最終更新:

134
Comment

【6811781】公立中高一貫校志望の子が私立中学受験コースに通う意味

投稿者: 種子   (ID:kxr2hbZA8X2) 投稿日時:2022年 06月 11日 20:59

小5の母です。

約半年前から、公立中高一貫校受験向けの塾に通っています。
通塾後少しずつ成績が上がり始め、今回の全統小の結果を受けて、同じ塾内の私立中学受験コースの入塾資格が得られそうな感じになりました(自己採点と某塾の速報値を見ての判断なので確定ではありませんが…)。

その塾の私立中学受験コースのレベルは、昨年度は全員がY60以上の中学校に入学されています。

我が家は家庭の事情で、中学受験(受検)は公立中高一貫校と国立の2校のみにする予定です。

公立中高一貫校コースよりも、私立中学コースの方が公立中高一貫校の合格率が高いのですが、私立を受けない場合は私立中学コースだとオーバーワークになってしまうかな?と言うのがまず心配です。

またもし公立中高一貫校に落ちてしまった場合、1年半頑張ったのに、更に高校受験まで5年近く頑張り続けなくてはならないのは、しんどくならないかな?と言うのも心配しています。

公立中高一貫校志望の子が、私立中学コースに通うことの意味と、あともし中学受験(受検)で縁が無く高校受験することになった場合、ずっと走り続けることが本人の負担にならないかについて、経験がある方にお話を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6813239】 投稿者: ひと昔前のサピの人  (ID:JBYB7uNeDX.) 投稿日時:2022年 06月 12日 21:30

    少し前はサピからだと県千葉はお試しが多かったですが、今は違うのでしょうか?

  2. 【6813248】 投稿者: 経験者  (ID:ORBZJcvmLIQ) 投稿日時:2022年 06月 12日 21:38

    いや、少ないさんの意見も尊重してWアカを除いた占有率も一応掲載しますね。
    (都立のスレではないですが成り行きで)

    学校 募集 サピ 早ア 四谷 日能 合計 辞退 進学 占有率 W除率
    小石 160 036 033 020 012 101 019 082 51.3% 30.6%
    武蔵 160 015 012 015 010 052 014 038 23.8% 16.3%
    両国 160 007 007 015 008 037 010 027 16.9% 12.5%
    桜修 160 015 008 014 016 053 011 042 26.3% 21.3%
    大泉 160 002 009 008 008 027 009 018 11.3% 5.6%
    白鴎 134 000 006 008 004 018 007 011 8.2% 3.7%
    多摩 160 000 001 002 005 008 006 002 1.3% 0.6%
    三鷹 160 009 007 011 008 035 012 023 14.4% 10.0%
    立川 130 001 006 007 003 017 004 013 10.0% 5.4%
    富士 160 002 005 005 003 015 005 010 6.3% 3.1%

    また、他の方が指摘している事とも被りますがデータを見るにあたって
    ・学校によってマチマチなので、多いか少ないかは目指す学校で判断した方が良い
    ・他県になると事情が異なる
    (ex県立千葉は4大塾の合格者だけで定員を超えていますね)
    ・早稲アカに公立コースがある、四谷とのダブルカウントをどうするか
    (早稲アカ公立コース選択の人が合格しているのか、四谷とのダブルカウントがどのくらいあるのか、判断つきません)
    ・4大塾以外にも私立型の塾から公立への進学者がいます
    (exグノーブル、ジニアス、エルカミノ等)
    ・公立が第1志望かどうかはデータからはわかりません。
    (私立型の塾経由で公立目指す人に第1志望が公立少ないというのは主観です。適性型の塾はほぼ公立1本なので、そちらに通塾の方と比べると第1志望が公立の受験生は少ないという事は言えるとは思いますが。)

    以上のような事を考慮して、スレ主さん等はデータを参考にして頂ければと。

  3. 【6813265】 投稿者: 経験者  (ID:ORBZJcvmLIQ) 投稿日時:2022年 06月 12日 21:47

    あと、オーバーワークというのを、どのように考えるかですね。
    「オーバーワーク」という言い方をしてしまうと何だかネガティブな感じになってしまいます。
    勉強は本来、新しい事を知る、できなかった事ができるようになる事等で成長を感じて楽しいものです。
    受験を前になかなか気持ちの切り替えは難しいかもしれないですが、勉強する楽しさが分かるようになるといいですね。
    うちは私立型の塾でとても充実した受験(大変な事もありましたが)生活を過ごす事ができてよかったと思っています。
    今では親が何も言わなくても勉強をする癖がついて楽しめている感じです。

  4. 【6813299】 投稿者: 千葉の人  (ID:2.xXjb4d9tw) 投稿日時:2022年 06月 12日 22:07

    「県立千葉中希望です。どの塾に行ったらいいですか」のトピから転載です。

    県千葉の定員は80名で、出身塾の推測の話題です。
    このトピによると、サピ生の占有率は多いですが、
    サピ生が6500人を超えることを考えると
    サピ全体では少数となるのではないでしょうか。
    詳細は該当トピでご確認ください。

    ------------------------

    在校生の話ということで、
    2021年のデータを拾ってきました。

    市進 42名
    サピ 27名
    京葉 20名

    市進とサピは、半数が私立に抜けると仮定。
    京葉はスライド(渋幕、市川合格なし。主観ですが、県千葉蹴ってまで進学する私立が見当たらない)。

    そうすると、市進21名、サピ14名、
    京葉20名で合計55名。
    残り25名が、いろいろな塾や塾なし。

  5. 【6813342】 投稿者: いや、少ないです  (ID:Rk//xtxPv.U) 投稿日時:2022年 06月 12日 22:35

    あともう一つ。

    >私立コースだと志望校である公立中高一貫校の合格率は50%で公立コースだと合格率は5%。

    これ、そもそも分母が違います。
    公立コースには、最初から勝負にならないような子(失礼!)も沢山いるので必然的に分母が大きくなります。
    対して私立コースの場合、Y60〜65の学校を志望校にする時点で、私立の中でも上位6.7%〜15.866%の精鋭です。

    後者の合格率の方が格段に高いのは必然。
    単に目の前の5%と50%という合格率の数字だけで判断するのはこれも危険。

    恐らく、公立コースの5%は私立コースで勉強すればY60〜65の集団に属するでしょう。逆に、私立コースの50%が公立コースに行けば5%に入る。必ずとは言い切れませんが。

    要するに本人のポテンシャルの問題では?
    換言すれば、公立コースのカリキュラムがダメだから合格率が低いわけではないということです。

  6. 【6813348】 投稿者: ?  (ID:4wmfcs5UHV6) 投稿日時:2022年 06月 12日 22:40

    都立の状況を根拠に他県の公立一貫関係者の話を否定するのは筋違いだし、また都立の状況にしても数字の根拠がないといっているのです。

    実際、このような情報が出ていますよ。↓

    >・他県になると事情が異なる (ex県立千葉は4大塾の合格者だけで定員を超えていますね)

    スレ主旨とずれるので、ここまでにしておきます。

  7. 【6813356】 投稿者: これはその通りかと思います  (ID:FWLSpVNiTNQ) 投稿日時:2022年 06月 12日 22:45

    兎に角、公立中高一貫コースは(どの塾も)まず合格は無理じゃない?という生徒さんが多数含まれてるように思います。ですのでカリキュラムのせいで合格率が悪いという事では無いと私も思います。

    というか、合格者がゼロのコースはカリキュラムに問題があるんじゃない?と疑う気持ちも有りますが、合格者が複数居るなら、少なくともそのコースで合格ラインを突破できる事は証明されているので、後はお子さんの実力次第でしょう。

  8. 【6813370】 投稿者: ?  (ID:4wmfcs5UHV6) 投稿日時:2022年 06月 12日 22:55

    うちは落ちたら私立に行くつもりだったのでスレ主さんとは事情が違いますが、私立向けの勉強をオーバーワークだと思ったことはないですね。
    だって公立中高一貫合格がゴールというわけではないですから。

    入学してみて、私立向け塾出身者の方が成績がいいとか、その逆だとか思ったことはないですね。結局はポテンシャルが一番大きいかと。
    ただ、ポテンシャルがそうでもなくて私立向け勉強の知識もないと入学後に苦戦するので、そういう意味ではやっておいて損はないは思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す