【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

952
Comment

【2943153】秘密保全法案に断固反対!!

投稿者: コー・サクイン   (ID:jmKXMo5QPaA) 投稿日時:2013年 04月 24日 22:36

秘密保全法案 首相「早期に国会提出」
2013年4月17日 朝刊

 安倍晋三首相は十六日の衆院予算委員会で、外交や防衛に関する情報の管理強化を目的とした秘密保全法の制定について「極めて重要な課題だ。速やかに取りまとめ、早期に国会提出できるよう努力したい」と述べた。秘密保全法は、憲法が保障する国民の「知る権利」の制限につながるとして反対論が強い。

 保全法案は、安倍政権が外交・防衛の司令塔として新設を目指す日本版国家安全保障会議(NSC)に関する有識者会議で内容を検討中。

 情報漏えいに対し、国家公務員法の守秘義務違反より重い罰則を科すことなどが柱になるとみられ、首相は「知る権利や取材の自由を十分に尊重しつつ、秘密の範囲や罰則を含め、さまざまな論点の検討を進めている」と強調した。

 首相は、他国との情報共有に関して「日本はさまざまな情報を手に入れ、日米同盟関係でも高度な情報が入ってくる」と指摘。「(日本が)機密保全に関する法制を整備していないことに、不安を持つ国があるのも事実だ」と述べた。
(東京新聞から引用)


機密保全法案は国民の権利を著しく侵害するヤバい法案です。
国家ぐるみで隠ぺい体質の社会を作ってしまっていいのでしょうか。

さあ、この法案に断固反対すべく立ち上がりましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 13 / 120

  1. 【3160123】 投稿者: ふう  (ID:EvcFQQAbZd6) 投稿日時:2013年 10月 29日 16:18

    ここにもデマを流す人がいる。
    困ったものですね。

    二股皮(訓読み)だけで十分ですよ(笑)


    デマ. 【意味】 デマとは、根拠のない、いい加減な噂話のこと。とくに、政治的な効果を狙い、事実無根の情報を意図的に流すなどして、人々を扇動(せんどう)し、相手に不利な状況をつくる場合が多い。

  2. 【3160246】 投稿者: SSJ  (ID:fe2j57zVmtU) 投稿日時:2013年 10月 29日 18:31

    <秘密保護法>憲法学者ら反対声明
    毎日新聞 10月28日(月)20時41分配信
     全国の憲法・メディア法学者と刑事法学者が28日、国会に提出された特定秘密保護法案に反対する二つの声明を発表し、東京・永田町で記者会見した。
     憲法学者の稲正樹国際基督教大教授は「憲法を踏みにじる前代未聞の法案だ」と批判。刑事法学者の村井敏邦一橋大名誉教授も「刑罰の対象が明確ではなく、実行行為がなくても処罰される」と語った。声明には、憲法・メディア法学者142人、刑事法学者129人の計271人が賛同した。


    ここで注目すべきことは教授や学者がこの法案に反対しているということだ。
    賛成しているのは無能な人たちだけ。ふ~(ため息)

  3. 【3160317】 投稿者: 源氏川  (ID:xe4R2PdZbdM) 投稿日時:2013年 10月 29日 19:50

    >賛成しているのは無能な人たちだけ。ふ~(ため息)


    -何を気取ってるんだか?どちらにしてもあんたの言っている"無能な”大多数の国民によって民主的に法案が成立されるだろう。確かに民主主義も問題がある。
    イギリスのチャーチルもどこかで言ってた。”民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば、だが。”

  4. 【3160344】 投稿者: SSJ  (ID:fe2j57zVmtU) 投稿日時:2013年 10月 29日 20:24

    秘密保護法案 懸念鮮明に 「慎重審議を」82% 共同世論調査
    2013年10月28日 東京新聞朝刊
     共同通信社が二十六、二十七両日に実施した全国電話世論調査によると、政府が今国会に提出した特定秘密保護法案に反対が50・6%と半数を超えた。賛成は35・9%だった。慎重審議を求める意見は82・7%を占め、今国会で成立させるべきだとする12・9%を上回った。
     機密を漏らした公務員らへの罰則強化を盛り込んだ特定秘密保護法案には国による情報統制が強まるとの批判がある。政府・与党は今国会での成立を目指しているが、調査結果は世論の根強い懸念を鮮明にした。



    いくら自民党議員達が無能でも世論は気にするだろうね。
    この調査によれば国民はバカばっかりじゃないということだ。
    法案成立を阻止すべく立ち上がろう!

  5. 【3160372】 投稿者: わー!  (ID:FNIWcRHB2Dk) 投稿日時:2013年 10月 29日 20:55

    100げっと!

  6. 【3160545】 投稿者: サヨくん  (ID:RQ/.x5PSCrY) 投稿日時:2013年 10月 29日 23:22

    >”民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば、だが。”


    これは名言ですなwww
    民主主義という価値観は絶対ではないがそれに代わるものを見出だせないジレンマ。
    私個人としては“賢者による独裁”が理想ではあるが諸葛孔明のような人物が現れるまでは当分“最悪の政治形態”でいくしかないのであろう。

  7. 【3160565】 投稿者: 源氏川  (ID:xe4R2PdZbdM) 投稿日時:2013年 10月 29日 23:40

    >この調査によれば国民はバカばっかりじゃないということだ。


    -あれれぇ-。どこかのスレで国民は、みんな馬鹿とか言っていなかったけぇ?
    (自分の意見に反対の奴らは。)

  8. 【3160569】 投稿者: 源氏川  (ID:xe4R2PdZbdM) 投稿日時:2013年 10月 29日 23:42

    デタラメこいていた”従軍”慰安婦は、もう良いの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す