせることが出来ないのが現実。

    だから、貸出し基準を厳しくして返済未返納額を少なくする方策を取るか、あるいは未返納の状態が救済であると現状を容認することになる。

       

  3. 【4113882】 投稿者: 奨学金だけでなく  (ID:WniusYuiFFA) 投稿日時:2016年 05月 17日 03:44

    「大卒」礼賛・・・にも問題があるのでしょう。

    結局、制度よりも、人の問題なのでしょうか。

  4. 【4113886】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:iPCHADb74RM) 投稿日時:2016年 05月 17日 04:28

    >勿論、そのような理想的、教科書的な注意喚起の声が、所謂Fラン大学に進学し奨学金という藁をつかむ方々に届いてそのような歩みを辞めさせることが出来ないのが現実。



    キミねぇ。笑

    Fランというのはキミの価値観であって、奨学金の対象となっている高校、大学、大学院、専門学校の進学にそういった区別はないのだよ。

    奨学金は学ぶ意欲のある者が、経済的理由で進学を断念することのないように設置された制度である。偏差値上のFランかどうかは関係ない。制度趣旨をよく理解したうえで書きたまえ。笑

    問題は返済義務のある奨学金の返済延滞が増加していることにあるのだから、制度趣旨の理念よりも返済を確実にしたいなら保全を強化すればいいだけの話である。








    w

  5. 【4113895】 投稿者: そう  (ID:ZSOMRo3chps) 投稿日時:2016年 05月 17日 05:41

    >奨学金は学ぶ意欲のある者が、経済的理由で進学を断念することのないように設置された制度である。偏差値上のFランかどうかは関係ない。制度趣旨をよく理解したうえで書きたまえ。笑

    >問題は返済義務のある奨学金の返済延滞が増加していることにあるのだから、制度趣旨の理念よりも返済を確実にしたいなら保全を強化すればいいだけの話である。



    こういう偉そうに書きながら、
    何も分かっていない無責任な大人が問題なのですよ。

    奨学金は本来はスカラシップ、学業が優秀な人に無償で与えるもので、本当の奨学金はどこの学校に進学するかはおおいに関係あります。それをそもそも返済しなくてよい。借金じゃありません。

    ところが、学業の優秀さではなく、経済的事情で学生にお金を貸すのが概ねの日本の奨学金で、これは学生ローン、借金にほかなりません。教育目的とうたって借金であることの現実への認識を麻痺させる、そういう問題が日本の奨学金という言葉にはある。

    だからこそ、私たち賢明な大人たちは、

    奨学金は借金、借金は慎重に。

    と警鐘を鳴らさなければならないのです。

    教育目的と、借金を推奨しておいて、
    最後は、「保全を強化すればいいだけ」

    こんな態度の浅はかな大人に、子供たちが騙されないよう願うばかりです。

  6. 【4113974】 投稿者: 奨学金だけでなく  (ID:WniusYuiFFA) 投稿日時:2016年 05月 17日 07:50

    「学ぶ意欲」

    これは偏差値とは関係なくても「大学卒業」を最終目的とするものではないのですから、その先の「就職」まで見据えて返済可能性を考えなければなりませんね。奨学金制度を「大学に行くためのもの」という狭い捉え方をするのが問題なのかも。

  7. 【4114027】 投稿者: 通りすがり  (ID:Gy1byXeQlp.) 投稿日時:2016年 05月 17日 08:20

    > Fランというのはキミの価値観であって、奨学金の対象となっている高校、大学、大学院、専門学校の進学にそういった区別はないのだよ。 (きゃりー)

    そのとおりですね。 書いていて気になったので、所謂、と付けはしましたが。
    失礼しました。

  8. 【4114073】 投稿者: 二俣川  (ID:hHErd6L4NoY) 投稿日時:2016年 05月 17日 08:50

    >「大卒」礼賛・・・にも問題があるのでしょう。

    私は、大学とは就職のためにあるわけでなく、就職予備校であってはならないと考えている。
    ただし、わが国資本制社会にあっては、長らく「大卒(学卒)」でなければ生涯昼夜たがわぬ外での作業の農民、油まみれの工員しかないとの現実があった。しかも、収入も少なく。

    他方、ボンであれば多少不出来でも上級学校へ進め、涼しい事務所で高給を食めることができた。そして、彼らはそんな農民や工員らを蔑視してきたとの事実もある。

    このような現実が、大衆によるわが国の進学熱を支えてきたものと(私も)考える。
    みなさんだって、お嬢さんの恋人が腕は良いが中卒の職人さんより、
    できたら有名大卒の銀行員の方がとりあえず「望ましい」との意識は本音でお有りではないか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す