最終更新:

129
Comment

【1376098】私が悪いのでしょうか?

投稿者: ミント   (ID:XDYB.lhbkLs) 投稿日時:2009年 07月 23日 20:10

今日のことですが。。
塾に行く時間まで本日のテストの復習をしておりました。
娘が「何時から塾か?」と聞きましたので(理由はわかっています。。勉強したくないのです。家にいれば勉強しなくてはならないので、なるべく早く行きたがります)
「○時からなので、○時には送っていくよ。」と申しました。
直前になって資料を確認しました所(本日より夏期講習がスタートしますので、)私の思っていた時間が間違えていたことがわかりました。(実際家を出る時間は私が娘に伝えた時間よりも40分も後でした。)
娘は烈火の如く怒り出しました。
「お母さんは、うそつきだ!わざと間違った時間を教えただろう!私に勉強させようと思って!!!」というあんばいです。
私はそんなつもりも毛頭なく、受験学年(6年生)なのに、未だに親に言われて勉強しているのか。。と思うと情けなくて。
「もう、勉強しないからね!」
と申しますので、それはそれでいいだろう、と思い
「オプション講座を取らなかったけど、自宅で勉強しないなら、もう今日から申し込むから今から遅れてでも行きなさい。早く行きたいのでしょう?」
とたしなめました所、私に向けて鉛筆を投げてきました。
挙句の果て、腕を引っ張った私を足で蹴ってきたのです。
私も思わず感情的になってしまい、蹴り返してしまいました。
娘は号泣。自室に篭り、今度は「今日は塾には行かない(これは通常授業です。)と言い出しました。
「そんなに嫌なら私が今から塾に行って退塾届を出してくるから。嫌なら行かなくていいから。」
と申しますと、いやいや階下に下りてきて準備をはじめ、当たり前のように私に送られて塾に行きました。
「いってらっしゃい。」と何度いっても返事もなく、送ってもらって有り難うということもなく。。。
小6のこの時期になってこんなやりとりをしなくてはならないことが情けなく、自分勝手な娘が腹立たしく、そんな風に育ててしまった自分が悪かったのか?という気持ちに苛まれ涙が出てしまいました。
私はどう対処したらいいのかわかりません。言っても言っても聞く耳持ちませんし、塾の先生がアドバイスしてくださっても何も変わりません。
どうしたらいいのかわかりません。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 17

  1. 【1376182】 投稿者: うちも同じ  (ID:msyuDtPA/lk) 投稿日時:2009年 07月 23日 21:14

    厳しいレスもつくかもしれませんが、反抗期ってこんなものではないでしょうか。
    うちの娘ももう中学生ですが、「お母さんは、うそつきだ!わざと間違った時間を教えただろう!」というような言いがかりとしか思えない言葉を言ってきますよ。
    私もカッとしてしまいますし、そんな言葉を言ってはいけないとたしなめますが、
    子供がカーッとしている時に言っても、逆効果、ただの親子喧嘩になってしまいます。
    距離を置いて、時間を置いて、二人が冷静になってから話したほうがいいのです。
    子供も冷静になれば、あんなこと言うんじゃなかったと反省しています。
    反抗期相手の子供にムキになって「分からせよう」と思ってもダメ、
    (また言ってるわ~)ぐらいの気持ちでいたほうがいいですよ。
    それから、本当に退塾させるつもりならいいのですが、そのつもりがないのに
    勢いで言ってしまったり、脅しのように言うのは子供に見抜かれますから
    やめたほうがいいです。
    「6年にもなって、未だに親に言われて勉強しているのかと情けなく」とありますが、まだまだ6年生の子供です。
    親の期待を背に、遊びたい盛りの子供が頑張っているのです。
    受験生と言ったって、そんなしっかり自律できる子供ばかりではなく、みんなそんなもんですよ。
    あんまり大人扱いして、期待してはかわいそうです。

  2. 【1376200】 投稿者: すみません  (ID:YVQ/Q/SZ.J2) 投稿日時:2009年 07月 23日 21:26

    まさに反抗期真っ盛りですね。
    お子さんの成長する過程、と割り切り心を落ち着かせたほうがお二方にとっていいように
    思います。
    あと、


    >「○時からなので、○時には送っていくよ。」と申しました。

    >「そんなに嫌なら私が今から塾に行って退塾届を出してくるから。嫌なら行かなくていいから。」 と申しますと、

    この言葉はお母さんからお子さんに向けられているので、「申す」はおかしいです。
    細かくてすみません。

  3. 【1376213】 投稿者: うううううーーーーん  (ID:gMKNI0pFx/I) 投稿日時:2009年 07月 23日 21:39

    ちょっと過保護なような・・・? 時間や計画も、最初から ”自分で確認しなさい”っていえないですか・・? 送っていかないと無理ですか? 自分で確認して自分で行くのでは?
    もしくは送っていくにしても、時間割表に、家を出発する時刻を記入して、自分で確認して、というふうにはできないですか?
    もちろん思春期特有の反抗や甘えもあるだろうけど・・自分の受験のようで母のための受験のような気がしているのでは?? 時間管理(出発時刻管理)は基本なので・・・。(うちは遠い園+学校だったのでそのときから家を出発する時刻を自分でしょっちゅう把握させてます。)
    それと家にいるときはずっと勉強しなければならないとしたら、正直きついだろうなあ・・・。有る程度の自由時間(これがどのくらいかは本人とよく相談)も確保してあげないと・・。よく張る弓はよく緩むっていうでしょ・・・。 時間ではなくて、量で計画したらどうでしょう、たとえば今週はこれとあれをやると本人に決めさせ、その一週間の中で微調整は本人に任せるとか。そうじゃないと達成感がなくてだんだんやる気が失せてきますよ・・。今気づいたからいいようなものだと思いますが。夏の疲れは秋に出ます。
    ほんとは塾をやめてほしくないお母さんの気持ちはわかってるんじゃないかな・・だからもうだだっ子みたいに手や足に怒りを放出してるみたいな・・。本当に本人自ら受験したいのかな・・。

  4. 【1376214】 投稿者: 物申す  (ID:0kqwMpY6eFk) 投稿日時:2009年 07月 23日 21:40

    ↑の方と同じで、「申します」の使い方がちょっと気になりました。


    娘さん、反抗期だと思います。
    反抗期は、親の言動にイライラしたり、思うようにならなかっただけど逆ギレしたり、まさに反抗期かも。
    反抗期の対応には、押さえつけたり逆なでするような事はしてはいけません。余計反発してきます。
    基本は、「放っておく」=遠くから見守りながら。 ですね。
    できそうで、これがなかなかできないんです。
    アドバイスになってなくてすみません。

  5. 【1376224】 投稿者: リルラ  (ID:X45GKVijb6s) 投稿日時:2009年 07月 23日 21:51

    落ち着いた時にお嬢さんと話し合ったらどうでしょう。
    塾は何のために行っているのか?
    どこまで自分で管理できるのか?
    なんでもできるようでも、本当にきちんとできるまでは
    親が確認するから、そのたびに喧嘩腰にならないで
    お互い落ち着いて話すといったことも約束したらいいと思います。
    約束したからってそのようには絶対なりませんが
    いったん確認しあったので無駄な喧嘩は減るのでは?
    塾もそんなに遠くでないなら行きぐらいは自分で行かせてもいいんじゃないかしら?
    塾のスケジュールぐらいは自己管理させてみたらいいと思いますよ。
    子供ってなんでも急にできるようにはなりませんから
    中学生になったら部活や習い事の時間ぐらい自己管理できないと
    テスト勉強などのペース配分も失敗するでしょうし
    今から準備のつもりで少しづつお嬢さんが管理できるようになさったら?
    最初は家族全員が見られる場所にカレンダーを設置して書き込んでいき
    慣れてきたら個人スケジュールとして管理できるよう手帳や小さい卓上のカレンダー
    携帯のスケジュールに書き込ませて自分でそれを確認して動くようにさせるのです。
    わが子も最初はすぐに書き込むのを忘れてしまい
    文句を言っていましたが今では自分の手帳にいろいろ書き込んで
    自分の予定についてはそれを見たらわかるようになりました。
    反抗期だから仕方ないというのはお互いの為にもよくないと思うので
    よく話し合って、なんとかなるといいですね。

  6. 【1376229】 投稿者: うううううーーーーん  (ID:gMKNI0pFx/I) 投稿日時:2009年 07月 23日 21:54

    すみません、なんか自分で書いたものを読むと、ちょっときつかったかな・・と思い・・。
    コーチングってご存じですか。ネットで検索してみてください。
    といっても私も勉強中なのでうまくいえないんですが・・・
    基本的には、相手の気持ちを受け止める、もし自分の気持ちを言うにしても”お母さんとしては、こうしてほしいなと思ってるんだ。”というにとどめる感じの話し方です。
    ”塾に行きたくない!”
    ”そうか、塾に行きたくないと思っているんだね。”
    ”・・でもそういうわけにはいかないよね、いかないと勉強遅れちゃうしさ”
    ”勉強遅れちゃうのも、つらいもんねえ・・”
    という感じかな・・・私もほんと最近勉強し始めたところなので、うまくいえないんですが。


    Iメッセージ(アイメッセージ=愛メッセージ)も、よく話題になるのでご存じかもしれませんが、
    ”お母さんとしては、中学受験してたとえば大学付属に行ったほうが中高大とのびのびやっていけると思うの。”みたいな感じで、Iを主語にする言い方です。”こうしなさい。”というと誰だって反抗したくなるし、一方で、反抗してはいけないのに反抗したい自分をどう処理していいかわからなくなる。でもあくまでもお母さんの考えとしてきけば、従わない自由も感じることができるので、葛藤が少なくなり、そういう考えもあるかーみたいに、気持ちを処理しやすい。(自分が、塾へいきたくないという気持ちも、”そっか行きたくないんだね・・”と一旦は受け止めてもらっているし。)
    ただ親も、子供がどういう決断をするか、有る程度覚悟しておかなければなりません。理想的なマニュアルどおり”・・私も受験自分で決めたんだから、がんばるよ!”ってなればいいけど、”やめようと思うんだ。一日中勉強して夜もなんて、私には無理。”って言われたら、それも受け止めなくてはならないので・・・。


    うまく書けなくてごめんなさい。もしかしたら間違っている箇所もあるかも・・。よかったら検索してみてください。

  7. 【1376231】 投稿者: ハーブ  (ID:rfsgiYMTyvM) 投稿日時:2009年 07月 23日 21:54

    もう、文法が存在しない文章で、
    尊敬語も謙譲語もはちゃめちゃで、
    です、ます調もである調も混在ですね。


    これだけで、動揺のほどが見て取れて素晴らしい文章です。(嫌味じゃないですよ)


    笑っちゃうぐらいですが(失礼)どこのご家庭でも一緒ですよ。
    あなただけじゃない。 応援してます、頑張って♪

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 17

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す