最終更新:

535
Comment

【954990】明日のために

投稿者: スッキリ   (ID:AlkrQTUDKcc) 投稿日時:2008年 06月 17日 22:25

中高一貫校の生活板からお引越ししてきました。
どうぞよろしくお願いします。


ここでは日頃言葉に出して言うことのできない、子供に対する父母の思いを吐き出してみてください。そしてまた明日から、愛する子供たちのために、家族のために仕事や家事に励みましょう。
書き込むだけでレスはいらないという形でも結構です。
同じような経験を持つ者同士、相互理解を深めていきましょう。そして元気になりましょう。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 56 / 67

  1. 【971392】 投稿者: 緑  (ID:yMAhMLYzWLk) 投稿日時:2008年 07月 04日 17:51

    もう一歩さん パチパチ
    その通りです。同感です。

  2. 【971551】 投稿者: 掲示板は難しい  (ID:EniIXEmzPE2) 投稿日時:2008年 07月 04日 21:47

    どなたかも言及されていましたが、
    夫婦板でしたか、某スレは他の掲示板への移行が見事でしたね。
    確かに、基本的には教育関係の掲示板(eduのことです)で、
    塾の先生が好き云々のやり取りは、確かにつらいものがありました。
    でも、あのお引っ越しは見事でしたね。


    こちらのスレはどうなっていくのでしょうね。
    スッキリさんのお気持ちが少しでも晴れればとは思っています。
    親子板に来て、こちらのスレが上がっていても、私はそれほど不快ではありません。
    また上がっているな、とは思いますが。それも読んだり読まなかったりです。


    掲示板って、難しいのですね。
    私はedu歴はそこそこ長いと思っていますが(5−6年)、
    こういう流れは今まであまり目にしたことがありません。
    今は無き親子関係板も、完全に匿名だったのでナンデモアリでしたが(故にのちに閉鎖。
    現在の、この「親子関係」板とは別物です)、
    スッキリさんスレのようなものは、無かったような・・・。
    でも、スレ主さんの意図とは違う流れになったり、〆た後にも延々と書き込みが続くことは今でもありますよね。
    スレを建てた時点で、スレ主さんの手から離れてしまうという一面も持っていると思います。
    もちろん、そのスレの責任者はスレ主さんなのですが、〆たのに書き込まれたりしては、もうどうしようもないですよね。
    そういうときは、ちょっと丁寧な方でしたら再度〆る、そうでなければ放置して自然に下がるのを待つ、
    のどちらかなのでしょうが。
    いずれにせよ、スレ主さんの性格により、ある程度は左右されますよね。
    実は私も、建てたスレにいろんな人が来て結局スレストにされてしまったことがあります。
    私がハンドルしきれずに、結果として荒れてしまいました。
    あれ以来、ちょっと怖くなってスレ建てはしていません。力不足だったのだと思います。
    (スッキリさんが力不足と言っているわけでないのです。あくまで私の場合です。誤解されませんよう。)


    長々とすみません。
    掲示板は難しい、という感想を言いたかっただけです。
    失礼いたしました。

  3. 【971601】 投稿者: いつものメンバー  (ID:4RE8.8eTIng) 投稿日時:2008年 07月 04日 22:47

    一日に、何回も何回も登場してきた皆様は、


    どうしちゃったんですか?


    お互いの、様子を伺っているのですか?

  4. 【971633】 投稿者: うんざり  (ID:c2fA2BDcCNs) 投稿日時:2008年 07月 04日 23:18

    緑 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    まねっこでごめん。
    もう一歩さん 言ってくれてありがとう。
    そんな風にいいたかったの。

  5. 【971659】 投稿者: 不思議・・・  (ID:GnbFY7p8ybs) 投稿日時:2008年 07月 04日 23:46

    擁護派?批判派?どちらでもなくロムしてました。
    皆さんのパワーに圧倒されます。
    嫌なら見なければいいし、気に入らないならスルーすれば良いだけなのに
    面白い人たちだなあと。


    そして不思議なのは、スレ主さんが登場すると荒れることです。
    お互いにスルーすればよいだけなのに何故ここまで熱くなれるのか??


    叫びたいだけなのだから放っておいてあげればよいのに、と思う反面、
    叫びたいだけならスルーすればよいのに、と…


    一時期の流れは好きだったのですが・・・
    また、荒れてきてしまいましたね・・・

  6. 【971672】 投稿者: 明日こそ  (ID:0iZ.O6l3bwE) 投稿日時:2008年 07月 04日 23:55

    すみません、話の流れを切ってしまいますが。

    掲示板によく、子供が〜〜をして(欲しがって)困っています
    という相談が載ることがあります。
    そうすると必ずと言っていいほど、
     そんなこと、私だったら許しません。
     そんなこと、認めてはいけません。
     私なら〜〜を取り上げます。
    というご意見が書き込まれます。

    私はいつもこういう書き込みを見て、
    許しませんで済む人はいいなぁ…と思っています。

    許さない、認めないと言えば暴れる子供の場合、一体どうやってそれを貫いたらいいのでしょうか?
    父親も抑えられないほど暴れ、目を△にしてそんなことしたら殺してやるなどと言われたら、
    どうしたらいいのでしょうか?
    私が怪我をするのはまあ仕方ないとしても、うちにも兄弟がいますから、
    いろいろと心配です。

    いえいえ、小さいころからのしつけ云々の話はしないでください。
    うちも人並み以上に(この「以上」がいけなかったと思っていますが)厳しくしてきました。
    だめなものはだめ(もちろん理由付き)
    人は人、うちはうち、と言い続けてきました。

    うちはこうしてうまくいった、という例があったら、ぜひヒントをください。

    カウンセリング、病院、フリースペース(うちは不登校)に行けばいい
    というご意見があります。
    今はほとんど外に出なくなってしまった子供を、どうやって連れて行ったらいいでしょう?
    思春期外来にも予約しましたが、行けませんでした。
    来てくださるというカウンセラーさんも見つけましたが、会いませんでした。
    自分が病気であるという自覚がないのですから、当然です。

    親はカウンセリングにて
    「いいじゃないですか、やらせてあげてください、親がどこまで認めてくれるかを試しているんですよ」
    と言われています。
    携帯電話に依存していて心配だと相談すると
    「携帯電話が心の拠り所なのです。取り上げないでください」
    こう言われています。

     ありのままの子供を認めてあげてください。
     ありのままの子供を認められなければ、その認められない自分を許してあげましょう。
     自分を許せなければ、子供を許すこともできません。

    ね?宗教みたいですよね?

    ここが宗教みたいだと書かれている方もいらっしゃいますが、
    こうなってくると本当に、そういう世界と紙一重という感じです。
    あ、私も無宗教ですけど。

  7. 【971676】 投稿者: 深夜  (ID:fdQH6./IRGo) 投稿日時:2008年 07月 05日 00:04

    > 一日に、何回も何回も登場してきた皆様は、
    >
    >
    > どうしちゃったんですか?
    >
    >
    > お互いの、様子を伺っているのですか?








    スッキリ教の教祖さまは、深夜にこっそり登場されますからね。


    それを待っているのでしょう。

  8. 【971689】 投稿者: クレヨン  (ID:XaHuLdQwVyo) 投稿日時:2008年 07月 05日 00:15

    子供達と一緒にテレビを観ていました。


    私は、[971243]の削除依頼をしました。
    気の短い性質でもあるので、
    人を批判するのに?意見するのに?犯罪に関係する組織を挙げたり、精神的疾患であることは間違いない、などという書き込みを削除の対象としないこの掲示板にはもう来ません。
    こうして書き込みをすれば、また、何か言わなければ気の済まない方もおられるかと思います。まぁ、掲示板なので、お好きにと申し上げるしかありませんが、言葉は選んでくださいね。少なくとも私は、好き嫌いは別として、このような文章や言葉は選んでこなかったと思いますが。


    > クレヨンさんは、もう感覚が麻痺しているのかもしれませんが、
    > 赤点とったわ!うちもよ!と、壁壊されちゃったわ!うちも、うちも!
    > は、私からしてみたら、全く違う次元の問題です。
    > そういうところに鈍感なのは如何なものかと思いますよ。
    >

    全く違う次元の問題だということには反論はいたしません。


    でも、私は、麻痺もしていませんし、鈍感になってもいません。
    それを納得していただくには私の仕事の一端をお話しなければなりません。
    個人情報の漏洩にもなり、削除されてしまうかもしれませんし、あまり詳しくは書けませんが、
    私は、壁の穴に麻痺したり鈍感になったりできない職業に就いています。
    我が家で起こったときにはさすがに狼狽しましたけれど・・・。
    たぶん、あなた様よりも、ずっと、そのような問題に深く長く関わっています。
    それ故、麻痺した鈍感になったと仰るのでしょうか?
    私の人生や仕事をご存知の上で仰っている訳ではありませんよね。
    多くの子どもたちが様々な事由で「普通に」学校に行けません。
    そんな彼らが一歩踏み出した時にサポートするのが私の仕事です。
    壁に穴を開けてきた子もいます。彼らが、再び、後戻りをしないように気を配りながら仕事をしています。
    精神的な疾患ではないかと受診を勧めた経験もありますが、
    保護者の方も本人も受診すら受け入れることには大変な葛藤があります。
    中には、不信感をあらわにする方もおられました。
    簡単に、精神的疾患ではないか、病院に行けなどと、言えるものではありません。


    そんな私は、一人の母親として、
    苦しんで悩んでそれでも上手くいかないという親御さんを拝見すると、
    我がことのように感じてしまいます。
    それが、私がここに居続けた理由です。
    本当に渦中の人には差し出す手がないと感じるます。
    どうにもならない無力感です。
    一緒に頑張りましょうと言うのが精一杯なのです。


    どなたかが仰っていましたが、
    子育ては死んでも続いています。
    いつどこでどんなふうに子どもが挫けてしまうかなどは誰にも分りません。
    全く元気であり、健康に気をつけていても、ある日突然病を宣告されることがあるのと同じようなものです。何故、私が?何故、今?これからどうなるの?


    私には
    子どもを育てる、という感覚はありません。
    子どもは育つのだと信じることしかできません。


    子どもは心の力がつけば、必ず立って歩き始めると思います。
    何よりも、親が諦めない心の力を保つことが大切です。
    最後の砦は親なのですから。親の心が萎えてしまわぬよう・・・
    その為に、このスレッドが皆様の心の力を養う場所であって欲しかったと思います。


    力不足で申しわけありませんでした。
    最後に、キャロット様、元気だしてください。
    明日こそ様、必ず明日は来ます。お子様の力を信じましょう。
    皆様、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す