最終更新:

170
Comment

【5025060】桐光に向いている人について

投稿者: スレ主   (ID:kl/edWZBSvw) 投稿日時:2018年 06月 12日 22:01

中高6年間通ったのでその感想を書こうと思う。特に高校3年間に注目して書こうと思う。

まず学習環境に関してだが、これはαクラスと一般クラスでは状況が大きく異なる。これは、私が実際にαと一般クラスの両方を経験して感じたことである。

αの学習環境については、とても良い。教員は教え方の良い人たちが重点的に充てられ、生徒の学習意欲も高い。クラスの半数が、理αでは東大、東工大、医学部志望、文αでは東大、一橋志望である。毎年αからは殆どの生徒がMARCHに合格するし、早慶合格者も多い。もちろん上記大学を志望している人は第一志望は別の高校を目指している人が多いと思うが、第二志望として入ってきてもαに入ることができれば良い環境で勉強できるということである。

次に一般クラスについてだが、正直、一般クラスは全然良くない。一部いい授業もあるものの、分かりづらい授業や、扱う内容のレベルが低すぎる授業が目立ち、αに比べて大幅に学習環境が下がるというのが率直な感想。私も含め高3からαに行けた人は授業はあてにせず自前の参考書や予備校のテキストで内職していた。既に「二極化」というスレッドで紹介されているが、今年度、一般クラスからMARCHに行けたのは一握りの生徒だけであり、多くはそれ以下か浪人。MARCH以上を目指すなら授業よりも自学自習や予備校に重点をおいて勉強した方がいいというのが現状であり、それを早いうちからやってこれた人が結果を出している印象である。

そしてα選考に関しては、高1時の年3回の実力テストと年4回の定期試験の成績で決まる。実は私の代では、高入生男子の中で高2からαに行けたのは文理それぞれ数名程度。女子の状況は分からないが、高入生男子全体で120人いるわけなので、そう簡単なものではないということが分かると思う。確かに高入生の中にはαにいくことに全然関心がない人もいるので、競争が激しすぎるというわけではないが、高1の時にゆるい気持ちでいてはαに行ける保証は全くないということが分かると思う。

つまり、桐光に向いている人というのは「高校3年間しっかり勉強して難関大学に行きたい人」で、「高校1年からしっかり頑張れる人」だと思う。

(↓長くなってしまったので分割して書きます。学校生活について書いていますので是非見てください。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5025061】 投稿者: スレ主  (ID:kl/edWZBSvw) 投稿日時:2018年 06月 12日 22:02

    次に学校生活に関してだが、いわゆる青春を楽しみたい人にはオススメしない。桐光は学校行事で盛り上がる学校ではない。盛り上がる学校だと文化祭ではっちゃけたり、練習を何度も重ねて体育祭にのぞんだり応援団があったり、他にも様々な行事があったりするらしい。しかし桐光の場合、文化祭は直前4日間の準備のみでクラスの盛り上がりとかはないし、体育祭は準備無しでのぞみ、応援席では寝てる人やαの人だと参考書を持ち込んでいる(ちなみにこれは見栄えの問題から禁止になった)人がいる程である。

    これについて「高校3年間、勉強以外の誘惑がないというのは良いかも」と考えられるがどうかだと思う。人によっては行事が風のように過ぎ去っていく感覚に浸ると思うし、楽しく刺激的な高校生活を送りたい人にはオススメしない。

    あと部活について。桐光で学校生活を楽しみたいなら部活を充実させる以外にないと思う。桐光は帰宅部生が多いのが現実だが、自分に合う部活を見つけることができれば、それなりに充実させることができると思う。あと男女別学については、勘違いして入ってきて後悔してる人を見てきたが、基本的には男子校や女子校と同じと考えて良い。異性と交流できるのは文化系の部活、生徒会、実行委員会であり、これらに参加しなければ在学中に異性と関わることはない。無論、恋愛をしたければ素直に共学に行くべきである。

    あと最後に、予備校について。多くの私立校で宣伝していることもあり、「私立校は学費が高い分、授業の質が良いから予備校に通わなくても大丈夫」と思っている人がいるが、これは当てにすべきでない。αならMARCHくらいまでだったら予備校に通わなくても合格できると思うが、それ以上を目指すなら通うことになるだろうし、一般クラスなら当然通う必要がある。どちらにせよ、ちゃんと足固めをしてから通うべきだが。私立+予備校に対して経済的な面で抵抗がある人は考えを改めるか、頑張って公立に行くしかない。

    以上である。長くなりすぎたが、ぜひ参考にしてほしいと思う。

  2. 【5025116】 投稿者: 質問  (ID:tLfMG91SObE) 投稿日時:2018年 06月 12日 22:43

    αは国公立上位校もしくは医学部狙いという大雑把なくくりしかなく、私立上位校等、希望校を早々に絞り込み、学校別の対策に特化したクラス等は無いのでしょうか?

    国公立上位校と私立上位校とでは対策が全然違いますよね?
    国公立上位校の念願叶わずMARCHとなると非常に効率の悪い受験対策のように思えるのですが。

  3. 【5025327】 投稿者: 結果が全て  (ID:4SvaTNDunQw) 投稿日時:2018年 06月 13日 07:45

    >つまり、桐光に向いている人というのは「高校3年間しっかり勉強して難関大学に行きたい人」で、「高校1年からしっかり頑張れる人」だと思う。

    これだと桐光学園に限らず中堅進学校なら、どこの学校にも当てはまるのではないでしょうか?
    むしろ、αクラス以外は十分な受験対策をしてもらえない、αクラスでも他のテキストで内職必須、にもかかわらず上位校に行ける人はごく一部となると、ただ通学して時間を潰している人が大多数ということになってしまいます。

    個人的には、桐光学園に向いてる人というのは、経済的や物理的なことも含めて、家庭に十分な学習環境が無いため、登校日数や授業時間、学校に拘束される時間は多い方がいい、結果は重視しない、プラス1年は織り込み済みという人たちのように思えます。

    教師によって授業の質が違うというなら、教え方が上手い教師の授業を録画して全クラスでシェア、クラスの教師は質疑応答に専念、の方が効率的と思われます。
    お喋りして授業妨害する生徒もいるようですから、授業は動画とヘッドホン、テスト結果で習熟度別指導が理想的です。
    マンモス校ならではの特性を活かして欲しいですね。

  4. 【5025345】 投稿者: スレ主  (ID:kl/edWZBSvw) 投稿日時:2018年 06月 13日 08:20

    志望校別の対策に特化したクラスというのはないです。
    高3になると通常講習で〇〇大対策講習というのができますのでそれを各々受ける感じです。

  5. 【5025382】 投稿者: スレ主  (ID:m0dv78xPBSc) 投稿日時:2018年 06月 13日 08:43

    いや、αクラスは内職必須ではないですよ。
    むしろαの指導は良いので、皆授業はしっかり受けています。

    一般クラスの場合はスレの通り、授業よりも自学自習や予備校に重点をおいた勉強の方が良いと思います。

  6. 【5025458】 投稿者: 大丈夫!  (ID:0K/oqpMKQ0E) 投稿日時:2018年 06月 13日 09:39

    この学校に限らず、ド田舎の学校には
    行かないから、、、

  7. 【5025489】 投稿者: 結果が全て  (ID:4SvaTNDunQw) 投稿日時:2018年 06月 13日 10:00

    なるほど。
    αクラスに行くために一般クラスでは内職必須ということですね。
    αクラスに行くためには五科目全てに秀でる必要はありますか?

    苦手科目があり、私立上位校専願で一般クラスに配置されてしまった場合は、受験科目以外の授業に長時間拘束されるわけで、授業時間の多さは仇にしかならないように思えます。

    いずれにせよ、中高6年かけて上位校の受験対策をするタイプの一貫校では無いようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す