最終更新:

134
Comment

【6811781】公立中高一貫校志望の子が私立中学受験コースに通う意味

投稿者: 種子   (ID:kxr2hbZA8X2) 投稿日時:2022年 06月 11日 20:59

小5の母です。

約半年前から、公立中高一貫校受験向けの塾に通っています。
通塾後少しずつ成績が上がり始め、今回の全統小の結果を受けて、同じ塾内の私立中学受験コースの入塾資格が得られそうな感じになりました(自己採点と某塾の速報値を見ての判断なので確定ではありませんが…)。

その塾の私立中学受験コースのレベルは、昨年度は全員がY60以上の中学校に入学されています。

我が家は家庭の事情で、中学受験(受検)は公立中高一貫校と国立の2校のみにする予定です。

公立中高一貫校コースよりも、私立中学コースの方が公立中高一貫校の合格率が高いのですが、私立を受けない場合は私立中学コースだとオーバーワークになってしまうかな?と言うのがまず心配です。

またもし公立中高一貫校に落ちてしまった場合、1年半頑張ったのに、更に高校受験まで5年近く頑張り続けなくてはならないのは、しんどくならないかな?と言うのも心配しています。

公立中高一貫校志望の子が、私立中学コースに通うことの意味と、あともし中学受験(受検)で縁が無く高校受験することになった場合、ずっと走り続けることが本人の負担にならないかについて、経験がある方にお話を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6813487】 投稿者: こんばんは  (ID:86f7brkqvDs) 投稿日時:2022年 06月 13日 01:18

    家庭の事情で国公立2校とありましたが、私立の進学は全く予定していないのであれば、今のコースに残った方が良いように感じました。

    私立コースに入れば、私立を受けないわけにはいかない雰囲気になるし、私立だけ受かった場合に「ごめんね。通わせられないんだ」と子供に言うのも酷だなと感じます。受験に向けて大変な勉強をお子さんが頑張ってきたわけですし。

    私立コースにもし移る場合は、お子さんが希望した時には私立に通わせられそうだという見込みをつけてからにした方がいいかもしれないです。

    それから、Y60から65の公立一貫に届くための勉強をしていれば、併願予定のY50台半ばの国立は受かる可能性は高いと思うのですが、もしそれが千葉大附属の話であれば、確かプレゼンなど私立中にはないテスト内容ですよね?
    その私立コースに通う子の中で千葉大附属を併願する子が他にいればよいですが、いない場合には難関私立向けの勉強と並行してその対策をしないといけなくなるので大変かなと感じました。

  2. 【6813634】 投稿者: うーむ  (ID:cC4W.wMkaLI) 投稿日時:2022年 06月 13日 08:43

    我が家は都立中と私立中に子供が在席しています。
    公立一貫コースから合格率が5%は悩ましいですね。
    同じ意見の方が多いですが、やはり私立コースに移籍するなら、私立併願はセットだと思います。5倍も勉強させて落ちたら地元公立中か国立(高校受験)行きなさい、は無いですね。
    元々受かればラッキーのような公立中高一貫ですから、受けさせようとした時点で覚悟が必要です。もし不合格でもその後5年間苦労継続とは限りません。また中2あたりから本格的にガリ勉させても良いのです。
    私立塾からの公立一貫合格者は私立塾の中でも臨機応変の効く思考力が備わった優秀な生徒が多く、作文講習などのフォローの必要が殆どない生徒ではないかなと思います。お子さんがそのレベルまで上がらないなら結局は公立一貫コースの95%と同じ結果ですよ。
    あと、高入と中入では中入の方が上位と言うのは、中学からレベルの高い高校並みの勉強をするから、と言うのと公立中高一貫校に高校から入るのは人気がないから、ではないですか?
    要は大学受験時に帳尻合わせが間に合えば良いので問題はありませんが、学校教師の指導つきで早くから難易度の高い授業を受けた方が効率的かなと思います。高校ではさらに深める事ができますから。
    高校受験する生徒は、中学生の期間に難易度の高い勉強をするには自学自習か塾でないと学べません。そこは個人の資質により余裕なのであれば、元より受検の必要はありません。

  3. 【6813699】 投稿者: 公立中高一貫校の親  (ID:vry3rdFDICE) 投稿日時:2022年 06月 13日 09:41

    小5で英検3級とは、よほど賢いお子様ですね。理解力・記憶力・集中力のとても優れたお子様だと思います。数学のできがよければ、Y60~65の学校なら普通に入れると思います。

    別物と言った事ですが、「大学受験に関しては」という言葉が抜けていました。学校生活については、別物ではありません。すみません、言葉足らずでした。

    ご質問の中学入学と高校入学の違いを補足します。私の個人的な感覚かつ子供の学校特有の物もありますので、参考の一つとして下さい。

    理由はいくつもありますが、そのうち3つあげます。

    ① 授業内容
    ② 生徒達のレベル
    ③ 大学受験勉強の必要時間

    ① Y60以上の学校に合格している子供は、受験勉強で中学3年の範囲はもちろん一部の高校の基礎レベルの問題も理解できています。うちの学校の場合は公立なので先取り(教科書をどんどん進めて中学で高校の教科書に進む)はありません。しかし、中学の範囲を学習しながらそれに関連する高校の範囲に及ぶ内容を同時に学んでいます(ほとんど高校の内容がメインです)。いわゆる深堀りです。これは、それを理解できる集団だからできることです。

    例えば、中一の数学で偏差値の計算をやっていたり絶対値や不等号(高一の内容)を授業でやります。授業では、実際のMarchレベルの入試問題を生徒に解かせたりしています。

    また、英語の授業は20名クラスで2人1組となり英会話スタイルで学習します。中2からは、オール英語になります。英語の教科書は、大学受験用に作られニュートレジャーを使っています。親の学歴が高く海外に赴任されていた方も多いので、クラスに何人も帰国子女の子供がいて英会話スクールのようです。

    全ての教科でディスカッションも積極的に行われ他の優秀な子供の意見なども吸収することができたりします。

    ② 生徒達の学習意欲が高く自然と勉強するのが当たり前になる。全員ではありません。クラスの3分1くらいはこれにあたはまらない。

    特に上位4分の1くらいの子供の勉強量は半端なく自分の子供も自然とその子供達を意識しています。この子供達は東大・京大・国医を目指している子も多いと思います。この上位層は、勉強一辺倒と言うわけではなく運動部で頑張っている子供も半分くらいいます。この子達は休日に集まって遊んだりしていてもきちんと結果を出していますが、効率的に時間を有効活用できているのだと思います。勉強も運動も物事に対して真摯に取り組んでいるのがみてとれます。このような子供が周りにいるので、良い習慣が自然と身につくメリットがあります。(全員ではありませんが…)

    うちの学校では、部活の運動部と文化部の割合は五分五分くらいです。うちの子供も運動部ですが部活も一生懸命やりながら勉強に影響しないように配慮されています。部活の考え方は、地元中学と全く違いこの影響も大きいと思います。

    ③ 大学受験の必要な勉強時間ですが、ある個人塾で説明されていた学校の課題などの勉強以外に必要な受験勉強時間は

    おおむねですが
    早慶の文系・4000時間 理系・5000時間
    旧帝大 5000時間
    国立上位 4000時間

    となっています。もちろんもともとの学力によって個人差がありますので学力の高い子供は-1000時間くらいしてもよいかもしれませんが、イメージ的にはこんなもんだと思います。

    かりに平日3時間 土日10時間 を1日も休まず一年間続けたとしての勉強時間は、1500時間弱になります。高校入学の子供は、高校受験で大学受験の勉強はできないので3年間かけて5000時間勉強するとしたら、勉強以外何もできないということになります。

    この必要な勉強時間でも多くを占めるのは、数学と英語です。特に数学は重視されています。逆に数学を使わない私立文系の場合は少し余裕ができます。そこで中高一貫校では、この2教科について早めに高校の範囲まで終わらせるように取り組んで1000~1500時間くらいのアドバンテージを取りにいきます。

    うちの子供も中学3年までに数学は、高校2年の半分くらいは終了する予定です。私立だと数学と英語の授業が公立の2倍時間をとってあるので授業でそこまで進みます。公立は独学で進めることになりますが、もともと優秀な子供なので独学もしくは塾で進めてもそれほど難しいことではありません。数学の青チャートなど進めておけばこれで500~1000時間くらいの時間を間引くことができます。

    英語においても学校の平均が中学3年の12月で大体英検2級なので高校の範囲まで終わっているのことになり、すぐに大学受験の勉強に入れます。

    中学入学と同時に高校漢字必携や英単語・計算マラソンは中学3~高一の内容を毎日やるように小テストなどで組まれています。中学卒業になる頃にはセンター試験レベルまで仕上げるイメージです。実はあまり意味のないように思われる漢字や語彙・英単語・計算スピードなどは後々大きなアドバンテージになります。

    他にも色々ありますが、以上のことから高校入学時のスタートが高校受験で中学の範囲をメインに勉強してきた子供と比べた場合、全く別物になります。これは、高校受験に使われる労力を大学受験の基礎固めに使えるメリットとも言えます。また、これは公立ならではかもしれませんが、日々の中学生活の中で行われる授業や社会の時事問題に対してのディスカッションなどで、思考力が鍛えられ物事を理解して人に伝える力が養われるのと同時に道徳心なども養われます。

    長くなってしまいましたが、以上になります。個人的意見になりますので参考程度にして下さい。あとあくまで個人的意見なので、批判はご遠慮願います。別の意見は、批判ではなく自分の考えを述べて下さい。宜しくお願い致します。


    話はそれますが、このことに対する対策は2つ考えられます。

    公立高校を目指す場合なら、早めに中学の履修範囲をおわらせて高校入試の問題で470点以上取れる状態にしてから高校の数学を先取り学習する。

    私立高校を目指すなら話は簡単です。最難関の私立高校の入試は高校の範囲に及びます。最難関の対策をしていれば、英語も数学も高校範囲まで及ぶのである程度は中高一貫校の子供との差も埋まります。

  4. 【6813840】 投稿者: k  (ID:u79K.9GxUdw) 投稿日時:2022年 06月 13日 11:48

    スレ主さんの目指す公立中高一貫は高入ありの学校なのですか?
    うちの子が通う所は高入なしなので、公立中高一貫校の親さんのレスにある内容通りの感じですが、高入ありだと高入生が別クラスとか混ぜる場合は中学一杯まで先取りなしと聞いた事があります。

    高校入試を視野に入れるなら中学からある高入は人気ないし、メリットもあまり感じられません。

    なので受検残念で高校受験する場合は
    県立公立狙いなら中入なしの高校トップ校目指して大学受験は浪人も視野に入れる。
    または
    中学受検&高校受験と2度の負担がかかるから高校からは大学付属の私立高校
    と分かれている感じがあります。

    でも後者はたいてい中学から私立でも構わないと考えられるご家庭ばかりで、公立中高一貫を目標・私立はちょっと…というご家庭がほとんどなので前者が多いです。

    以前にY60~の公立中高一貫は私立型塾と公立専用塾と出身者が半々くらい。と書きましたが、他の方にご指摘された通り、正直具体的に数値は表せません。
    ですが、子供同士の会話や保護者同士の会話でそのように捉えることができました。

    さらに合格されてきているお子さんたちを細かく見てみると
    ①私立型塾に行った理由は本命は公立で地元中は絶対嫌だ。でも公立は合格の基準が不明で運としか思えないから私立と併願。

    ①-2 併願私立は偏差値でいうと公立<私立別学←共学が良いから公立本命。私立を蹴ってきているこういう子が今でもトップクラス
    ①-2 併願私立は公立のすべり。行きたいと思える私立が適性型試験がないところだから仕方なく通塾

    ②公立専用塾出身…常にA判定。塾側も密かに「この子は受かる」と思っているパターン多い。


    ①について:私立本命の場合は公立の受検前に合格すると受検を辞退するので合格者にあがってこないパターンも。なので私立型塾で公立合格している子は
    本当に公立行きたい子・本命私立の結果がまだの子・私立と公立と最後まで悩みたい子が大半。
    過去には「行く気ないけど力試しで受ける」といった子を数人聞きましたが公立本命の我が家的には「余計な倍率あげないでほしい」と怒った記憶も…(笑)

    ②について:Y60以下の公立中高だとB,C判定の合格者やこの子受かったの?という合格者も稀にいます。そこは私立型塾出身者の受検者が正直少ないからだと思います。
    そして適性検査というだけに何となくどこの塾出身だろうが合格して通っているお子さん、公立向けというか縁というか…
    4年から真剣に向き合ってもNGの子いるし6年途中から通塾(公立専用)しても軽く受かる子もいるし…
    それこそ「何となく」なので根拠もないのですが…

  5. 【6813897】 投稿者: 中高一貫校の親  (ID:vry3rdFDICE) 投稿日時:2022年 06月 13日 12:23

    実はあまり意味のないように思われる漢字や語彙・英単語・計算スピードなどは後々大きなアドバンテージになります。

    上記についての補足です。

    受験勉強で国語の長文の勉強をするときに漢字の意味や語彙が解らないといちいち辞書で調べないと勉強が進みません。勉強の効率が落ちますし、語彙を覚える時間もとられます。

    これは、英語の長文を勉強するときににも同じ事が言えます。

    また、数学の問題集を一冊終わらせる時に高校数学の計算スピードが半分の速さでできるとすると問題集を終わらせる時間が大幅に削減できます。

    高校入学の子供は、まず英単語や語彙を覚えたり高校数学の計算スピードを上げるところから始めないといけない。そもそも高校数学の計算もやり方が解らなければ計算練習もできません。例えば対数関数や余弦定理などの計算問題などは中学生ではできません。
     
    つまり中高一貫校の子供は、同じ大学受験の問題集を一冊終わらせるとした場合、国語・英語・数学とどの教科をとってみても高校入学の子供よりも短時間で終わらせることができるのです。

    先取り学習で有利なだけでなく、同じ演習問題をやるにしても短時間で終わらせる事ができるということも高校入学の子供に比べると有利になります。

    最難関私立高校を受験する場合、国語・英語は同様の勉強をするかもしれませんが、数学はそこまでやらないと思います。まして公立高校受験なら、ほとんど手付かずになります。これが大きな差になります。

    以上補足になります。

  6. 【6813936】 投稿者: そんな事はない  (ID:mf40WDTp5a2) 投稿日時:2022年 06月 13日 12:49

    〉ポテンシャルがそうでもなくて私立向け勉強の知識もないと入学後に苦戦するので、

    ポテンシャルが無いのに受かってしまった子は確かについていけず苦戦されるケースがありますが、私立向けの勉強の有無は関係ないと思います。

    算数と数学は別モノですし、中学範囲まで進出している理社も大してメリットはありません。

    苦戦するのは私立の勉強経験に関わらず、何で受かっちゃったかな、という子です。

  7. 【6814253】 投稿者: 経験者  (ID:Bwo3qZGcn02) 投稿日時:2022年 06月 13日 16:15

    >苦戦するのは私立の勉強経験に関わらず、何で受かっちゃったかな、という子です。

    これなんですけど、適性型塾と私立型塾の子どもがいたとして、私立型を経験している子どもは知識等の経験値があるから、やっぱりアドバンテージで救われると思いますよ。

    まあ、いずれにしても、自分の子どもにどのくらい実力があって、ついて行けるかどうか見極めて導いてあげるのが親の役目かと。

  8. 【6814507】 投稿者: 公一  (ID:cZ6L2IM.jW2) 投稿日時:2022年 06月 13日 19:29

    公立一貫コースの塾からY50台の公立一貫校に受かった者です。
    スレの流れを無視してすみませんが、気になったことひとつずつ書いていきますね。

    まず、公立も私立もY60越の併願エリアということで、私も千葉かな?と思いましたが、お住まいからは都内の国立はどこも併願できませんか?
    都内国立は千葉国立とは試験日かぶらないような?

    次に、私立受験コースはふつう3年生の2月スタートが多く、今からコース変更では前半の勉強は終わってしまってるように思いますが…、負荷の多い私立コースの後半だけを受けるメリットはあるのでしょうか?

    どちらかというと、4年5年のカリキュラムを私立型で受け、基礎知識をつけた上で最後の1年を公立一貫コースに変わるのが主流かと思うので…。
    その真逆となると、お子さんしんどくないのかな?

    あと、英検3級とのことで、国際系もいいんじゃないかなあ?と思ったのですが、志望は県千葉限定ですか?稲毛国際などは市立だからエリア外なのかな?

    さらに、公立一貫コースから私立コースに変えることで、塾代は変わりませんか?
    今後1年半の塾代がかなり上がるようなら、それを浮かせてY50台の私立を併願するのもありかも。

    うちはゆるっゆるの公立一貫コースからY50半ばの公立に受かりましたが、同偏差値帯の私立にもほぼ対策なしで受かりました。

    公立対策から私立はムリとよく言われるけど、50台半ばまでの私立ならそこまで難しくないので、同じ偏差値の公立に受かる実力がある子なら、私立も意外と受かったりします。国語は余裕だし、公一と違って複数回受験で合格者も多めに出すので。

    近くに特待の取れそうな私立があればなお良いですが…。

    個人的に思ったのは、5年生で英検3級持っていて、県千葉狙う学力のある子?が、結果的に地元公立中に行くのは、宝の持ち腐れで3年間がもったいないような…。本人も学校の勉強が簡単すぎてつらくないかな?と。

    まあ、全統小の結果がわからないので、なんとも言えないのですが…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す