最終更新:

784
Comment

【6351520】公立中学の一番のメリット

投稿者: もう一度   (ID:MiPwctvavVc) 投稿日時:2021年 05月 25日 17:19

公立中学のメリットは
学費が無料、給食がある、通学時間が短い、生徒の多様性、
無試験、勉強が楽、共学、無宗教など幾つもあります。
その中でも、私が一番だと思うのは
「中学卒業時で 自分の学力に最も適した高校を選べる」
ことです。
中高一貫私立の場合、難解な授業に、速すぎる進度のため
中1中2でドロップアウトする子は多く
その後は授業を聞いてもチンプンカンプン状態になります。
そうなると、学力が全く付かないだけならマシで
不登校になったり、付属の高校に上がれなかったりと
多感な中学生には耐えがたい屈辱を味わう子も少なくありません。
中学受験もいいですが、一度立ち止まって
公立中学のメリットを再確認してはいかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 53 / 99

  1. 【6916006】 投稿者: まあ。  (ID:wT6jxAXPpsI) 投稿日時:2022年 09月 02日 16:21

    実際は公立中出身者の半分は私立高校に進むから、統計なんか取れないんだけどね。

    ほとんどの場合は大学か会社で一緒になるから仲良くしましょう。

  2. 【6916095】 投稿者: ここまで何も示せてない  (ID:47qtz4P/75Y) 投稿日時:2022年 09月 02日 17:46

    分かんない人ですね。
    その「私立は学歴は立派でも、その後は・・・が多いってことだろう」というのがあなたの思い込みでしか無いと言ってるの。
    だから特定の学校名だして、その私立卒だからどうのという批判をすべきではない。

    せめて「私立は学歴は立派でも、その後は・・・が多い」を証明できるデータなり論文なりを出した上でやって下さいな。

  3. 【6916133】 投稿者: ⑤  (ID:Bh28gCvf9Ic) 投稿日時:2022年 09月 02日 18:19

    思い込みじゃなくて、そういう人がいないから言ってるんだよ。
    そうしたら現役の宇宙飛行士を出してきて大爆笑を誘ったのが昨日の話。

  4. 【6916151】 投稿者: ここまで何も示せてない  (ID:ZDfOHVHZ212) 投稿日時:2022年 09月 02日 18:36

    現役の宇宙飛行士って大爆笑なんですか?
    試験で選ばれる中で最も総合力が問われるので、「学歴は立派でも、その後は・・」の否定に相応しいと思ったのですが?

    で、どの分野なら満足されるのでしょう?
    官僚でも最高裁判所裁判官でも一部上場企業のトップでもどんな分野でも中高一貫校卒で活躍してる人は幾らでも挙げられますよ。

    逆に中高一貫校卒が居ない分野ってなんですか?これまで誰も一切示せて無いですよ?

  5. 【6916206】 投稿者: うーん。  (ID:wT6jxAXPpsI) 投稿日時:2022年 09月 02日 19:33

    中高一貫校出身者って言っても何万人もいるからなあ。

    筑駒や開成、渋幕、灘あたりは公立中出身者もいるし。。

    「公立も悪くないよ」ってだけのスレだからそんなに熱くならなくても。

  6. 【6917120】 投稿者: 公立中学の多様性  (ID:iSCF3Pghdiw) 投稿日時:2022年 09月 03日 16:33

    まあ、そうかもしれませんね。
    日本人だけでなく、都会の中国人など東アジア系は多様性に耐性ないかも。
    もちろん私もそうですが。
    仕事でインド系や東南アジアの人と少しだけ接しましたが、人種、宗教、食事など日本とは多様性のレベルが違いましたね。

    日本の公立中学レベルで学力の多様性とか言われても、どんだけ島国なんだ?
    と海外経験無い私でも思ってしまいます。

  7. 【6919432】 投稿者: バラード  (ID:R2Kl/nEF1Qc) 投稿日時:2022年 09月 05日 10:39

    全くその通りと思います。
    日本の大人の多くは多様性などないと思います。
    書かれた通り、日本語話す、英語は受験英語やっただけ、食事は和洋中といいつつ現地の現物はなかなか食べられない、国民みんなと同じでやや上を志向する。

    宗教は無宗教と言いつつ、神道、仏教、儒教の教え、キリスト教のいいとこどり。

    やはり異質なものに対する、今までと違うことに対する違和感は強いでしょう。
    難民、アジア系日本在民、南米、黒人、ジェンダーに対する偏見も強い。

    亡くなったゴルバチョフ氏言うところの「どんなに違った考え、文化、環境であったもお互い話し合って尊重し合う」多様性だとしたら日本はほど遠いです。

  8. 【6920664】 投稿者: あのー  (ID:WajAgOFqRT.) 投稿日時:2022年 09月 06日 08:53

    そういう話ではなく、多様性も相対的にある、なしが言えるのではないですか?
    そこまで言えばそもそも公立か私立かの違いも小さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す