最終更新:

535
Comment

【954990】明日のために

投稿者: スッキリ   (ID:AlkrQTUDKcc) 投稿日時:2008年 06月 17日 22:25

中高一貫校の生活板からお引越ししてきました。
どうぞよろしくお願いします。


ここでは日頃言葉に出して言うことのできない、子供に対する父母の思いを吐き出してみてください。そしてまた明日から、愛する子供たちのために、家族のために仕事や家事に励みましょう。
書き込むだけでレスはいらないという形でも結構です。
同じような経験を持つ者同士、相互理解を深めていきましょう。そして元気になりましょう。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 36 / 67

  1. 【963972】 投稿者: 梅雨の晴れ間  (ID:PINuxNj8bPc) 投稿日時:2008年 06月 27日 11:52

    雨さん素敵な投稿ありがとう。
    私も涙が出ました。


    皆様の素晴らしい投稿、ずっと読んでいましたが、どうしてもお礼が言いたくて
    初投稿します。


    私は皆さんのように上手く書けないので、もどかしい気持ちで読んでいましたが、
    雨さんやハムさんのおっしゃりたい事、スッキリさんにはうまく伝わらず残念ですが、
    私にはとてもよくわかります。


    私も三人の子供のうち、真ん中の次男がむずかしく試行錯誤の日々です。
    先月、休日に家族と出掛けるのを嫌がり和室のテーブルをひっくり返し、壁がへこみました。 
    そのことをつい、保護者会の懇親会のときに同じテーブルの方に話したら、引かれて
    しまい、よけい落ち込んでしまいました。


    息子の場合は、他の兄弟への劣等感から、家族の中で一人疎外感を感じているのが原因
    だと思っています。
    負けず嫌いでプライドが高く、こつこつ努力するのが苦手な性格です。
    あまり勉強していないのに、今の成績であることを自慢にしているような所もあります。
    努力型の長男(成績は長男の方が上です)を馬鹿にする態度も取っていました。


    私や主人が、兄のように努力を惜しまない人になって欲しくて、色々励ましたつもりが、
    逆効果で(というかこれがいけなかったようで)、中1、中2と反抗的な態度になって
    しまいました。


    こんな息子ですが、私が時には穏やかに、時には体当たりで、あなたは大切な家族で
    大切な私の息子だ!と伝えてきて、中3の今、少しづつ落ち着いてきように思います。
    精神的に落ち着いてきたためか、兄や妹に対抗心ばかり燃やしていたのが、
    自分を見つめて、将来(大学や就職)のことを考え始めました。
    もうすぐ兄の誕生日ですが、プレゼントに○○を買おうかな、とつぶやいていました。
    (兄が買ってあげることはあっても、こんなことは初めてです)

    でも、これも梅雨の晴れ間に過ぎないのかもしれません。
    このスレッドを読みながら、私も自分をもっと変えられたらいいなと思います。

  2. 【963985】 投稿者: 窮鼠猫を咬む  (ID:8yMdArDCnXQ) 投稿日時:2008年 06月 27日 11:58

    スッキリ さま

    今までの、それぞれの方への丁寧なご返事の内容から察して
    あなたの完璧なまでのスキのなさ・・・が気になります。
    幼少の頃からつもりつもって、娘さんには逃げ場がなかったのかも。

    そして、今も発言の背景には『私は悪くない』が見え隠れします。

  3. 【964002】 投稿者: ひとこと  (ID:2jpofGuA7D2) 投稿日時:2008年 06月 27日 12:23

    窮鼠猫を咬むさまの言葉で思い出した言葉。


    私が若い頃、職場でひとに言われたのですが。
    「あなたの言っている事はいつも正しいわよ。
     でも正論は、反論できないだけに
     他人を傷つける事もあるのよ。」


    時々思い出しては自戒しています。

  4. 【964104】 投稿者: 初めてですが  (ID:P3P1CPuojk.) 投稿日時:2008年 06月 27日 14:33

    御免 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > スッキリ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 論争が多いと書き込みづらい方も実際にはいらっしゃいますので、ご理解いただけましたら幸いです
    >
    >
    > …というのと、
    >
    >
    >
    > > 論争が多いと書き込みづらい方も実際にはいらっしゃいますので、ご理解いただけましたら幸いです?
    > > 私のわがままということにした方があなたが納得されるのでしたらそれでも構いません。
    >
    >
    >
    > …を読み比べてみて下さい。
    >
    >
    >
    >
    >
    > ヒトってこういう些細な言い回しに敏感な厄介な生き物なのだと思います。
    >
    >
    >
    > いつも通り、レスは不要です。



    同意いたします。

  5. 【964129】 投稿者: はじめの一歩  (ID:8ib8fxP1P/s) 投稿日時:2008年 06月 27日 15:11

    娘「どうせ私が悪いんでしょ!」


    母「なんでそんな言い方するかなぁ?そういうのを「開き直り」っていうんだよ。開き直っても何にも解決しないよ!」


    娘「だって、お母さんだってお父さんに「どうせ!」ってよく言うじゃん」


    母(ドキッ!)「また開き直る!あなたお友達にもそんな言い方するの?嫌われるよ!」


    娘「大丈夫!私、お母さんの子だから!」


    母「・・・(どういう意味???外面はいいってこと???)」

  6. 【964212】 投稿者: 余談ですが  (ID:8yMdArDCnXQ) 投稿日時:2008年 06月 27日 16:50

    「東葛まいにち」平成13年1月10日号掲載記事より

    ------------------------------------------------------------------------
    【二つの非行】
     非行には、まじめ型非行と不まじめ型非行があります。
     まじめに育てられた子どもが起こす非行と、家庭教育やしつけが十分でなかった子どもが起こす非行。
     周囲を驚かせるのは前者です。
     まじめに育てられたのに、なぜ非行に走るのでしょう?
    ------------------------------------------------------------------------
    【子育てと非行】
     まじめな子育てを受けた子どもは、親のまじめな姿を自分に映しつつ、まじめな子どもに成長します。
     こうした子育ては、もちろん、褒められるべきもので、責められるべきものではありません。
     ところが、ことの善悪をちゃんと教えたはずの子どもが、非行に走るのです。
     何が悪いのでしょうか?
    ------------------------------------------------------------------------
    【まじめな子育ての側面】
     実は、まじめな子育ての中に、危険な要素が隠れているのです。
     まじめな子育てをする親には、自分と違う価値観を受入れにくい傾向があります。良く言えば信念、悪く言えば頑なさ。
     まじめな子育てには、親の価値観ばかりを子どもに押しつけるといった側面がある、という訳。
    ------------------------------------------------------------------------
    【必要最低限?】
    「必要最低限のしつけ以外は、自由に育てました」
     よく耳にする言葉ですが、「必要最低限」は、往々にして言葉だけで、意識しない押しつけが、頻繁に行われていたりするのです。
     現に、問題行動を起こした子どもたちが、口をそろえていうのは、「自由にさせてきたなんて、ウソだ!」です。
    ------------------------------------------------------------------------
    【非行は反発行動】
     こうして育った子どもが思春期を迎え、自立本能が芽生え始めた時、問題は一気に噴出します。
     反発行動としての非行。
     抑え続けられたことに対する無意識の反抗。
    「どうしたらいいでしょうか?」と来院されるご両親の真剣な顔。まるで被害者のようですが、本当の被害者は子ども。
    ------------------------------------------------------------------------
    【非行の意味】
     まじめ型非行は、子どもたちの発する、「助けて!」という精一杯のサインなのです。
     まじめな子育てが非行を生むという皮肉。納得のゆかない親がいても不思議ではありません。
     しかし、これが現実。
     親が押さえつけを解きさえすれば、多くの問題は解決してしまいます。
     次回は、「思春期危機」について。
    ------------------------------------------------------------------------
    「東葛まいにち」平成13年1月10日号掲載記事より

  7. 【964407】 投稿者: クレヨン  (ID:XaHuLdQwVyo) 投稿日時:2008年 06月 27日 21:28

    「自由」ってなんでしょうねぇ・・・
    「価値観の多様性」を認めることって簡単ではないですよねぇ・・・


    上手くいったときも、いろんな人に支えられているのだという謙虚な気持ちをもち、
    失敗してもやり直せるという強さを持つ、しなやかな人に育てるのにはどうしたらよいのでしょうか・・・。


    私は、将棋と同じで、動きに制限のある駒を、その制限内で「自由」に動かし、小さな失敗や成功を経て、何かを造り出していくところに「自由の醍醐味」があるような気がします。
    小さな失敗を恐れるなといつも言っています。失敗の積み重ねが成功に繋がると思っていないと、人生やってらんないよ〜〜なんて冗談めかしていますけど(笑)


    我が家はとうとう「お手紙箱」登場です(高2です(涙))
    娘の依頼でお菓子箱を変身させました(依頼してきただけエライ?)
    早速、鼻でもかんだか???というほどクシャクシャになった○日前のお手紙が入っていました。
    ゴミ箱ではなくお手紙箱に入れるだけ進歩?
    いつまで続くやら〜〜〜〜(嘆)
    お弁当は今のところ順調です(笑)

  8. 【964448】 投稿者: キャロット・フラワー  (ID:Fvykhdn5dCk) 投稿日時:2008年 06月 27日 22:15

    人の子育てが???に見える時がある。
    もっと○○した方がいいですよ、と言いたくなる時もある。
    でも、私はその言葉は、飲みこんでしまっておく。
    誰でも、その人なりのやり方で子供を愛しているし、その気持ちはとっても深いもの。
    親の背中を見て子供は育つ・・これも私の好きな言葉。
    一生懸命に親が生きていれば、それだけで子供に何か伝わる。
    今は、子供が道に迷っていても、そんな親の背中があれば、きっと大丈夫。
    人の欠点が気になる時がある。
    ここは直した方がいいですよ、と言いたくなる時もある。
    でも、その欠点は裏返すとその人の長所。
    おせっかいで嫌がられている性格は、面倒見のいい性格。
    優柔不断でもたもたしているのは、慎重でやさしいこと。
    子供のありのままも、人のありのままも認めていきたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す