最終更新:

121
Comment

【3105194】のびのび系か面倒見よい系か

投稿者: はな   (ID:zv5148fJhm6) 投稿日時:2013年 09月 08日 10:11

小5女子です。いろいろ学校見学をしている最中です。

皆さんはしっかり決まっているのでしょうか?我が家は恥ずかしながらまず校風が「のびのび」か「しっかり面倒見る」かで基本的なところで迷っております。。

まず何故中学受験を決めたのかというと私自身が公立のあまりの放任さ加減に幻滅した経験があるからです。県立の偏差値68程度の高校ですが校風も浪人当たり前。自由に部活や行事を満喫するという校風だったからです。
その中でも現役で難関大へ進む子もいたので個人次第といえばそれまでなのですが、そういう子の多くは部活もしないか、楽な部活を選び行事もそこそこ参加、早くからの予備校通い・・という感じでした。

それならば中学受験をして部活もしっかりやり高2で履修範囲を終わらせ高3の1年間は勉学に集中し現役合格を狙いたい・・と(親の希望ですが)思っております。

さて、そんなわけで私立中を見学してるわけなのですがある中学を見学したら補習や講習もしっかり。小テストも頻繁。宿題みっちり。英検取得必須など、まあ私立とはここまで至れり尽くせりなのかとびっくりしたわけです。おちこぼれをつくらないよう配慮しているそう。ただ部活動ではそれなりの実績をだしてる部もあります。

もう一方の中学は難関校ですがのびのび・・というか放任?自主性を育てる為なのか宿題もほとんどナシ。そりゃあ子供達は楽しいに決まってるでしょう。ただ難関校なので自分で皆勉強するのでしょうね・・。でも落ちこぼれたらとことん底辺まで行き悲惨な事になるのが目に見えてます。

そして私立にせっかく行ったのにあまりに放任だとそれなら公立高校に行って塾頼みのほうがいいんじゃないかと思ってます。金銭面で余裕がある家でもないので・・。せっかく私立に行かせるんだから・・という思いもあります。
しかし手取り足取りでひ弱な子にならないかという危惧もあります。

また私自身は手をかけてるタイプ(過保護気味)と思います。そういう親なら学校は放任くらいのほうが子供にとっていいのでしょうか?
逆に放任気味の家庭の子がのびのびの学校に行くと大変でしょうか・・(汗)
あっちなみに私の実家は放任で私が放任系の公立に行ったので大学受験は大変な苦労をした苦い経験アリ・・です。

わかりにくい文章で申し訳ありませんが皆さんの意見をお聞かせくださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 16

  1. 【3107775】 投稿者: 冗談では  (ID:VBWFbgCMInQ) 投稿日時:2013年 09月 10日 11:24

    弁護士と医師志望ばかり?それは冗談で言われたのではないですか?
    エデュ東大合格情報では、豊島岡は今年文3が15名(去年5名)に対して、文1は4名(去年1名)ですよ。
    文1より文3のほうがずっと多い。医学部は女子に人気のようですが・・

  2. 【3107898】 投稿者: ↑  (ID:DJAJ7EExcHk) 投稿日時:2013年 09月 10日 13:39

    まあ全員がそうだというのは大げさだとしても、
    ちょっと成績がいい小学生なら
    「お医者さんになりたい」「弁護士になりたい」という子は多いでしょう。
    どちらも試験が難しく、また人のために働く崇高な職業だと思ってるから。
    それ以外でも「人のためになる」仕事はいっぱいある・・・
    というか、ほとんどの仕事は「人のためになっている」のですが、
    まだ視野が狭いですからね。

    かくいう私も、小学生のころは「医師」になりたいと思ってました
    (自分が大病をして、治していただいた経験から)
    でも、中学生の時に現実が見えてきて「薬剤師」に変更、
    さらに高校では理系科目があまりにできなくて「弁護士か裁判官か検察官」に変更、
    そこそこ難関の法学部に入学しましたが、
    そこでさらに厳しい現実を垣間見て(というか、自分はそこまでできないな~と甘えて)
    一般企業に就職しました。

    そんなもんですよ・・・。

  3. 【3108330】 投稿者: 小学生ならね  (ID:O3zze3TbPw6) 投稿日時:2013年 09月 10日 21:49

    でもこの豊島岡の話は中学でしょう?

    私は学芸員になりたかったな。
    中学生って自分の興味、向いてる分野やその職業の将来性をだんだんつかめるようになってきた時期だと記憶してる。

    うちの子熱望してる。豊島岡。
    ここに入学できた頭脳明晰なお嬢さんたちなのに、みんな同じ方向見ちゃてるいうのは残念だな。先生の冗談であってほしい。

  4. 【3108374】 投稿者: 頭脳明晰というより  (ID:XtaO8F/5UL2) 投稿日時:2013年 09月 10日 22:26

    コツコツ努力型だと思う、豊島。
    天才的ひらめきのあるタイプじゃないから、地道に積み上げた結果が形として見える、医師・弁護士は目標にしやすいと思いますよ。

  5. 【3108379】 投稿者: ↑  (ID:DJAJ7EExcHk) 投稿日時:2013年 09月 10日 22:31

    先生がその話をされたのは
    入学してまだ間がないころのことではないかと・・・
    すみません、私の勝手な解釈です。

    中学3年間で職業調べをしたり職場体験をしたりするうちに視野もひろがり、
    医師・弁護士一辺倒じゃなくなるだろうと
    私も思います。

  6. 【3108794】 投稿者: 横ですが  (ID:76vjBWI8IAs) 投稿日時:2013年 09月 11日 10:57

    中学受験は未経験です。高校受験で豊島岡か都立高校か、迷っています。
    豊島岡は中学から入った生徒さんが実績を作っていると聞きます。高校から入るメリットはありますでしょうか?

  7. 【3108805】 投稿者: 塾いらず  (ID:ataNGn4HMZU) 投稿日時:2013年 09月 11日 11:04

    うちの子は、コツコツ頑張る女子の多い、塾いらずの女子校です。
    放任系ではないです。でも、言われるほど宿題が山積ではないです。

    運動部、通学一時間で、帰宅してから夜10時半に寝るまで、約1時間ぐらい勉強しています。

    小テストは、よくあるようですが、ほとんど再試になったことないし、定期テストも補習対象に呼ばれたことがないので、管理型、とか、押しつけとか感じたことないです。むしろのんびりできる。。。

    テストが多いとか、宿題が多いと感じて、不満を言う方が、うちの子の学校別の掲示板にときどき出ますけど、それは、もしかしたら、再試、再試でアップアップしているお子さんかなあ。と思います。面倒見が良い=深海魚にしないため、ということで、成績不振のお子さんが、大変なのだと思います。

    成績が上位層に行くほど、のびのびしているのでは?とも思います。

    ただ、塾いらずなのは、大変ありがたいので、のんびり上位校よりは、成績上位層にも手厚いのかと。。中学からの塾通いで運動部はあきらめた他校の友人もいますから。

  8. 【3108844】 投稿者: バラード  (ID:YO0EKPt5sYc) 投稿日時:2013年 09月 11日 11:40

    このスレの比較、ちょっと考えてみると受け止め方が人によって結構違いますね。

    「のびのび」と「面倒見」は、多くの私立中高では、方針として両立している方向だと思います。
    ようするに、勉強に限ったとしても、のびのび=放任ではないし、面倒見=のびのびしていないわけではないのでは、と。

    言い方が違うのかもしれませんが、たとえば郊外型の進学共学一貫校で、塾や予備校に通うのがとても遠く大変である場合、学校側もさることながら、生徒保護者サイドからのニーズとして、塾いらず が自然と求められることもあるのではと。

    もう一つは、のびのび=放任といわれるような学校は、勉強に対しても放任なのか?
    受験指導も放任なのか、必ず塾や予備校が必要なのか、という点?

    私の知る範囲ですが、この上記のような学校でも、難易度が上がるにつれて、進度もはやい、深度も深い、高2くらいで、未履修の科目のぞいて、少なくても英数国、数Ⅲ以外のセンター対応、まずまずの点がとれるように、という授業やカリキュラムは、組んでいると思います。

    思うに、どちらにしても、出来る子は塾いらずで、学校と家庭の勉強だけで少なくても高3で、志望校対策に通う程度の通塾で のびのび学校生活送れる。

    では、下のほうの子は、授業内容わからない、ついていけない、学校が合わない
    は、「のびのび」が放任で、「面倒見」が下の成績の子も責任持って引き上げてくれる という単純な図式でもないように思います。

    もう少し、たとえば同じ学力レベルの学校として、よくよく書かれていますように
    教育の進めかたなり考え方が「小テストとか、点数、中高の標準レベル学力をどれだけ上回れるか点数化して測定、順位、偏差値、志望校別など受験を意識して」なのか「標準学力に対して、自分の応用力、向上力をつけさせる 小テストでなく
    ディベート、英語スピーチとか、多くのレポートのやりとり通して その中から自分に適した志望校見出して自分で対応できる力をつけさせる」みたいなことかと?

    たとえば、受験意識しない慶應や早稲田の中高にも通じるところが、少なくても高2くらいまではあるのかなと思います。

    長くなってしまいますが、横ですが様の 豊島岡の高入のメリットはあると思います。開成などとおそらく同じで、高1は中入とは別クラスで。 

    たぶんどちらも、英数国など他校(主に公立)と比べ物にならないほど、中学時の
    時間数、内容の深さと進度に 1年かけてまず追いつくこと。

    2年以降、一緒に理系文系など細かく分かれて、高3では完全に受験対応型の形へ
    だと思いますので、このような前提で、入学されるのであれば、何の問題もないと思います。中入だから、高入だからは関係なく、しっかり勉強することでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す