最終更新:

101
Comment

【7024550】農大一中の偏差値に比べて農大一高の大学進学実績がかなり見劣るのはなぜでしょうか?

投稿者: 稲花小学校からの中受に悩む親   (ID:u6fME/cMkDA) 投稿日時:2022年 12月 04日 19:58

東京農業大学第一高等学校・東京農業大学第一高等学校中等部

ブログ最新記事

中等部柔道部団体・個人...

6月21日に行われた、第16回第2ブロック中学校柔道大会において 男子団体が4位入賞...続きを読む

稲花小学校からの中受を悩む親です。
中受の偏差値60を誇る農大一中生が農大一高に進学しているはずなのですが、農大一高の大学進学実績は中受偏差値60前後の別学に比べてかなり見劣りしてしまいます。
優勝な一中生がなぜそのようなことになるのか理由がわからないため、中学から外に出た方が良いか悩んでおります。理由をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけますと大変助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7059492】 投稿者: 一貫高生親  (ID:OVN7QG7f7s6) 投稿日時:2023年 01月 04日 21:55

    スレ主様へ

    小学校在学だと中学だけ見がちですが、高校の指導がどんなもんなのかまで中身をしっかり直接見て判断されることをお勧めします。ネットで情報を得るのは難しいと思います。言えません。
    実際に高校に通っている子の親とリアルで知り合えるといいのですが。

    この学校にしかない部活をやりたいとかじゃないなら、
    他の学校(中学&高校)をぜひたくさん見て,その中でもいいと思われるところを目指されるのが良いかと思います。
    個人的に英語,数学が独特かなと思います。
    各学校の先生に直接質問をしてみてください。
    理由がわかると思います。

    ちなみに,中学に進学すると、高校を別のところに行こうとする場合、学校の協力はありません。私学なので。
    (それでもたまに公立トップ層の高校に行かれるかたも。)

    大学受験まで見てる塾なら各高校の指導内容とかよくご存知なんですが。

  2. 【7059594】 投稿者: というか  (ID:7dWnmYrVW6Q) 投稿日時:2023年 01月 04日 23:06

    農大一中に一般受験して入れるレベルの子が稲花小にどのくらいいるかは疑問だな
    幼稚園児時点での選抜で学力が測れるの?
    中学に上がったら下位は内部生が占める可能性が高いと思う

  3. 【7059618】 投稿者: っていうか  (ID:EIalb5R8xLQ) 投稿日時:2023年 01月 04日 23:28

    ID切り替わる程度に時間空けて連投、悔しさの表れだね。
    足切りなく内部進学する小学生が高入より優秀な根拠を尋ねつつ、自分が根拠のないことを言う痛さ(同一人物)。
    小付き一貫校は上と下に別れる傾向って言っているから、下の方は小入になるかもしれないし、小受で学力は測れないと言っているよね。傾向がわかるのは今の小学生たちが中学、高校に上がってから。それまでは誰も何も確たる事は言えない。
    ただ、中学は算数が最重要科目だが、大学受験は英語。こちらの小学生は入学翌日から毎日ネイティブとの授業があり、早い子は低学年で英検準二級を取る(非帰国子女)。そして、中受と大学受験はベクトルが違う。

  4. 【7059640】 投稿者: っていうかおかわり  (ID:EIalb5R8xLQ) 投稿日時:2023年 01月 04日 23:43

    中受して他校に出る子を除いて、そもそも中受対策しないから一般受験で東農一受けて受かる子はいない。中受組はその為に何年も何百万円も金を掛けで塾通いし対策するのでしょう?それを望まないから小受で一貫校に入れるのでしょう。途中で方針が変わり中受する子もいるけど…。
    一般受験で東農一に受かるかなんて言う時点で論点がおかしくて可笑しい。学校の勉強だけではどうにもならないからあなた方は金と時間を掛けて中受対策するのでしょう。それがあっさり稲花小の子たちが一般受験で東農一に受かるんだったら中受層は立つ背がないじゃない。それに稲花小は中受対策なんてしないからね。

  5. 【7059770】 投稿者: 私立小  (ID:8acTU9r6dPk) 投稿日時:2023年 01月 05日 07:20

    暁星の医学部進学実績は小学校からの内部生が牽引し、成蹊のトップも同じく「スーパー内部」と呼ばれる小学校からの内部生ですよね。小学校からのみで、中学高校で募集しない田雙の大学進学実績は東農一より良いし。白百合、、東洋英和なんかはどうなんでしょう?子供の教育費に糸目を付けない家庭たち。お金の掛け具合と偏差値の相関関係はありますね。

  6. 【7059820】 投稿者: なんだかね  (ID:olNt4D4gdSY) 投稿日時:2023年 01月 05日 08:22

    この投稿から変な流れになりましたね。

    それまで別に誰も小学校からの内部生が高入生よりも優秀なんて話をしていないのに。なんか歪曲して受け止めて怒りだした。

    高校3年間しか学費を落とさない高入組よりも中高6年間も学費を払う一貫生とどちらが学園にとって上客かということでしょう。
    また、高校受験を経ずに中高6年で大学受験準備をする方が有利な合格実績が出せるからここ20年間、首都圏の私学進学高校は高校募集を停止して一貫教育化に流れてきたわけで、そのトレンドは否定しようがないですよね。

    この経済的な優位性と大学合格実績の向上の2点から高校募集を停止して、その定員を中学に割り振るべきと議論しており、さらに下に小学校ができたため、小学校からの内部進学生が上がってくるから、高入の定員150人のうち少なくとも小学校からの内部進学生と同数を中学に割り直さないと、中学からの募集定員が大幅減になるよという話でしたよね。なんか小学校の内部進学生の優秀さに論点すり替わってますね。変なの。

  7. 【7060488】 投稿者: 稲花保護者  (ID:D.TPq9RJ3cU) 投稿日時:2023年 01月 05日 18:13

    通りすがりの稲花保護者です。

    我が家も内部進学か外部中学受験かの検討を始めています。中学進学予定の数年後時点での一中一高の状況、また、子供のポテンシャルで決める予定です。

    ただ出来れば海外大学へ進学させたいので、恐らく中学では外に出るでしょうね、、、

  8. 【7061249】 投稿者: で  (ID:FwgbEftvsz2) 投稿日時:2023年 01月 06日 10:21

    結局、高入より小学内部生の学力が高い根拠は何なの?
    高入は入試で一定以上の学力が証明されてる
    小学内部生がそれより下の学力にならない根拠は?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す