最終更新:

429
Comment

【2716017】2014年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: 早生みかん   (ID:xM2rOJcejv2) 投稿日時:2012年 10月 08日 09:45

年度をまたいで情報交換しあえるように,新しくたててみました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 32 / 54

  1. 【3001003】 投稿者: SUKESUKES  (ID:dpGhdB7h9FI) 投稿日時:2013年 06月 11日 22:38

     みなさん、大変ですね。うちの子供も思春期で、
    (私が小6のころはもっと地味でおぼこかったのですが)
    同級生と卑猥な言葉を辞書でひいて笑ったりしてるみたい。
    息子の辞書が大人用なので、息子の辞書にみんなよってくるらしいです。

     まだまだ子供なので、受験一直線とまではいかなくて。
    だいたいは、晩御飯の最中にバラエティの録画をみたり、勉強の
    合間にスポーツニュースをチラ見したり、なかなか集中できません。

     一応灘志望なのですが、本当に合格できるレベルまでのびるのか
    全くわかりません。夏休みが大切なことはよくわかるのですが
    確かに、無駄なく有意義に過ごせるか、全く自信がない状態です。

     大手塾の夏期講習は、うちの状況ではどっぷりと参加するのは
    なかなか難しい環境・立地ですので、恐らく、Z会の西宮北口の
    夏期講習(短期間)を利用しつつ、浜学園の各種イベントを受けて
    その他は、自宅で頑張る方針になると思われます。
     浜学園の生徒たちは、午前自学、午後夏期講習、夕平常、夜宿題とか
    一日中勉強漬けになるらしいのですが、それと同等の学習時間を
    自宅で集中してやっていけるか。
     過去問10年分(20年分のうち)がとりあえずの目標です。
    Z会メインで灘受験をされた方の経験談を教えていただけるといいのですが。

     ちなみにきちきち様は理科の難度が高いと言えば甲陽志望?ですか?。

     それではまた。

  2. 【3001052】 投稿者: ぽん(3期卒業生)  (ID:0ls9Um.1auA) 投稿日時:2013年 06月 11日 23:07

    ザリガニめだか様

    理科社会を続けるか、7月で止めるか。ですが
    8月から理社は総まとめと復習に入ります。
    アドバンストの応用問題は難度が上がりますが、入試問題や過去問の改題があり、実戦的に役立ちます。
    テキストも穴あきで埋めながら重要項目を文章でまとめていく。
    というようなより実践的に使いやすいものになります。
    我が家では不要な単元(たとえば志望校では「音」は出ない、とか国際関係は出題が少ないなど)はばっさりと切り捨てていましたが、順に漏れを失くす確認のために役立つテキストになっていて、使いやすいと感じました。
    また、ドリルのほうも理社ともにそれまでの重要項目のそうざらえになっており、ドリルだけコピーしてなん順もやって基礎を固めていきました。
    12月から年明けまで(関東基準で)理科社会は8月号からのドリル三昧でずいぶん基礎力がつきました。
    また、社会は12月号が時事問題、翌月のドリルが時事問のおさらいとなっていて、時事はそれだけでも十分といえるものでした。
    秋ごろ、積み残しがあるようだったら、8月からのドリルを先にやってできない単元を探して、さかのぼる。という方式のほうが時間のないときには有効だったりします。

    8月からの毎月のドリルをまとめると、他塾のまとめ教材、4科のまとめとか、社会ファイナル、などの教材とそん色ないものでした。
    (スケジュールは届いていると思いますが、秋から教材の到着は前倒しになり、11月いっぱいに1月号(最終)までが届くようになっていますから関西の方でも間に合います)

    私の個人的な感想ですが、6年教材はいっそ7月まではいらん、8月から終わりまでのほうが役だったかも?
    と今にしてはと思ったりします。

    ご参考までに。

  3. 【3002143】 投稿者: ザリガニめだか  (ID:cF799e0qcUs) 投稿日時:2013年 06月 12日 22:22

    ぼん様、貴重なアドバイス、ありがとうございます。8月号からがとてもいいということ、その言葉を信じて、続けてみようかと思います。1年生からやってきたので、最後までやってみようと思います。ぼん様のいう通り、途中をとばして、復習や補強で活用するようにします。頑張ります。

  4. 【3002297】 投稿者: きちきち  (ID:iErQVsw2r56) 投稿日時:2013年 06月 12日 23:58

    よし!!!
    決めました。
    うちも演習に入ってから、テキストパッケージで理科もお世話になることにします。

    SUKESUKEさま
    甲陽は素敵な学校ですよね。
    憧れますが、近畿地方のへき地の我が家からは、毎日通学するには遠すぎます。
    なにより偏差値の方がもっと遠いのですけれど。

    夏期講習もみなさんが懸念しておられるように
    通塾そのものにアップアップしてしまって、苦手箇所の穴埋めができなかったら困るな~と思ってみたり。

    もうしばらく悩んでみようと思います(親が)

  5. 【3003479】 投稿者: SUKESUKES  (ID:CA2Ho/ZI0CU) 投稿日時:2013年 06月 13日 22:45

    暑いですねぇ。受験でなければ我慢してますが、クーラーを今年初めて
    つけてしまいました。
    きちきち様、因みに私は兵庫の僻地住まいで、別に灘甲陽ともに
    近いわけではありません。家内の実家が何とか通学可能な距離なので
    合格したら、まずはそこから通って、おいおい家族も神戸に引っ越せたらと
    思っていますがどうなることやら。
    今週末は算数オリンピック。ファイナルでメダルを取るなんてとても無理なので
    トライアルで成績優秀者にのれたらなぁと思うのですが、昨年のジュニアでも
    ギリギリだったので期待薄。
    それではまた。

  6. 【3004606】 投稿者: ザリガニめだか  (ID:cF799e0qcUs) 投稿日時:2013年 06月 14日 21:02

    よし!!私も決めました。途中をとばしてでも、途中で打ち切らずに最後まで続けるようにします。ぼん様、貴重なアドバイス、ありがとうございます。まだ5年生の内容が終わっていなくても、しがみついているのもいます。皆さん、頑張りましょう。ところで、昨日の首都圏対象の講演会は、いかがだったでしょうか。出席したかたがいたら教えて下さい。関西の報告をみて、ぜひ参加したいと思いましたが、定員いっぱいで行けませんでした。よろしくお願いします。

  7. 【3004674】 投稿者: ちばけんのハハ  (ID:P9RXAWq6.pk) 投稿日時:2013年 06月 14日 22:20

    ザリガニめだか様

    昨日の講演会でうかがったことです。
    お話の順番は前後しているかもしれません。

    1夏休みの過ごし方
      入試問題を見ても満点を目指す必要はない=できる問題をしっかりととっていくことが必要なので、
      まとまった時間がとれる夏休みでやることはやはり基礎固めである。
      具体的には
      国語:知識事項(漢字・語句の意味)の完成
         他教科と違ってどんどん演習をやっていってよいが、答えがあっていればよしとするのではなく、解説をちゃんと読んで
         理解する丁寧さが必要
      算数:苦手をなくす
         エブリスタディアドバンストの例題を5年生まで戻って積み上げるのが時間がかかりそうでいて一番はやい。
      理科と社会:基礎知識を確実に
         理科は5年から6年7月までのドリル
         社会は4年から6年7月までのドリル を完璧にできるように。特に理科の暗記物は落とさない。

    2公開模試の受け方
      結果に振り回されてはいけない。公開模試の第1義は試験の雰囲気に慣れること→模擬試験で心を鍛える
      第2に不得意部分をみつけること。
      全体の正答率が高いのに間違った問題を中心に必ず復習する。

    3過去問の進め方
      夏休みに基礎を一通り終わらせた9月以降に取り組む
      1週間で1年分を(それ以上はオーバーペースかも)
      出題傾向(難易度、分量、形式)を知る

    4九月以降の注意点
      まず全部をやろうとしない!
      過去問でつかんだ傾向と模試の結果をもとに優先順位をつけて該当するZ会教材に取り組む

    5親の役割
      親の役割は次の5つのマネジメント
      ・情報収集
      ・健康管理
      ・メンタリティーの管理
      ・モチベーションの管理=中学受験では非常に重要
      ・スケジュール管理
      親の時代の価値観で測らないことが大事

    そして併願校の検討のしかた(情報収集の一環として)のお話がありました。

    長々と申し訳ありません。また私のとらえ方が間違っているところもあるかと思いますが、ご容赦くださいね。

  8. 【3007049】 投稿者: ザリガニめだか  (ID:cF799e0qcUs) 投稿日時:2013年 06月 17日 07:47

    ちばけんのハハ様、情報提供、ありがとうございます。こちらのスレッドでぼん様をはじめ、皆様がアドバイスしてくださっていることと重なることが多いですね。まあ地道に努力しなければいけないんですけれど、基礎固めというの簡単そうで難しいですね。やればやるほど基礎基本不足が目につきます。親が焦らずに、目標を見失わないでやることが大切ということですね。頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す