最終更新:

1270
Comment

【3728491】憲法改正は必要か?

投稿者: 5月3日   (ID:P4kP71u71gc) 投稿日時:2015年 05月 03日 08:19

今日は憲法記念日。手続き上は国会が衆参両院の三分の二以上で発議できる。

憲法施行後70年近く経って見直し論が強くなってきた。特に前文の自らの生存を他者に委ねるというあたりは絶対に書き直す必要がある。

敗戦当時の丸裸をずっと維持させようというGHQの日本弱体化政策がここまで続くとは先人たちも思わなかっただろう。

18歳以上が国民投票に行ける。これからは子供たちへの憲法教育もしっかりやらねばならない。現行憲法は占領軍が押し付けた憲法であることをしっかり教えよう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 115 / 159

  1. 【4130053】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:xXAHz0Zzy8A) 投稿日時:2016年 05月 30日 14:39

    >それは、現行天皇制自身が違憲の存在と解さかねない虞さえ生じる(いいの?)。



    さぁ、先生がいいの?と仰せだ。答えたまえ。笑



    w

  2. 【4130075】 投稿者: 二俣川  (ID:uM1aPauhv1s) 投稿日時:2016年 05月 30日 14:57

    >きゃりー殿

    だって、相手(反対派)の方から勝手に墓穴を掘っているのだから・・
    歴史的経緯を知れば分かりそうなものなのに。

    すなわち、厳格で純然たる「象徴」としての存在であり続けることこそが、
    現行天皇制存続のための絶対的要件であるということ。
    だからこそ、憲法制定者は天皇の権能に厳格なしばりをかけたのである。
    それも知らずに、鬼っ子たちは勝手なことばかりほざいて、まったく。

    ゆえに、天皇制はあくまで現行憲法の重大な例外的制度。
    したがって、法解釈においても例外としての分を守り、
    限縮的・制約的視点から為されるべき。
    例外として、合理的必要最小限度であるべきだ。

    いったい、どの口で「宮家増加」など言い出せるのだろうか。

  3. 【4130110】 投稿者: 二俣川  (ID:uM1aPauhv1s) 投稿日時:2016年 05月 30日 15:43

    全く分かっていない(SF物語としては興味深かった)。
    アベの戦争法に法曹らが猛反発した理由は、「立憲主義の否定(閣議決定での解釈改憲)」であったからだ。

    周知のように、法の大きな特質に規範性がある。
    法に関わる者は、この法の規範性を所与の前提にする。
    それは法の有する公平性や明確性、安定性にも寄与するからだ。
    そして、各々が個々の価値観に即し、法を創造的に解釈する。
    むろん、その変更には然るべき慎重な法的手続きが求められる。

    ところが、今回のアベは、それを端から無視してしまった。
    憲法によって制約されるはずの権力自らが暴走した(憲法なんか、知ったこっちゃねえ、と)。
    議論の土俵に乗らず、横紙破りをしたのである。

    だからこそ、おなじみの弁護士会や法学者らのみならず、
    歴代最高裁長官・同最高裁判事、歴代内閣法制局長官、元検事や裁判官らまでが一斉に名乗りを上げ、アベに猛反発したのである。

    仮にアベが96条に則り手続きを進めたならば、あのような騒ぎにはならなかったはずだ。
    内容的是非はともかくも、法の規範性自体は尊重しているからだ。

    こうして、おバカなアベと、高をくくった側近らのうかつさが、
    法に関わる村社会の構成員一同を敵に回してしまった(反知性政権)のである。
    本件は、政治的イデオロギーの問題などではない。
    法の根幹が問われたのである。
    法に関わる者らの存在意義が疑われたのである。

    (転載)

  4. 【4130221】 投稿者: 国民の、ひとり  (ID:oaGgDiLnXk6) 投稿日時:2016年 05月 30日 17:37

    >左だ右だとレッテルを貼りつけられることを好む人はおりませんので、その時点で議論ができなくなります。


    左だとか右だとか、おおざっぱな認識しかなく、それもいい加減な知識しかないので、使うことにためらいがあります。
    みんな、自分の基準、目線で、言ってるように聞こえるし。

    それでもあえて正直になれば、わたしは、「左」に声援を送りたい人間ですね。

    自身の主義や思想に、誇りと自信とを持っている方は、
    左右のレッテル貼り等、歯牙にもかけないでしょうし、
    自負心があればこそ、反対の意見にも謙虚になるものだと思います。
    (真っ当な反対意見に、ですよ)

    ---------------------------------------------------------

    >安倍が~、民進党が~、と言っているうちは真実も見えないし、公平にもなれませんし、バイアスがある意見には普通の人の耳ならそのフタが閉まるというものです。


    憲法学者が~、
    と言った政権や与党の首脳の発言から,政治の「真実」は見えてこないんでしょうか。

    日本国憲法が~、
    と言った安部さんのおかげで----、私は憲法への関心が、格段に高まりました。(この限りでは、安部さんに感謝です)

    耳のフタが閉しまるのも、ある種の反作用だと思います。
    それも、バイアスがかかっていないのか、自問したいですね。

  5. 【4130334】 投稿者: 採点  (ID:z8M/aJDg2wE) 投稿日時:2016年 05月 30日 19:22

    いくら喚いても無駄。

    象徴天皇制はびくりともしません。

    お疲れさま。

  6. 【4130358】 投稿者: 大丈夫  (ID:agDH.meDLhY) 投稿日時:2016年 05月 30日 19:49

    権力の抑制作用として、天皇がどのように存在してきたかを勉強しなさい。北条でも織田信長でもよい。歴史を学んで謙虚になりなさい。終戦直後、数多の宗教団体が神道に対してどういった政治工作を行ったかも勉強しなさい。
    民主共和制? 日本民族の特性につき、様々な研究があるから併せて論文のひとつでもよいから読んでごらん。大統領制がなぜこの日本にそぐわないか、ちょっとは分かるから。ここのサヨク連中は勉強不足。深い思索に無縁などシロウトの癖に天皇を語るんじゃない。

  7. 【4130476】 投稿者: 紙つぶて  (ID:98uM1iyQsH.) 投稿日時:2016年 05月 30日 21:25

    二俣川さん、

    レスありがとうございます。

    先ず申し上げたいのは、あなたもご承知だと思いますが、私は多数の国民同様、象徴天皇制を支持しており、象徴天皇を日本国元首にという考えには消極的な立場です。

    さて、ご質問ですが二俣川さんは、
    ①日本国憲法第1条の「天皇は・・・」とは、誰のことを表していると思いますか?
    この質問は2回目になります。前述しましたが、私は明らかに昭和天皇を意識したもので、この天皇は昭和天皇を含めた未来の天皇だと考えるのが妥当かと思いますが、二俣川さんのご回答をお願いします。


    >私は、ここで新旧両憲法の法的連続性の断絶を指摘してきた。 (二俣川さん)

    では、②旧憲法のもとでの旧皇室典範から引き継いだ事柄(世襲による継承、元号など)がある事実はどう整合するのですか?
    そして③象徴天皇制が創設説であるのに、なぜ天皇の世襲が認められているのですか?

    >したがって、明治憲法下の統治者であった天皇有する神権的権能。
    これを現行憲法下の象徴天皇も有すると考えることには無理がある。(二俣川さん)

    象徴天皇に神権的機能(国家を統治する機能)があるとは考えていません。

    >それは、現行天皇制自身が違憲の存在と解さかねない虞さえ生じる(いいの?)。 (二俣川さん)

    いいの?といわれましても、現実には天皇家が行われていることは国事行為ですし、皇室典範に則りお暮らしです。万一、象徴天皇制に違憲の疑いが生じることがあれば改憲の手続きをすればよろしいかと思うのですが?


    >妄想も「ほどほどに」しておかんといかんね。(二俣川さん)

    こういう言い方していると、友だちなくしますわよ。

  8. 【4130478】 投稿者: 事実が真実  (ID:Ohu2EL7YZz6) 投稿日時:2016年 05月 30日 21:27

    伊勢志摩サミットに参加した先進自由主義国の首脳達は、伊勢神宮に日本の文化を見、そして森の自然と精神が一体化した凛とした美しさに感動しただろう。

    この文化が日本の世界平和と環境保護の思想の礎となっているのだ。
    そして連綿と続くこの文化を生み出してきた土壌が万葉集、古事記、源氏物語に登場する天皇制なのである。

    天皇制を政治制度の面からのみ見るのは皮相である。
    日本の文化、精神を育んできた文化的土壌の見地からその是非を語らなければならない。

    天皇制を失くそうなんて、共産党でも言わんだろう。
    もし、そう思っているのなら、それを標榜して選挙をしてもらいたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す