最終更新:

533
Comment

【1220076】東大・京大

投稿者: 速報お願い   (ID:o9hxulwncrg) 投稿日時:2009年 03月 10日 16:03

今日は前期の発表日。もう学校には生徒から報告が届いているだろう。
京大50人に届いたか、関係者に報告を期待したい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1223954】 投稿者: 元高校教師  (ID:s/gXKJJ7bEA) 投稿日時:2009年 03月 13日 14:10

     現在予備校で世界史を教えています。2年前までは関西の中高一貫校で進路指導を担当していました。大阪桐蔭さんは分かりませんが、私が在籍していた高校では医師、法曹、中央官庁などを目指す子供は、当然ながら志望大学、志望学部はぶれることはありませんでした。また親の影響かもしれませんが、一流企業を考えている子供も自分なりの大学感を持っていました。

     一方で、高3になっても自分の将来を決めきれずに、大学・学部も大きくぶれる子供も多かったですね。特に高2までは良い成績で、志望大学も見据えていたにも関らず、高3になって成績が下がった子供にこの傾向が強かったように感じます。三者面談でもなまじ良かった記憶が親にあるものですから「どうして京大が難しいのですか」「学校はちゃんと教えてるんですか」などと結構責められました。子供は横で黙っています。そして最後は「先生、京大何とかなりませんか、○学部があかんなら◇学部でも良いです」と言う親も中にはいます。後日、子供だけに話を聞きますが、なまじ進学校に通わせているだけに親戚などの目も気にし、学部より大学名に拘るようですね。

     結局、そういう子供にはこちらから押し込み易い学部や学科を受験するよう薦めます。学校も東大や京大の合格者が増えることで宣伝にもなりますし、学校内で問題になることはありませんでした。

     ここで問題になっている生徒や保護者を無視して、学校主導で受験学部を決めることはありませんが、特定大学に拘るなら、教師側から入り易い学部・学科を指導することはあります。これは私の高校の話ですが、ほかの学校でも形こそ違え、保護者にもよりますが進路指導主導で受験大学や学部を決めることはあるようです。

     最後に塾なしですが、経費を考えなければ塾や予備校に通う方がしんどいですが子供には役立つような気がします。塾には様々な学校の子供が通っていますから、そこで学校以外の友人もできますし、学校とは違う話題も豊富になります。6年間、同じ学校の生徒だけで過ごすよりは、学校以外の多くの子供と接することのメリットも捨てきれないと思います。「それがどう受験に役立つの」と言われると返す言葉がありませんが。

  2. 【1224073】 投稿者: 部外者  (ID:2i6DStaRkcA) 投稿日時:2009年 03月 13日 16:10

    生徒や保護者を無視した進路指導はできないのは当たり前。
    どうしても京大や阪大となれば学部間偏差値に開きがあるから結構簡単。
    京大ならどこでもの生徒を学校の思惑に引っ張るのはそう難しくはない。
    そのことを言っているのだろう。

  3. 【1224151】 投稿者: 保護者  (ID:/1mqTJnVQR6) 投稿日時:2009年 03月 13日 17:06

    桐蔭の無駄のない難関大に焦点を合わせた効率的な6年間のカリキュラムは全国一だったと実感致しております。

    6年前には考えられなかった結果に親子共大満足です。


    わが子は「6年間の受験勉強は、全て将来の自分の夢に役立つと思えたから全く
    苦にならなかった。知識が増えて楽しかった。」と申しました。
    共に励まし合いながら頑張って乗り越えた仲間達の存在は一生の宝物だそうです。
    奇跡をもたらせて下さった意欲あふれるたくさんの先生方に出会ったお蔭です。


    阪大合格は間違いなしと言われたお子さんでも、自らの意思でさらに上を目指し一浪覚悟で京大受験には挑戦されています。来年はもっと伸びそうな予感がするからやってみたい・・そうです。
    東工大合格の方は理数系にかなり秀でたお子さんで東大と迷われ、京大は間違いなく安全圏だったと聞いております。
    東大まさかの残念だったお子さんも後期では再チャレンジされるそうです。


    どのお子さんも自分で将来を真剣に見つめ受験校を決めています。

    6年前、志望校残念で不本意な思いで入学したことが申し訳なかったなあと思います。

  4. 【1224239】 投稿者: 京橋駅前・立呑み屋のおかみ  (ID:AxekhzVWPjY) 投稿日時:2009年 03月 13日 18:21

    桐蔭は中入、高入、スポーツと様々な形態の一学年600人を超える大規模校です。東大・京大などのいわゆる超一流大学にはいったい何人合格するのでしょう。彼ら彼女らは保護者様の言われるように桐蔭の方針に大満足かもしれません。でも学力が伸びず、あるいは伸ばしてもらえず、不本意な大学に進学した生徒さんもきっと多いはずです。関西の有名4大学どころか次の次の私大にも多くの合格者があります。東大、京大、阪大、東工大、保護者様が上で出されている大学だけが桐蔭では大学なんでしょうか。保護者と名乗って書き込まれる方は、こういう有名大学のことしか頭がないのでしょうか。私は保護者でも何でもありませんが「どのお子さんも・・・」との保護者様の意見に失礼とは思いましたが書かせてもらいました。

  5. 【1224259】 投稿者: ちょっと質問  (ID:Pzcuomj5diA) 投稿日時:2009年 03月 13日 18:38

    推薦で入学を決める子って
    どれくらい居るんでしょ
    たぶんトップグループから外れた層は
    推薦で、どこかにって多いですよね
    最近は公立でもアリますしね

  6. 【1224290】 投稿者: 保護者  (ID:/1mqTJnVQR6) 投稿日時:2009年 03月 13日 19:07

    お気を悪くなさった方申し訳ございません。中高一貫生は外部生と交わりませんので外部、特に校舎が全く別の2・3類とは交流もないため分かりません。
    大変失礼致しました。

    推薦は内部生は全員関西4大学は行けます。
    公立志望者年々増加+4大学推薦枠増大のため、枠は年々余る傾向と聞きました。

  7. 【1224293】 投稿者: 保護者  (ID:/1mqTJnVQR6) 投稿日時:2009年 03月 13日 19:10

    公立志望者→国公立大受験志望者  に訂正します

  8. 【1224440】 投稿者: >保護者様  (ID:rN0hvywqmUo) 投稿日時:2009年 03月 13日 21:29

     大阪桐蔭生は中高一貫生だけではないでしょうし、交流がないから分らないでもないように思います。校舎は別でも同じ桐蔭生ですし、東・京・阪だけでなく大多数はほかの国公立や私学に進学しています。「京橋駅前・立呑み屋のおかみ」さんは、同じ桐蔭生の保護者なら中高一貫生しか居ないような見方ではなく、そういう生徒さんや保護者の方の気持ちも慮ってはどうか、ではないのでしょうか。
     突然出てきて差し出がましい意見を失礼しました。違っているようなら申し訳ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す