最終更新:

1132
Comment

【1713201】江戸取どうして?

投稿者: 心配です!!   (ID:ZkhZx7iQJl2) 投稿日時:2010年 05月 02日 03:20

日能研から2010年 中学入試 結果R4が発表されましたが、江戸取の偏差値は他と比べ急に落ちてきています
特に②回目入試の偏差値は50と麗澤並となっています。なにか問題がおこっているのでしょうか?
来年入試はどのようになるのかとても心配です。

男子は 偏差値上位順に
渋幕 67
市川 ①62~②62 
東邦 ①62~②60
秀英 ①59~②56
芝柏 ①57~②57
専松 ①57~②54~③52
江戸取 ①57~②50
麗澤 ①51~②50

女子は 偏差値上位順に
渋幕 68
市川 ①63~②61 
東邦 ①62~②59
芝柏 ①57~②57
専松 ①57~②54~③52
江戸取 ①57~②50
麗澤 ①51~②50

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3677184】 投稿者: 実際  (ID:5xGEJpjVC/A) 投稿日時:2015年 02月 25日 04:40

    3回目残念の子もかなりの人数が繰り上げ合格で入学しているので、3回目の最低点や偏差値は公表値より低いです。
    人数重視をやめて、ある程度のレベルで切らないと、受ければ合格するイメージは免れないですね。

  2. 【3677230】 投稿者: 教えてください  (ID:CvyS481hLgw) 投稿日時:2015年 02月 25日 07:48

    繰り上げ合格ってあるんですか?
    市進の繰り上げ合格情報は、過去3年間0となっていますが。

    ここだけでなく、他の掲示板でも何年も前の情報と最近の情報が入り混じっていて、わかりにくいですね。

  3. 【3677246】 投稿者: ・  (ID:xbhkOQ4rQsI) 投稿日時:2015年 02月 25日 08:09

    偏差値55オーバーの人は、偏差値50ない人と同じ学校に行きたいとは思わないですよね。

    不合格の人のレベルは関係ないと思います。

    問題が簡単だったんですね。3回目の合格最低点がほぼ例年通りという事は、更に偏差値の低下?という事ですね。
    そこからの繰り上げですか??

    どちらにしても、人離れを食い止めるためには、今のままでは通用しないでしょう。小学校からの進学者を待って辛抱している余裕はありますか?

    早急に何かを変えなければ、どんどん置いていかれますよね。
    まず、選んで貰える月になって欲しい…です。

  4. 【3677393】 投稿者: ↑  (ID:jHTwFDl8AYQ) 投稿日時:2015年 02月 25日 11:13

    問題が簡単だったというのは、3回目の入試問題というより、今年の各回の入試問題が
    前年度に比べて、いくぶん易しかったいうことではないでしょうか。
    実際、塾の先生も、今年の算数は易しかったと言っていました。

    市進の繰り上げ合格情報で、過去3年間0となっているなら、今年もなかったのでは?
    3回目が残念の子も「かなりの人数が繰り上げ合格」で入学しているというのは憶測では?

    それにしても複数回、入試日がある学校は多いですが、2回目以降は上位層が抜けているとしても、
    江戸取のように2回目から偏差値が極端に下がる学校ってないですよね。
    複数回、入試日がある他校は2回目以降もほぼ同じ偏差値か、人気校であれば2回目以降は募集人数が
    少ない上に、上位層も受けに来て、偏差値が上がっています。

    偏差値55オーバーの人は、偏差値50ない人と同じ学校に行きたいとは思わないから、
    複数校から合格がもらえれば他校へ流れてしまい、いつまでたっても今のままというのはあると思います。
    入学者を減らしてでも、3回目の入試をやめるというご意見は、理解できます。

  5. 【3677417】 投稿者: 新入学生の父  (ID:na2Fexxn/Cc) 投稿日時:2015年 02月 25日 11:41

    >偏差値55オーバーの人は、偏差値50ない人と同じ学校に行きたいとは思わないから

    そう思うのは親だけではないんでしょうか?子供達がそんな風に思っていると思えないのは私だけでしょうか。
    違うようでしたらすみません。
    うちは3回目の試験合格組で、偏差値50ない子供だと思います。
    でも、江戸取での生活はこれから6年間あります。
    もしかしたら卒業するころには江戸取でも上位のほうにいるかもしれません。
    子供自身の頑張りと先生方の指導でどうにでも変わると可能性を秘めていると思っています。

    取り留めなくなりましたが、少し不快に思ったので書き込みしました。

  6. 【3677461】 投稿者: みらい  (ID:rlyqRDvCJdw) 投稿日時:2015年 02月 25日 12:35

    3回目の偏差値は確かに高くはありません。ただ、いろんな3回目の子供達がいることをお忘れにならないでください。

    6年生から急に受験勉強を始めて、何とか3回目に合格した子もいます。
    この子供達は、受験準備期間が少なかっただけで、能力が低いわけではありません。
    実際、入学後はとても優秀です。

    江戸取に入れたら御の字と自宅学習で、入学している子。
    塾漬でないので、天然の合格です。もちろん、塾で訓練されていなかっただけなので、優秀です。

    江戸取なんぞとバカにして受験を検討していなかったのに、入試が始まれば、なぜかどこも合格できない。
    江戸取なら受かりそうだし、進学校だしと言って、助けを求めて受験した子もいます。
    持ち偏差値は高いですが、3回目合格です。救ってくれた江戸取をありがたかって、入学後はまじめで優秀です。

    中受段階では幼くて、いわゆる中学受験向きでない子。絶対にいます。特に、男の子に多いです。
    何とか3回目で合格して、適正期がきたらぐんぐん伸びる子います。

    もちろん、必死に勉強して、いわゆる3回目偏差値ぐらいの子で、入学後もやはり苦労する子もいます。
    ただ、江戸取1回目の優秀な子でも、入学後勉強しなければ底辺です。

    3回目をバカにされる方いらっしゃいますが、3回目があるからこそ、そういうお子様を拾ってあげられているのです。
    偏差値がさほど高くないので、中受の勉強をあまり熱心にしてきていない子もたくさんいます。
    わが子もその一人ですが、塾には行っていましたがさほど勉強していません。習い事にも最後までやりました。お友達とも遊んでいました。
    入学後の今の方が、受験期より数段勉強していますし、上位です。

    難関校に入れば、全員が優秀な大学へ行くことが保障されていますか?
    もちろん、元々が優秀な子が多いので、いわゆる難関大学に行く子は江戸取より多いでしょう?
    でも、驚くような大学(低い意味で)に行く子供達は、どこの学校にもいますよね?
    中受に頑張りすぎて、中学以降頑張れない子供達って聞きますよね?

    確かに、偏差値が下がって、いろいろ言われていい気はしませんが、世間で言われるほど3回目の子が皆できないわけではありません。
    偏差値が下がっている子がいるような学校に行きたくないと思われる方は、受験しなければいいし、来なければいいでしょう。
    でも、その偏差値下がって興味のないような学校の掲示板をご覧になるのはなぜですか?
    何か気になるところがあるからなのでは?と私は解釈します。
    私は気にならない学校の掲示板は見ませんので、「見る」という行為は何かしら気になることがあるからです。

    難関校は、中受に必死にならないとほぼ合格できません。しかし、江戸取は入学するだけなら、中受でそれほど頑張らなくても合格できる子はたくさんいます。
    入学前の勉強の仕方で偏差値なんていくらでも変わりますから、難関校とは、尺度が違うように思います。
    問題が難問でないのもそういう学校の考えにあると思います。ある程度の素直な問題の方が、子供の基礎力がはっきりと分かるからです。
    平均点40点の入試問題で、どこまで子供の本質が見極められますか?問題が難しい=難関上位校というわけではないですよね?
    基礎力がきっちりしている子を取りたいというのが、学校にお考えだと思います。

    県立高校の入試問題を見ればお分かりでしょうが、とても基本的な問題です。
    それでもTOP高校でも同じ問題です。ただ、その基本問題を90%以上は必須、95%を取ることが必要とされます。
    公立高校の問題は、中受の子でも解けるような問題もあります。
    公立高校の問題が簡単だからといって、千葉、船橋、東葛飾高校、水戸一、土一の合格者が優秀でないと言えますか?
    基本をきっちり高得点をとるとても優秀な子供達ばかりだと皆、言いますよね?
    江戸取の入試問題が簡単だからどうのこうのって、江戸取をどうしても低く見せたいようですが、簡単だからと言って、
    何か問題があるのでしょうか?それが、高得点であることには意味があると思います。

    あまりに、偏差値が低いだなんだというお話が続きましたので、書かせていただきました。そして、繰上りが多数という話が出ましたが、下の子は待っても待っても来ませんでした。
    電話が鳴るたびにびくびくしていました。みんな繰り上がって入学しているなんて、言わないでいただきたいです。全入りなんて噂を真に受けていた当時の我が家には、過酷な時でした。
    思い出すと今でも悲しくなります。こういう家庭も」考えもあります。

  7. 【3677474】 投稿者: ↑  (ID:jHTwFDl8AYQ) 投稿日時:2015年 02月 25日 12:46

    入学してからは,何回目入試で入ったかは関係なくなっていくのかもしれませんが、

    ・様の
    >偏差値55オーバーの人は、偏差値50ない人と同じ学校に行きたいとは思わないですよね。
    >早急に何かを変えなければ、どんどん置いていかれますよね。
    >入学者を減らしてでも、3回目の入試を辞める。
    >まず、三回受ければ必ず受かるというイメージをなくすことが大切だと思います。

    は、志望校選定の段階の心配。
    受験校として、受験生の上位層にもっと安心して江戸取を選んでもらえるように、
    そして志望順位も上げてもらえて、複数校合格の時、江戸取を選んでもらえるように
    なるためのご意見なんだと思いますけど。

  8. 【3677578】 投稿者: みらい  (ID:rlyqRDvCJdw) 投稿日時:2015年 02月 25日 15:45

    まあ、そういう前向きな建設的な意見としてとらえたいですね。
    ただ、江戸取限らず、常磐線沿線の千葉県私立は、どこも3~4回の受験機会があります。
    沿線上の学校すべてに通じる悩みなのかもしれません。
    というか、沿線上の学校で奪い合いの傾向もあるので、少子化、エリアの要素で、各学校苦しいのかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す