最終更新:

225
Comment

【7018】子どもの成長、親の成長

投稿者: 春の嵐   (ID:dEKb..Erh3M) 投稿日時:2004年 12月 13日 16:39

このスレッドは旧掲示板の「子どもが成長したなと思うとき」の延長スレのつもりで立てました。
 旧ではスレ主の親ばかさんの「娘を一人の年下の女性として扱う」や、「ただ娘の愚痴を聞いていただけなんだけど・・・」の発言に感じるものがあり意見交換が続き、何人かの方が参加してくださいました。

 すぐにもう一度立てようかと思っていたのですが、元スレ主の親ばかさんを探していたのと(おーい、どこにおられますか?笑)衝撃的な成長スレッド・・「おならによるイジメ」、「精神科医様助けてください」のスレやら、もう少し柔らかな成長スレッド・・ 「勉強しません」、「部活で芽が出ません」、「こんな子の行く末」などが立ち、子育てについていろいろ考えさせられ勉強しているうちに時間がたっていました。
 とくに前の二つのスレの方は何か言ってあげたいと思いながらも迂闊には言えないような深刻な状況で私などただただ、ため息をついて読んでおりましたが、さすがこの中高一貫の板の方たちはいろんな方面から感想、意見と手を差し伸べられ、感動しました。辛口の方も含めて皆さんこの板の方は何とかして苦しみを救ってあげたいと思っておられるのが分かり、私が切羽詰ったときも投稿してみようと思ったものでした。(涙・・最近涙もろいです)

 さて、旧スレの最後で娘の学校での「イジメられ」、について少し書きましたら何人かの常連の方から経験やら励ましやらいただき、本当に本当に本当に元気が出たものです。
 とくに最後にひつじ雲さんからの実体験のレスを読んで全く同じ経験をなさった方が居ることでとても勇気付けられました。(それを読んで数時間後には旧スレッドが消えるという歴史的?瞬間のレスでした)
 我が家のイジメですがlast fridayに子どもが笑顔で「学校でのことはもう気にしないように出来るようになった。心配してくれてありがとう」と言ってくれました。その数日前から状況が好転していたのは分かっていましたがこれでひと心地つけるとちょっとホッとしています。
 
 この一ヶ月(と言うか本当の始まりは9月)学校や友達関係についてのいろんなことが分かりましたし、親としての未熟さも思い知らされ、子育ての醍醐味ってこれかー、と再び実感しています。
 今は気が抜けて子どもとは反対に受験が終わったときのように私が軽い欝状態です。
 定期試験のときに「やる気になれない」とつぶやく娘に「自分が悪くないことで負けちゃあ、お母さんは悔しいよ」と励ましましたが、結局ひつじ雲さんのお子さんのように子どもは成績ガタ落ちしました。が、私だって嫌なことに巻き込まれたときはいい仕事が出来ませんから仕方ないと思っています。
 まだ、すべて安心できるわけではないでしょうが、ご報告いたし、皆さんにお礼申し上げます。書きたいことはたくさんありますが、続くと言うことで、おいおい書かせていただきます。
 また皆さんの子育てについても聞きたいです。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 9 / 29

  1. 【10042】 投稿者: ちゅみと  (ID:tnV5toP8xNc) 投稿日時:2004年 12月 21日 14:56

    親ばかさま:

    きゃあ♪親ばか様=らら様だったのですね!
    その節は、本当にお世話になりました。<(_ _)>
    親ばか様のおかげで、その後(勉強は相変わらず(-_-;)ですが)娘との関係、娘に対する接し方、本当に改善したんです!
    相変わらず、小言の多い私ですが、娘に対して、まあこれも個性かな、世の中にはこんなタイプの子もいるんだと思えたことで、
    娘を認めることが出来るようになって来ました。親ばか様のおかげです〜〜。

    「中高一貫校の生活」板は、皆様良い方ばかりで落ち着いていて、なおかつ色々な面で私自身が学べる、大好きな板です。
    でも、若輩者ですので、出過ぎないようにします(^_^.)

    ちょっとだけお笑いのお話の続き・・
    普段あまりテレビを見ないのですが、さすがにエンタの神様は一般常識として、知っておかねば、と、最近ちょこちょこ見ています。
    でも、子供にはまだ、「残念!」「切腹!」流行していないみたい。2年生じゃまだかなあ。
    しょうもないテレビ(?)といえば、「キスイヤ」は夜遅かったから見ていたのに、ゴールデンタイムじゃ、見る気がしない〜。

    すみません。話題本当にそれちゃいました。
    でも、以前、親ばか様のおかげで、親である私がちょっとだけ、成長したということで許してください<(_ _)>

  2. 【10095】 投稿者: 苺  (ID:c8jps7pOnAo) 投稿日時:2004年 12月 21日 19:00

    プリマベーラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > ところでいま昨日の皆さんの投稿を読んでいたのですが
    > 、苺さんの通われている塾では、受験校は塾で決められ
    > てしまうのでしょうか?家庭の希望とかはどうなるのか
    > な?とちょっと気になってしまいました。


     独創的な指導とかきましたが塾から各中学への接触は一切なく
    塾向けの説明会にも出席されていない様です。
    経験と勘と五木の模擬試験結果だけの進路指導です。
    それでも実績だけは上がっているので毎年塾生は集まっています。

     塾からの具体的な志望校判定は
    「難」「普通」「平易」の三段階しかなく
    それ以外の学校を志望する場合は
    各家庭が独自に探してきて塾に連絡します。
    二人以上集まれば過去問は塾でやってくださるので
    その点だけは利点かもしれません。

     勉強は塾でしっかりやりますので情報収集はご家庭で!
    といった姿勢です。

     豪快な性格の塾長の元、やんちゃな子供達で
    何とか乗り切って貰いたいと不安ながら切望しています。

     

  3. 【10149】 投稿者: プリマベーラ  (ID:UTCOYf0C1g6) 投稿日時:2004年 12月 21日 21:53

    苺 さんへ:
    ---------------------------------------------------
    >  独創的な指導とかきましたが塾から各中学への接触は
    > 一切なく
    > 塾向けの説明会にも出席されていない様です。
    > 経験と勘と五木の模擬試験結果だけの進路指導です。
    > それでも実績だけは上がっているので毎年塾生は集まっ
    > ています。
    >
    >  塾からの具体的な志望校判定は
    > 「難」「普通」「平易」の三段階しかなく
    > それ以外の学校を志望する場合は
    > 各家庭が独自に探してきて塾に連絡します。
    > 二人以上集まれば過去問は塾でやってくださるので
    > その点だけは利点かもしれません。
    >
    >  勉強は塾でしっかりやりますので情報収集はご家庭で
    > !
    > といった姿勢です。

    うちは長女は大手塾でしたが、下の子は違う塾と思い、あらためて塾探しをしました。やはり個人塾で特定の学校に強い塾があり、他のおけいこごとやスポーツを続けながら受験させる方針や独自の勉強法にはちょっと惹かれましたが、いろいろトータルで考えるとどうしても納得できず、長女と同じ塾にしました。過去問対策をしっかりしてくれるのがいいですね。大手はどうしても難関校には力をいれていますが、中堅校は学校別対策がイマイチです。いろいろな学校の過去問を解いてそれなりに力にはなったと思いますが、やはり受験する学校の過去問対策をしてほしいと感じました。


  4. 【10205】 投稿者: 苺  (ID:c8jps7pOnAo) 投稿日時:2004年 12月 22日 00:13

     お笑いから離れてしまってよいのかな‥‥と心配しながらの書き込みです。

     大手塾にするべきか随分悩みましたが
    志望校が上位校とはいえ最難関や難関校ではなかったという事
    そして大手にしても準大手にしても電車での通塾になり
    持病のある息子には負担が大きいと判断した事
    そして何より今の塾なら通っている小学校や他の地元小学校の
    友人達と時間を共有出来るからと息子が気に入ったという事
    一人っ子なので同じ小学校のお母さん達から
    親切なアドバイスが頂けるという事
    最後に実際毎年キチンと合格実績を出しているという事

     この様な理由から個人塾を選びました。
    大手に比べ情報や併願の戦略などゼロに等しいので
    心細いですがここまで来た以上もう迷っている場合でもありませんしね。
     
     エデュさんはこんな我が家の貴重な情報源です。
    みなさんの意見を伺いながらひとつひとつ不安を埋め
    何とか笑顔の合格にこぎつけたいと切望しています。

  5. 【10434】 投稿者: ハム子  (ID:J4knmEph5a.) 投稿日時:2004年 12月 22日 19:55

    ひつじ雲 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > お笑い系などほとんど見たこともないのに、吉本はどうのこうの、と書いたところが私のバカなところですね。(^^;

    いえいえ、わたしがつい専門分野のお笑いネタを引き伸ばしてしまいました。
    私にとってはお笑いも読書と並んで人生の中の大きな楽しみの一つなのですが
    それはもう人それぞれですから きっとひつじ雲さんは私の知らない楽しみをご存知なのだと思います。

    >これは両親だけでなく、私が小学校のときに通った塾(田中塾といって、怖い先生でしたが、威厳のある先生でした)の先生からも伝えていただいたものです。難しいです。

    私の周りにはたしか井上塾、入江塾で頑張った友人が多かったように記憶しています。
    私の家は母がフルタイムのWMだったせいだけではないでしょうが ものすごい放任主義で、
    テレビは見放題、マンガは読み放題でした。小学校時代は国語が一番得意科目だったのですが(後に転落)、
    それはひとえにテレビとマンガのおかげではないかと本気で思っているくらいです。
    もちろん本も好きでしたが。
    それの反動のように私は娘を管理してしまいました。猛省。

    旧スレの話になるのですが、厳格な家庭で育ち厳しい塾で学ばれたひつじ雲さんと
    その正反対の私の行動パターンが驚くほど似ているとのこと自体驚くべきことですが、
    それにはあのあまりにも自由な校風も一役買っているのではないかと思うのです。
    縛られるものが何もなく何でもどうぞと言われたら 人間、自分で考えて自分で行動するしかない。
    人がどうとかいうことはほとんど関係なくなる。
    そうすると「個」での行動が基本になるということかしら。
    私は子供が幼稚園の頃はお友達のお母さんたちからちょっと浮いていたように思います。
    みなさん一緒に楽しく幼稚園ライフを満喫しておられたので私なんか付き合いの悪い変な人って思われていたかも。でも別にそう思われてもどうも無いという体質になってしまっているようです。
    今の中高生を見ていると、自分に自信を持てていないのかなと思うことがあります。


    > 私の娘が前受け校で不合格した後、仕事から息せき切って帰ってきた私は、第1志望校の過去問を必死で解く娘の姿に言葉を失いました。(それまで過去問はしていませんでした)
    > 「お母さん、75%以上は絶対とれるよ!」
    > 嬉しそうな表情と言葉が忘れられません。

    最近ナーバスになっているのでこんなことを読まされたらまた涙です。何故それまで過去問をしておられなかったのか、何故志望校変更をされたのか、それぞれのご家庭の事情がおありでしょうからほじくりはしませんが そんな羨ましい成績でと申しましょうかもったいないと申しましょうか・・・すみません、またお心をざわつかせるようなことを書いてしまいました。
    > (あー母の業)
    私の先輩に、ひつじ雲さんと似た経験をされた元受験生母がいるのですが、彼女も一年ほどはかなりしんどい気持ちを引っぱっていたけれど 次の春の恒例イベントで母校を訪れたときに
    「あぁ、やはりここは私の母校なんだ、娘の人生は娘のものなのだ」としみじみと感じて、それからお嬢さんの学校のこともどんどん前向きに考えるようになったと言っておられました。差し出がましいことを申しました。聞き流してください。

    わたしも毎年植えているチューリップを今年は植えることが出来ませんでした。「女の子なので自分の分身のように思えて」と書いておられましたが、なるほど、私にもその傾向があります。だから「自分はこの年ではこんなことは出来ていた(本当はどうだか疑わしい)」などと考えてついつい評価が厳しくなるようです。男の子のお母さんはその点優しいまなざしの方が多いですよね。 で、

    > 私の息子は決して卑下しているわけではなく、掲示板とはいえ、ほめすぎかと思うこと多々です。しかし、そういう息子でも可愛くて可愛くて仕方がないのです。

    息子さんのことをものすごく可愛がっておられるのは充分伝わってます(^o^)/!

    > 旧のスレで書きましたが、私は自分の親の子供への愛情の示し方に非常に葛藤を抱いております。

    これについては私も考えることがあるのですが長くなりますしちょっとズレるので また機会があればということで。

    いよいよ学校も終業式を残すのみ、あとは恐怖の冬期講習です。気合を入れすぎないよう注意します。
    ツリーがないのでどれにどう返信付ければいいのかわかりにくく まとまりのないつぎはぎの書き込みになってしまったことをお許し下さい。

    p.s.今度の土曜日の夕方からM1グランプリという漫才大会のような番組があります。吉本の笑いが苦手な方々もこれの上位入賞者はきっとそこそこ笑えると思いますので もし良かったらご覧になってみて下さい。東京ではやらないかな?

  6. 【10456】 投稿者: 親ばか  (ID:2SPtSaLqGGQ) 投稿日時:2004年 12月 22日 21:24

    苺 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  お笑いから離れてしまってよいのかな‥‥と心配しながらの書き込みです。

    そんな!
    お笑い「が」離れていたのですから、軌道修正ありがとうございます(笑)

    >  この様な理由から個人塾を選びました。
    >
    > 大手に比べ情報や併願の戦略などゼロに等しいので
    > 心細いですがここまで来た以上もう迷っている場合でもありませんしね。

    うちも、個人塾で細々と受験します(した)。
    今年、6年は6人しかいません。
    併願対策は相談しますが、最終的には各自でしますし、どこを受けろ、どこはダメとかいう指示はありません。
    心細さと、不安感、本当によくわかります。
    大手のシステマティックな様々の教材、速い進度、魅惑のオプション、頻繁なテスト、豊富な情報etc...ハッキリ言って、とっても魅力的で、何度も浮気しそうになりましたが、子供が頑として動かなかったので、今にいたっています(それに、今の塾に不満はありませんし)
    でも、兄弟で通わせる家庭が多く(うちもですが)、分からない事があったら、上の子がいるお母さんにいろいろ聞いたり聞かれたりで、やってきました。この塾に納得して入ってきた人たちですので、価値観も近く、気軽に相談できる所がいいです。
    今は、求めれば、情報は簡単に手に入りますし、大手公開模試で位置も計れます。
    望めば、補習もやってくれますし、過去問もこちらからアクションを起こせば、いくらでも見てくれます。
    ただし、こちらから何も言わなければ、それだけですが・・・
    おかげで、氾濫する情報や、やりきれない程の過題の海に溺れれる事もなく
    親子とも、比較的心穏やかに過ごせたのではないかと思います。

    上の子の成績不振で悩んで相談したら「無理をさせて、この子を壊さないで。待ちなさい」と、説かれたのもこの塾でしたし、下の子のやんちゃな性格を生かして、やる気にさせてくれたのもこの塾です。
    いろいろ親も学ぶ事の多い受験でした。

    来年の春からは、我が家に小学生がいなくなってしまうのが寂しいです。
    中学にはいると、本当に親との接触は減ってしまいます。家族旅行に行きたくても、やれ部活だ、合宿だ、友達と約束だと、なかなか相手にしてもらえなくなります。これが最後の息子との蜜月かしら(ちょっと怪しい!?)と、不安ながらも、しっかり味わっています。
    ここだけの話・・・息子ってやっぱりかわいいんです!!(おねえちゃん、ごめん!あなたも大好きなのよ)

     
    >  エデュさんはこんな我が家の貴重な情報源です。
    > みなさんの意見を伺いながらひとつひとつ不安を埋め
    > 何とか笑顔の合格にこぎつけたいと切望しています。

    本当に・・・後少しですね!
    がんばりましょう。



  7. 【10499】 投稿者: 苺  (ID:OaXbG2YwDIA) 投稿日時:2004年 12月 22日 23:16

     大手の塾に通うご家庭ばかりかな・・・肩身が狭いな・・・と
    勝手に恐縮していました。
    親ばかさんのご家庭も個人塾でいらしたのですね。
    市民権を得たようで晴れ晴れした気分です。

     我が家と同じルートで合格を目指しておられるご家庭がおありだと
    いうことがわかって本当に嬉しいです。

     我が家も他塾の公開模試や合否判定を頻繁に受けています。
    ある準大手塾ではこの二年間ずっと外部生としてテストや研究会にも
    参加させて貰いました。
    情報はネットと同じ小学校の先輩ママです。
    四年生と五年生の二年間は各大手塾の「受験分析会」という催しにも参加して
    貴重な資料を頂き勉強させて貰いました。

     これで良いのか?他にやるべきことはないのか?と
    常に自問自答の受験準備でした。

     ただ、今になって不安になっていることがあります。
    先日大手の模試結果が返送された際に
    冬講やお正月特訓の案内と共に
    塾生に向けた「願書取りまとめての出願について」
    という案内も同封されてありました。
    普段通りの実力が出せるように塾生の願書をまとめて提出し連番で座席を確保する。
    といった内容でした。

     不安と申しますのは
    「もしも教室内で息子以外みんな特定の塾生で一杯だったら‥‥」と
    いったことです。
    親ばかさまをはじめみなさんはすでに受験をご経験とのことと存じますが
    このような場面を見聞きされたことはおありでしょうか?

     またその場合の対策のようなものもお知恵を拝借できませんでしょうか?

  8. 【10531】 投稿者: 阪急沿線  (ID:7JYsQi/N3Qc) 投稿日時:2004年 12月 23日 00:30

    苺様の書き込みを見て、心配になり私もお聞きしたいです。
    小6の次男が受験です。
    長男の時に願書持参の学校で、苺様のご心配の状況になられたお母様から体験をお聞きしました。息子さんはすっかり雰囲気に飲まれてしまったそうです。
    長男の時に比べて、郵送の学校が多くなっています。どのようにして連番を手に入れられるのでしょう?
    一緒に郵便局へ持っていっても、他のものと混じりますよね。
    とりあえず、郵送の学校を受験するのですが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す