最終更新:

494
Comment

【1502623】事業仕訳け はじまる

投稿者: 見たこともない光景   (ID:xO/nKaOquKA) 投稿日時:2009年 11月 12日 10:19

民主党による予算の事業仕訳けがはじまりました。


体育館を使い、一般傍聴も可能。完全インターネット中継。と、今まで「見たこともない光景」を国民は見ることになりました。
まさに政権交代による新しい時代を感じさせる光景です。・・・これではもう自民党は出る幕は無いですね。


事業仕訳けの内容は賛否両論あると思います。ここで語っていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 9 / 62

  1. 【1504375】 投稿者: ふふ・・・  (ID:Yyjr1DWuJSE) 投稿日時:2009年 11月 13日 16:13

    >予算枠を示してシーリングをかけてから
    >
    シーリングってだれが何を基準に決めていたのですか?
    シーリングありきで各省庁は予算を決めていたのですか?
    各省庁から何の要求もないまま財務省が「あなたの省は今年はこの金額で」と言っていたということですか?

  2. 【1504419】 投稿者: So Good So Nice  (ID:1mGkN/3.vWc) 投稿日時:2009年 11月 13日 16:50

    ふふ・・・(ID:JrvtZN4u1D2)さん

    Wikiより。

    概算要求基準は、この概算要求の上限をあらかじめ財務省が設定して各省庁に通知するものであり、英語で天井・限度を意味するシーリングと称される。
    この数字は経済財政諮問会議で議論された上で閣議了解されることで決定される。
    鳩山由紀夫内閣で経済財政諮問会議は廃止されシーリングも撤廃された。

    ということです。小泉内閣では、シーリングにより公共工事が大幅削減されました。それが地方の不満でもあったワケです。

    本来であれば、経済財政諮問会議の役割を行政刷新会議か国家戦略室が担ってシーリングを先に決めて概算要求させる必要があったと思います。

  3. 【1504449】 投稿者: ふふ・・・  (ID:Yyjr1DWuJSE) 投稿日時:2009年 11月 13日 17:13

    概算要求基準(概算要求の上限)って財務省は何をもって決めていたのですか?って聞いたつもりだったのですが。
    上限を決めるにあたっては、各省庁の言い分や族議員の思惑などは入りこむすきがなかったということですか?
    概算要求基準って適切な金額だったのですか?
    それはオープンに決められていたのですか?
    無駄でない事業の予算まで削られていたってことはないですか?

    なので、財務省の思惑さえいれず(シーリングをかけず)に事業仕分けをする意味はあると思います。
    それより、もっとこの事業仕分けチームの権限を強くして、削減目標も(シーリングと同じような金額になるように)明確に
    してほしいと思います。
    今のように法的拘束力はない、みたいな中途半端な状態では「パフォーマンス」と揶揄されても仕方ないでしょう。

  4. 【1504557】 投稿者: So Good So Nice  (ID:1mGkN/3.vWc) 投稿日時:2009年 11月 13日 18:55

    ふふ・・・(ID:JrvtZN4u1D2)さん

    >概算要求基準(概算要求の上限)って財務省は何をもって決めていたのですか?って聞いたつもりだったのですが。

    「この数字は経済財政諮問会議で議論された上で閣議了解されることで決定される。」って書いてありますよね。

    諮問会議の議長は総理、構成員は次の通りです。

    総理大臣(議長)
    内閣官房長官
    経済財政担当大臣
    総務大臣
    財務大臣
    経済産業大臣
    日本銀行総裁
    民間有識者
    財界2人
    学者2人

    誰がなったかは、wikiで調べて下さい。

    小泉時代は自民党の派閥の領袖や族議員の言うこと
    をあまり聞かないでシーリングを作ったり、予算を
    削ったりするから党内では「独裁者」と言われてたんですよ。

    忘れました?

  5. 【1504576】 投稿者: やらせ  (ID:cB1x9t6nqAE) 投稿日時:2009年 11月 13日 19:03

    仕分け人と官僚たちとは、あるシナリオに沿って、議論しているふりをしているだけだと思います。
    1時間の議論で結論が出るはずがないでしょう。
    仕分け人側のスタッフと官僚との間に下交渉があり、前もって、両方の合意の下で結論が出ていると思います。
    そして、ただ、お互いに、パーホーマンスをやっているだけでしょう。
    下交渉で「これは削るけど、その代わり、あれは認めてあげる」「これは削ってもいいですが、その代わり、あれは認める方向でよろしく」なんてね。
    さらには、「しっかりと、抵抗しているふりをしてください。そのほうが、民主党は官僚の抵抗を撥ね退け、頑張っているように国民には見えるから」とか。
    仕分け終了後に仕分けサイドから、官僚サイドへ「あの発言はなかなかよかったよ。民主党のポイントアップになったから」とか。
    どうも、そういう裏事情がありそうだと思います。
    これって、私の妄想でしょうか?

  6. 【1504599】 投稿者: 仕分け人  (ID:5rz5oohpZmU) 投稿日時:2009年 11月 13日 19:19

    違うと思います。

  7. 【1504625】 投稿者: ↑  (ID:QZfZIaXDs6s) 投稿日時:2009年 11月 13日 19:37

    「天下りはありますか?」
    このセリフさえ言えばいいと思っているのか?
    仕分け人!!
    財務省任せの切り易い事業ばかりを並べて
    削減、廃止といわれてもパフォーマンスにしか見えません。
    それより、外国人参政権、外国人住民基本法について
    こそこそ法案を通そうとせず、国民にしっかり説明せよ!!

  8. 【1504651】 投稿者: 短時間では無理がある  (ID:DeIpdM.oPdM) 投稿日時:2009年 11月 13日 19:50

    官僚「結論ありき。1時間耐えるだけ」

    「こらえて、なぶられて、1時間耐えればいい。どうせ結論は決まっているんだから話を聞こうとしない人になにを言ってもしかたがない」。ある官僚は、半ばやけ気味に吐き捨てるように言った。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す