【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

952
Comment

【2943153】秘密保全法案に断固反対!!

投稿者: コー・サクイン   (ID:jmKXMo5QPaA) 投稿日時:2013年 04月 24日 22:36

秘密保全法案 首相「早期に国会提出」
2013年4月17日 朝刊

 安倍晋三首相は十六日の衆院予算委員会で、外交や防衛に関する情報の管理強化を目的とした秘密保全法の制定について「極めて重要な課題だ。速やかに取りまとめ、早期に国会提出できるよう努力したい」と述べた。秘密保全法は、憲法が保障する国民の「知る権利」の制限につながるとして反対論が強い。

 保全法案は、安倍政権が外交・防衛の司令塔として新設を目指す日本版国家安全保障会議(NSC)に関する有識者会議で内容を検討中。

 情報漏えいに対し、国家公務員法の守秘義務違反より重い罰則を科すことなどが柱になるとみられ、首相は「知る権利や取材の自由を十分に尊重しつつ、秘密の範囲や罰則を含め、さまざまな論点の検討を進めている」と強調した。

 首相は、他国との情報共有に関して「日本はさまざまな情報を手に入れ、日米同盟関係でも高度な情報が入ってくる」と指摘。「(日本が)機密保全に関する法制を整備していないことに、不安を持つ国があるのも事実だ」と述べた。
(東京新聞から引用)


機密保全法案は国民の権利を著しく侵害するヤバい法案です。
国家ぐるみで隠ぺい体質の社会を作ってしまっていいのでしょうか。

さあ、この法案に断固反対すべく立ち上がりましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 54 / 120

  1. 【3190928】 投稿者: びんびん  (ID:mAiqA6RJ562) 投稿日時:2013年 11月 28日 21:16

    ↑あなたはこの法案が成立される事によっておこる国民のデメリットについては全く考えないのかな?この法律が悪用される可能性にについても思案しないのかな?

  2. 【3190938】 投稿者: SSJ  (ID:poBUArf/hFU) 投稿日時:2013年 11月 28日 21:22

    >「殊更」行うことがないというのは、現状を「良し」とする認識のもとに成り立つのではないですか?
    漏えい事件が現に起こっていて、世界中から「スパイ天国」と言われている現状をどう見るのでしょう。
    「事件が起きるたびに法案を審議し、対応する」これではだめだと思いませんか?


    怪しい奴を一網打尽に逮捕できる秘密法案だから便利だな   笑
    ぷう君がパクられて初めて気付くだろう
    「しまった、こんなはずじゃなかった」とな
    非公開の刑事裁判にかけられひっそりと獄中生活を送るがよい

  3. 【3190962】 投稿者: SSJ  (ID:poBUArf/hFU) 投稿日時:2013年 11月 28日 21:42

    【3190377】 投稿者: おかゆちゃん殿
    >しかし、日本以外の諸外国では、この法案に非常な懸念を表明しています。
    石破幹事長は「徴兵に従わない人は、軍法会議にかけて死刑」と公言し
    麻生太郎は「ナチスの手口に学べばいいんじゃないか」とおっしゃいました。


    私もこの特定秘密法案ができると戦争になると申し上げてきた。
    徴兵制や外国との戦況を国民に知らせないために秘密法案を強硬に成立させようとしていることは間違いない。
    出征すれば戦死、徴兵拒否すれば死刑だ。
    国民に選択の余地はない。

  4. 【3191127】 投稿者: 二俣川  (ID:pVMKVQj4iOo) 投稿日時:2013年 11月 29日 00:20

    『21条1項表現の自由の意味』←「知る権利」から再構成しようとする。
                 ⇑
          受けての側からの表現の自由の再構成

    マスメディアの発達で、思想の送り手の側と圧倒的な受け手の側とに分離
    受け手の側の表現の自由(表現を享受する自由)←知る権利


    (私の学生時代の憲法論点整理ノートからの抜粋)

  5. 【3191136】 投稿者: もう結果の出たことだ  (ID:RCp9Yj01Bt6) 投稿日時:2013年 11月 29日 00:27

    とやかく議論してなんの意味がある?

    このスレッドは 終わりだよ

  6. 【3191143】 投稿者: 二俣川  (ID:pVMKVQj4iOo) 投稿日時:2013年 11月 29日 00:39

    『知る権利と国家機密』

    1、知る権利
     ① 意  味 政府に関する情報を妨げられることなく享受し、または情報の提供を要求する権利(社会権的権利)
     ② 背  景 マスメディアの巨大化←送り手と受け手の分離・国家機密の増大
    ◎③ 法的性格 複合的性格 ・自由権的-社会権的
                  ・個人権的-参政権的

    2、知る権利と報道の自由
      報道機関は国民の知る権利に奉仕 → TVフィルム提出命令事件 
      しかし、知る権利の主体はあくまで国民→緊張関係あり
              
      報道の自由
      ① 取材を編集して発表する自由
      ② 発表の前提たる取材活動の自由
                 ⇑
              取材の自由の内容
              ・石井記者事件 最判S27・8・6
              ・博多駅事件  最判S44・11・26
              ・外務省機密漏えい事件(西山事件)東京高判S51・7・20 


    (私の学生時代の憲法論点整理ノートからの抜粋)

  7. 【3191148】 投稿者: 二俣川  (ID:pVMKVQj4iOo) 投稿日時:2013年 11月 29日 00:48

    前記は、今から数十年前に私自身が整理したものである。
    むろん、初学者に近く、またその後の憲法理論の発展や判例の推移にはまったく触れられていない。

    しかし、特筆したいことは、当時の私が下記を添え書きしていたことである。

    「民主国家では、情報は公開されるのが原則。
     秘密の該当の判断は、最終的には裁判所であるべき
     政策論的には、秘密は一定期間ふせておくが、
     ある時期が経てば公開すべき」

  8. 【3191187】 投稿者: なんだか  (ID:WDsMDNocVSM) 投稿日時:2013年 11月 29日 04:20

    スルーされているのを気がつかないのか?
    空気の読めないんが、一番知恵がないと思うが 笑
    誰か相手になってやれや
    このままだとこの爺さん、みんなが愚民だから理解できないと騒ぎ出すぞ!

    ふうさん頼む 笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す