最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 121 / 153

  1. 【6346664】 投稿者: 人格形成  (ID:iXAeJChUDJg) 投稿日時:2021年 05月 21日 22:15

    正直、この投稿を見て、中受ができない方の僻みかな?って感じてしまいました。

    うちは中受したけど、第一希望に受からなかった(第ニ、第三は合格)から、迷った末、近所の都立に行きました。

    中受をした甲斐あって、勉強の習慣もついてたので、テストは常時トップ10、色々なイベントで、学年代表、学校代表に選ばれ、海外にも行ったり、他県の大学に先生達と泊まりで行ったりと凄くいい経験をさせて貰いました。
    何が良かったって、「自信」がつくんですよね。
    人格形成は、12歳迄。自信は自己肯定感に繋がりますからね。
    結果、高校は、推薦で、難関校へ決まりました。

    因みに塾は5年の秋からだったかな。
    うちは中受して良かったと思っています。

  2. 【6346901】 投稿者: 或いは  (ID:Zm/gXF4CF2M) 投稿日時:2021年 05月 22日 06:54

    中受が出来ない、
    或いは、受けたけど落ちた。

    後者な気がする。
    出来ない家庭はエデュの存在すら知らないんじゃ?

    この手のスレは全部同じ人間が,立ててると思う。
    いつも手口が一緒だから。

  3. 【6346941】 投稿者: 前者じゃ無いかな  (ID:ZElQBddLfOc) 投稿日時:2021年 05月 22日 07:39

    何かと中学受験産業が〜とか課金が〜って二言目にはカネカネ言ってるので経済的弱者なんでは。

  4. 【6346965】 投稿者: ふむ  (ID:.f/pjknAcPs) 投稿日時:2021年 05月 22日 08:10

    >中学受験率全国一の東京都でも15%程度だから

    >クラスの8割が中学受験なんて状況

    全体では15%程度だけど、クラスの8割という小学校もあるということ?

    日比谷・西・国立にお子さんを通わせた親御さんとお子さん本人は、大学入学以降に、どう思ったのかしら?
    息子の大学の友人は、なんだかんだ、中高一貫出身の子が多いみたいです。
    私は地方トップ校出身ですが、子どもたちの中高一貫での学びを観ていると、学びの深度が違うな~と思います。
    大学に入学した後、その違いが明確になるようなきがします。
    日比谷・西・国立のような高校は、地方トップ校より中高一貫の学びに近いかもしれないですが…。

  5. 【6346969】 投稿者: あります  (ID:IR7wlOGK0Hw) 投稿日時:2021年 05月 22日 08:16

    > クラスの8割という小学校もあるということ?

    あります。
    うちの子の小学校がそう。
    新聞の折り込みチラシの不動産広告で、
    「◯◯小学校学区」と書かれます。
    でも、公立小なので、普通の小学校なのですが。

    城南エリア某区です。

  6. 【6346981】 投稿者: ふむ  (ID:.f/pjknAcPs) 投稿日時:2021年 05月 22日 08:32

    あるのはエデュでもよく書かれているのですが、東京全体では15%とあるので、1%くらいの小学校がかなりあるということなのかしら、東京内での格差も相当あるのねということです。

  7. 【6347001】 投稿者: 多分同じエリアです  (ID:ZElQBddLfOc) 投稿日時:2021年 05月 22日 08:50

    自分の母校の公立中のホームページ見たら野球部員1名でした…

    キャッチボールも出来ないって可哀想過ぎる。

  8. 【6347041】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:M0OdDYrBMHc) 投稿日時:2021年 05月 22日 09:20

    >中受が出来ない、或いは、受けたけど落ちた。

    他に「私立中入学後が良くなかった」「記事や書籍の情報収集」なども想定できます。

    記事の例>中学受験を終えた少年を襲った「想定外の地獄」 「中高一貫で成績を伸ばす学校」のカラクリ https://toyokeizai.net/articles/-/312941

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す