最終更新:

149
Comment

【2838384】2015年受験組の部屋 Z会受験コース

投稿者: エルモ   (ID:capQDBo7KIU) 投稿日時:2013年 01月 29日 19:55

こんにちは。
現在小4の娘です。
以前、受験コースのお部屋でお世話になっていました。

小3の夏頃から受験コースを始め、小4の夏まで
やっていました。その後、子供が塾へ行きたいと
いいはじめてから、Z会をお休みして塾へ行っていました。

そして、小52月号からZ会復活しました!
塾と併用、テキストパッケージをします。

塾へ行きだしてからZ会をやってて良かったことを
痛感しました。
これからどこまで併用できるかわかりませんが、
つづけていきたいと思います。

よろしければみなさん、一緒にご参加ください。(^^)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 8 / 19

  1. 【2934659】 投稿者: ムック  (ID:sLfdS7H9uvc) 投稿日時:2013年 04月 17日 18:05

    みなさまこんにちは

    春休み、我が家は田舎に帰省しました。
    娘がこの度初めて自主的にZ会のテキストを荷物に入れて
    実家で遊んでいる従兄弟たちの横で黙々と
    朝ごはんのあとと夕ご飯の前に少しだけテキストを
    こなしている姿を見て受験生らしくなったな…と嬉しかった反面
    実家の親からこんな時まで勉強させてかわいそうに、
    もっとのびのび子育てしなさいと叱られ、がっかりでした。
    理解を得るのはなかなか難しいです。

    新学年がスタートし、クラス替えがあったりして精神的に疲れているようで、
    テキストの進みもちょっとペースダウンのこの頃
    得意な理科も今月と来月は少し苦手な天体なので辛そうです。
    5年になって、母には一切手出し無用のオーラを出してくるので
    口を出すのを必死でこらえ、ひたすらスケジュールチェックに徹しております。

    国語のDVDについてのお話が出ましたが
    我が家は今年から受講しています。
    受験勉強の心構えのようなアドバイスも交えて
    わかりやすく指導してくださる感じです。
    聞いて答えを写しているだけみたいになるかも、と
    定着が心配でしたがちゃんと自分で考えるように
    工夫もされていますよー。

  2. 【2937754】 投稿者: ひまわり  (ID:6FPVzQkicQo) 投稿日時:2013年 04月 20日 10:44

    みなさまこんにちは。
    今日はとても寒いですね。

    ZG40さん
    はじめまして。
    国語のアドバイスありがとうございます。
    Z会の問題は難易度が高いのですね。
    学校とは比較になりませんが、学校とZ会しか知らない我が家ではそれが当たり
    前なのかそうでないのかがわかりません。
    なのでZ会が難しくてもそれにくらいついていかないと合格できないと子どもに
    は言ってあります。
    ですが、完璧にこなしていかなくても良しと言ってあげたほうがいいですね。

    ムックさん
    DVDの情報、ありがとうございます。
    算数は教えられても国語はなかなか教えられず本当にお手上げ状態でした。
    4月2回目の国語は1回目より簡単だったようで、すんなり書き込んでいました。
    (回答の正誤に関わらず)
    1回目のように全くかけないということは始めてだったのでどうしたものかと悩んでしまいましたが、DVDでは自分で考えるように工夫もされているということ
    なので一度試してみたいと思います。

    本当にありがとうございました。
    これからもいろいろ迷い、悩むこともあると思いますが、今後ともよろしくお願いします。

  3. 【2946596】 投稿者: ひまわり  (ID:6FPVzQkicQo) 投稿日時:2013年 04月 28日 08:44

    みなさま、おはようございます。

    到達度テストの結果が出ましたね。
    前回の到達度テストは範囲内までのテキストをこなせていなかったので散々な結果でしたが、今回は多少復習することができたので子どもは自信ありな感じでした。
    結果、算数の点数はあまり良くなかったのですがそれ以外はそこそこ良い点数がとれておりひとまずホッとしました。
    ですが、この到達度テストの評価はどのように判断すればよいものか思案中です。
    外部の模試を1度しか受けておらず立ち位置がよくわからないせいもあるのですが、到達度テストの偏差値をそのまま中学の偏差値にあてはめてよいものなのかどうか。
    また点数とABC判定の関係など、どのように判断すればよいのかなど。
    今まで点数があまりにも悪かったのもあり、とにかくもっと点数をあげなければという感じだったのですが、少しずつあがってきたら今度はどこまであげなければいけないのか上が見えないというか。
    親の私がよくわからない状況になっています。
    子どもは単純に喜んでいるだけですが。

    皆様はどのように判断していますか?

  4. 【2947590】 投稿者: さつまいも  (ID:nLTC4B3GrWU) 投稿日時:2013年 04月 29日 09:12

    ご無沙汰しております。

    ひまわり様、点数が上向いて良かったですね。

    我が家は、頑張ってた準備したけれど、よくなかったです。

    5年になってから、添削問題も不出来でして、親として不安なってきまして、

    先日、対面講座のスタッフの方に相談にいきました。

    添削問題については、各大問の①ができていれば、基礎はできてる、②、③は

    応用、発展問題になっているので、そこが間違っているなら、その力が不足してると

    考える。

    点数、偏差値ではなく、各月のテーマ問題で点数がとれているかどうかを大切にするように、

    とアドバイスされました。

    この時期はまだ、受験の道具を集めているので、点数ばかりみないようにと。

    到達度テストも成績詳細情報をクリックして、今回の息子の立ち位置、得点が取れなかった

    問題など精査していこうと思います。

    テストは道具として利用していくつもりです。

    エブリ情報局の“復習マスターになろう!”を目指して、添削も到達度も100点とれるまで

    復習中心の勉強スタイルに変えていこうと思います。

    本番の日まで、がんばりましょう。

  5. 【2949126】 投稿者: ZG40  (ID:KTY7z4eAvW.) 投稿日時:2013年 04月 30日 17:01

    ひまわり様こんにちは。

    到達度テストの評価ですが、到達度テストの偏差値は志望する中学の偏差値にあてはめて判断するのはちょっと危険です。

    理由は、到達度テストは自宅での模試であり会場受験と緊張感も違いますし、なにも見ないで受験するようになっていますが

    受験者のなかには教材を見て受験しているものもいると思います。それともう一つこの到達度テストは5年前の一期生の時から

    問題が変わっていないのです。

    到達度テストの評価は、さつまいも様が書かれているように偏差値ではなく、どこの単元で点数がとれているかまたどこの

    単元ができていないかに利用すればよいと思います。



    自分の立ち位置を知るにはやはり外部模試を利用されることをお勧めします。塾の開催している模試を受けれる環境にあるなら

    どんどん受験をしてテストに慣れるようにした方がよいと思います。

  6. 【2955448】 投稿者: ひまわり  (ID:6FPVzQkicQo) 投稿日時:2013年 05月 06日 07:56

    みなさま、おはようございます。
    GWも最後の一日になってしまいました。
    特にどうというイベントもなく、だからといってZが進んだわけ
    でもなく…。
    4月号2回目の理科の天体がかなり難しかったようで、3日間ほど毎日サポートセンターに電話をかけてやっと例題が理解できたようです。
    理科で電話をかけたのは今回がはじめてだったのですが、1日だけかなり混み合っており、何度かけてもアナウンスの声でかけなおすように言われたようです。
    GWだから問い合わせが多かったのでしょうか。

    さつまいも様
    アドバイスありがとうございます。
    我が子の場合、前回があまりにも不出来で今回は算数が平均点ぎりぎりでしたがそれでもかなり点数があがったのです。
    算数は添削をはじめてから苦戦しており、最近やっと平均点に届くかな?ぐらいのところまで点数があがりました。
    今回、算数は本当に復習に力を入れたので、復習って大事だなと子どもも認識したように感じます。
    (それでも平均点以上の点数はとれないのですが)
    100点を目指して日々努力ですね。

    ZG40様
    アドバイスありがとうございます。
    外部模試をやはり受けたほうが良いのですね。
    早速次回の外部模試を申し込んでみます。
    到達度テストは点数と評価に気をとられていて、どの辺ができていないかなど全然チェックしてませんでした。
    一度じっくりチェックして苦手部分を把握できるようにしてみます。
    それにしてもテストが変わってないとはびっくりです。
    テキストも全てかわっていないということですね。
    時代の流れで変わったりしなくても良い内容になっているものなんでしょうか。

    では明日からまたがんばりましょう。

  7. 【2955481】 投稿者: すもも  (ID:CGHpP4psew6) 投稿日時:2013年 05月 06日 09:04

    おはようございます。うちの息子もやっと昨日到達度テストと添削の復習を終わらせ、今日は5月号を始められました。
    今頃、千人針についていろいろと聞いてきています。復習は大事ですね・・・

    さて、テキストですが、いろいろと変わってますよ。算数はカリキュラムが変わりましたし、
    社会はもちろん時勢の変化に対応しています。
    6年の受験直前まで細かく注意があり、塾に行っていなくても安心できました。
    また、上の子のときに不満があってアンケートに返信した部分が、翌年すぐ変わっていて驚きました。

  8. 【2964940】 投稿者: ひまわり  (ID:6FPVzQkicQo) 投稿日時:2013年 05月 13日 14:18

    みなさま、こんにちは。
    今月はスタートがかなり遅れ、昨日からやっと5月号をスタートしました。
    ですが困ったことに、最近の息子は難しいことが嫌になってきたのか、全く集中できなくなりました。
    今朝も国語2回目をやっていたところ、わからないとびりびりに破ってしまいました。
    ストレスもたまっているのでしょうが、息子のイライラで通常の会話すらできなくて、家の中がギスギスしています。
    親のほうも疲れてきていて、下の子にもしわ寄せが来てしまい、Z会を自宅で進めていくのは難しいと改めて感じています。

    すももさん。
    お子さん、きちんと到達度テストと添削の復習を終えて次月に進んでいるのですね。えらいですね。
    我が家は復習をするのは余裕のあるときで、先に次月にスタートしないと遅れを気にしすぎてダメなんですよね。
    本当は復習は早いほうがよいのですが…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す