最終更新:

89
Comment

【1233281】要するに

投稿者: かめはめは   (ID:s2orEDyMCLM) 投稿日時:2009年 03月 20日 21:37

素行不良・成績不良な生徒は去れ!ということだったのでしょ?
そんなこと進学校では当たり前じゃないの?
九段は進学校ではない!という意見もあるだろうが
中高一貫というシステムを選択した時点で
進学校と認定されるでしょうよ。

大人になれば否応なく競争にさらされるわけなのだから
中学・高校で競争に勝つことを自力で学ぶことは大事でしょ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1355342】 投稿者: ネガティヴ・キャンペーンですか  (ID:JG8BFijvnNo) 投稿日時:2009年 07月 06日 08:53

    ちょっと目に余る感じがしましたので、一言申し上げます。
    zfrNxy5T/Pwさんってどういう目的をお持ちでこちらにいらっしゃるのですか?
    以前のスレッドからよーくお見かけしますが、とにかく九段中等に悪意を持ってらっしゃるようです。
    上のお子様は偏差値そこそこの中堅のキリスト教学校、下のお子様は違う公立中学校に行かれているそうですね。
    (過去のスレより)
    ではこちらにはどんな御用があるのでしょう?
    受験の情報交換の場の掲示板なのに、まったくその目的にそぐわないものが多すぎます。
    ほかの方もおっしゃるように、色々な思惑があるのでしょうか。

  2. 【1355374】 投稿者: ちっち  (ID:.Unrg.nGgVw) 投稿日時:2009年 07月 06日 09:33

    九段は他校と違う点が多いので色々ご意見がある所とは思いますが、学校生活では子供は友達にも大変恵まれ充実した楽しい生活を送っております。今回高校で進路を変えた子たちも前向きに捉えての事・・(出てみたら九段の方がよかったと思っているようですが)先生方も気の毒なほど熱心にご指導くださりますし、”生徒側にその気があれば”勉強はいくらでも出来る環境です。
    我が家は九段に通い大満足です。

  3. 【1441150】 投稿者: 平成21年9月5日(土)朝日新聞夕刊における掲載記事について  (ID:imj3u7kiiqU) 投稿日時:2009年 09月 25日 17:09

    平成21年9月5日(土)朝日新聞夕刊において、本校にかかわる記事が掲載されました。
    そこで、本校として正式に当該新聞社に抗議を申し入れておりますが、適切な回答を得られないまま今日を迎えております。
    このことにつきまして、当該新聞社にお示しした抗議書を公開し、保護者の皆様及び本校をご支援いただいている皆様に、本校の教育に対する思いをお伝えいたします。




               本校にかかわる掲載記事についての抗議書

     本校にかかわる掲載記事につきまして、以下のとおり抗議いたします。つきましては、御社の見解とその詳細をお知らせいただくとともに、今後の対応についてご回答いただきますようお願いいたします。


    本校は平成18年度「公教育の復権」を掲げ、都民及び区民の大いなる期待を受けて開校いたしました。伝統ある東京都立九段高等学校の伝統を引き継ぎ、区立初の中等教育学校として、『豊かな心 知の創造』を学校目標に、今年度初めて、旧区立九段中学校から特別編入学をした5年生及び6年生と、適性検査を経て入学した4年生から1年生まで、6学年の生徒がそろった年度を迎えました。


    開校以来、4年間にわたっての都民及び区民の安定した受検者数は、本校の日々の取組が保護者及び地域、受検者層である小学生保護者から、厚い信頼が寄せられている証であると自負しています。また64年にも及ぶ都立九段高等学校同窓会の皆様からも深い信頼を得て、教育施策への協力をいただいており、「九段」の名を引き継いだ責任も重く受け止めています。


     しかしながら、平成21年9月5日(土)御社夕刊一面に掲載された宮本茂頼記者による記事によって、本校の教育施策は、「学校の責任放棄」と切り捨てられました。予め結論があった上での取材と考えざるを得ません。この事を危惧し、宮本記者か らの取材を受けるに当たっては、公平・公正な取り扱いを要求し、同記者も了承したので、取材に応じたものです。取材の際は、生徒個人のプライバシーに配慮しつつ、かなり率直な内容の話を提供したつもりです。しかるに、掲載された記事は取材内 容の4 分の1 にも満たないもので、結論に合うように校長発言を切り取った内容です。結果として、ICU教授のコメントに見られるように、学校批判、教育方針批判一色の記事構成となっています。宮本記者にその旨を問いただしたところ、その弁明は要 領を得ないものでしたので、ここに改めて、責任ある立場の方に強く抗議する次第です。


     編集方針に口を挟むつもりはありませんが、何の権利があって、本校のこれまでの努力と成果を踏みにじる記事とされたのか、そして、この記事掲載をもって何を読者に訴えたかったでしょうか。異なる見解があるにもかかわらず、一面的な見方しか 掲載しない記事構成が、果たして、約束した公平・公正な取り扱いなのでしょうか。中高生の時代から朝日新聞を愛読してきた者としても、適正な取材と信じ、情報提供をした者としても残念でなりません。 あってはならない、そして御社の「高い倫理観をもち、言論・報道機関としての責務を全うすべく」という理念に沿わない偏った記事構成ではないでしょうか。


     宮本記者に話をしたように、本校の抱える課題には大きなものがあります。都立中高一貫教育校にはない受験区分の在り方、区立中等教育学校としての使命、そして開設当初から教育理念として掲げた教育施策の実現等については、取材時に十分なご説明をいたしました。義務教育段階の3年生から高校段階に至る4年生になる際に、本校は、家庭とともに面談を幾度となく重ね、一人一人の生徒の進路について真剣に考える機会をもっていることは、繰り返しお伝えしました。その取材結果が「学校の責任放棄」で終わったことについては憤懣やるかたないものがありま す。なぜ、本校が「生徒を切り捨てている」という非難を受けることになるのでしょうか。表層だけを見るのではなく、本校が願う生徒一人一人の将来を考えた取組としての記事があって然るべきでした。


     そして、まるで高等学校が義務教育であるかのような書き方には問題が多すぎます。中高一貫教育に対する御社のスタンスは、私立偏重、公立無用の立場ということはかねてより実感していましたが、今回の記事内容からすると、取材対象とすべきもっと大きな問題は他にたくさんあるように思います。この点でも、取材の意図が見え見えに思われてなりません。


     何よりも問題なのは,今の高校教育のどこに問題があり,どうしたらよいのかという視点を全く持っていないことです。問題の底に中高接続問題があることは明確ですし、そして、今盛んに議論されている高大接続や、高校生の学力保証の問題とも深くかかわってくることです。個別に切り離して論ずることの出来ない事象と思います。


     ただ、学校の救いは、当該の掲載記事を見た900名近い保護者の学校に対する信頼は揺らいでいないことと、本校の売りである生徒と教職員は、いつもと同じように明るく元気なことです。保護者や全国の大学、高校関係者から激励のメールや手紙を頂戴していますが、「あの内容で、何を意図した全国紙一面なのか」「ICU教授コメントは、現場を知らない者の勝手な言い分」というのがその内容で、御社の記事構成に疑問を呈するものばかりです。また、本校にかかわりの深い有識者からは、「何を記事にしているのか。朝日新聞社の見識を疑う。」という怒りの便りも寄せられています。


     千代田区立中等教育学校として、受験区分の在り方は学校の設置者サイドで何度も検討されてきたことであり、本校が立ち入ることが許されていない課題です。しかしながら、これまで教職員が、生徒一人一人に深い愛情を注ぎ、苦しみ悩みながら育成に当たってきた努力(この事も取材の際申し上げました)を切って捨てた、御社の記事に対して、学校が納得いく回答をお待ちしています。

  4. 【1441990】 投稿者: ?  (ID:zGNAEsZDSLE) 投稿日時:2009年 09月 26日 10:31

     この抗議文書を、本当に校長名で出したのなら、それこそ学校の本質に疑問を持ちますが。
     一般人が読んでみて、論点が集約されておらず、あちこちに飛んでおり、何を言いたいのか文章としてさっぱりわかりません。
     「何か怒ってる」ということしかわからない、という文章は抗議文として不成功ですよ。

  5. 【1442183】 投稿者: 朝日の記事と併せて読むと  (ID:jLxCGbszLBg) 投稿日時:2009年 09月 26日 14:32

    9月5日の朝日の記事は、まず「学校批判、教育方針批判」ありきでは無いのか、と反論していて、趣旨は良く分かりますよ。

    それにしても自分で取材し、署名記事も書いたはずの宮本茂頼という朝日の記者の弁明が要領を得ないもの、というのはおかしいです。作った記事ではなく、作られた記事ということなのかも知れないですね。
     

  6. 【1442204】 投稿者: ?  (ID:mhutewVaP8I) 投稿日時:2009年 09月 26日 15:16

    記者の弁明がどう要領を得ないのかも教えていただかないと、ここでは理解できません。
    ただの九段の一方的なプロパガンダに思われ、余計不利でしょう。
    ただでさえ、公的な機関が出す文書としては感情が出過ぎで「どうかな」と第三者は思いますから。
    こういうのは、感情的になった方の負けですよ。某公立一貫校が「校名が似ている」ということを持ち出して世間の笑いものになったように。

  7. 【1444060】 投稿者: 渋渋校長の公立叩き  (ID:eWAmYrdcBeI) 投稿日時:2009年 09月 28日 11:44

    先日の朝日新聞で、紙面1ページつかって
    公立一貫叩きが行われていました。九段のことも、また出ていました。
    渋渋の校長が「公立一貫校は進学校になってはいけない」と
    ハッキリおっしゃっています。
    なるほど、このあたりが朝日に圧力かけているのか、と
    納得しました。
    他の新聞では、公立一貫は全く話題になっていません。
    九段叩きが行われていますが
    渋渋の本当のライバルは小石川です。
    なるほど、偏差値的に変わりなく、渋渋にとって大変な脅威です。
    九段は、これ以上目立つことをせず
    他の都立一貫のように、賢く頑張ってほしい。
    目立つことをすると、他の公立一貫も叩かれてしまいます。
    敵に、つけいるスキを与えないように。
    抗議の仕方も下手すぎます。

  8. 【1444435】 投稿者: nanasi  (ID:/MW1reHXKjM) 投稿日時:2009年 09月 28日 16:20

    渋渋なんだかんだ言って、2月9日まで手続き待つし、いち早く公立一貫校の脅威自覚して手を打っている
    少なくとも都心にレベル高い共学進学校育っていない状況では現状一人勝ちでしょう。
    学校別スレでも信者多そうだし、非常に優秀な経営者であることは間違いない。
    まあ、優秀な経営者ならせこい事言ってないで公立一貫とともに成長するシナリオでも書いてエールを
    送る余裕欲しいですが・・・そこら辺が新興校の悲しさですかね。

    ゆとり教育やお役所仕事で都立高校の凋落、都内公立中学の崩壊(一部)が有っての渋渋でしたから
    公立一貫が成功してしまった場合の脅威はわかりますが・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す