最終更新:

838
Comment

【445079】金蘭千里について

投稿者: けろ   (ID:muQLGKyrXd.) 投稿日時:2006年 09月 19日 09:53

先日金蘭千里の説明会に行ってきました。(我が家は男児です。)金千のスレは何度かでていますが、あまりいい話はあがってきません。とんでもなくきびしく青春のない学校なのでしょうか?説明会ではいい印象をもちましたが、その辺がやや心配です。
実際に行っている方や、詳しいことをお知りの方に教えてほしいと思います。いい点も知りたいのであればお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2022350】 投稿者: 四猿  (ID:Qvx6vGKBxSE) 投稿日時:2011年 02月 15日 16:53

    >環境は自分たちの力で変えることが出来るし
    駄目なら、別の環境を選び直すことも可能です。

    その通りだと思います。
    しかしながら、HI様のおっしゃってる、
    「今ある自分の環境を肯定し、その環境の中で、精一杯生きる」ことも
    大事なことだと思いますよ。今の環境が気に入らないからと言って、
    すぐにあきらめる様では困りますよね。

    >入学して初めて、自分には合わない環境だと分かった時、我慢する
    ことだけが人生だとは思いません。子供が自分で選んだわけですが、
    まだ12才の子供ですから、自己責任を問うたり 運命だとばかりに
    諦める必要もありません。

    12才の子供だからこそ、責任をとることを教えていかないといけないのでは
    ないでしょうか。後8年もすれば、嫌がおうにも責任を取らなくてはいけない
    訳ですからね。勿論、子供の時には、親が最後の責任を取る覚悟をもち、
    その事を子供が理解している事が前提でしょうがね。

  2. 【2022368】 投稿者: ↑  (ID:rs35fIyCdL.) 投稿日時:2011年 02月 15日 17:05

    悲しい場所やね。
    上のような「責任」論を見るとげんなりします。
    まあ、そういう学校なんだろうね。

  3. 【2022454】 投稿者: 人生って?  (ID:nWuswNuzSGY) 投稿日時:2011年 02月 15日 17:58

    我慢することは人格形成上、大切なので、それを否定しているわけでは
    ありませんよ。
    要はその子の性格から判断して我慢出来そうか、また
    我慢するに値する環境かどうかを親の目でしっかり
    見極めてやる必要があると申し上げているのです。進学実績で
    選んで後悔している人が多い学校だからです。

  4. 【2022515】 投稿者: 朝日新聞  (ID:HNQTDcLHjPk) 投稿日時:2011年 02月 15日 18:33

    四谷大塚中学情報部の岩崎隆義部長は、

    「親の意識が高くなり、大学進学実績だけに
    とらわれなくなっている。背伸びして難関校に
    挑戦させるより、学校を研究し、教育内容を
    よく見て、わが子を6年間通わせる意義があるか
    吟味して選ぶようになっている」 と分析する。
       (2011年2月1日 朝日新聞)

  5. 【2022525】 投稿者: 本当ですか?  (ID:yTYFaOXPMAQ) 投稿日時:2011年 02月 15日 18:43

    もう少し、もう少し・・・と、ようやく中学受験を終えて合格を手にした瞬間に出てきた言葉が「6年間我慢」では子どもたちがあまりにも不憫でなりません。
    もう少し明るい話題はないのでしょうか?

    こちらの掲示板では、スパルタ系の学校の名が出てくると、なぜか反対派の方々が沸いて出て荒らしまくる。
    とにかくいつも堂々巡りです。
    ただこちらの学校がその他のスパルタ系の学校と違うのは、在校生や卒業生など関係者からの不満が非常に多いということです。他校は内部の方々がとても満足されているようですが。

    他のスパルタ校との違いは一体何なのか?が私は気になります。

  6. 【2022535】 投稿者: 明暗が極端すぎ  (ID:ip80nwqbYvc) 投稿日時:2011年 02月 15日 18:51

    すぐに辞めてしまうのは確かにどうかと思います。
    我慢できるのならば、それでいいと思います。
    でも、その責任の取り方が自殺だったとしたら…
    私の友人は、遠い昔ですが金千中でした。
    その友人の学友が、厳しい指導に耐えかねて自殺しています。
    そもそもの原因を聞くとたいしたではないなと思ったのですが、金千中の教師には許せないことだったのでしょう。
    未遂だったかどうかはもう記憶にありませんが、友人が人間の行くところではないと言ったのを覚えています。
    もちろん公にはなっておりませんが。
    あれから随分とときが流れ、学校の校風や先生の指導の仕方は変わったのでしょうか。
    ほんの数年前に金千高を卒業し今大学生の知人も、ニ度と行きたくないまた子どもに行かせたくない学校だといいました。
    ほんの数年前でもやはり変わっていなかったのかと思いました。
    それとも、わずか数年で変わったのでしょうか。
    疑問です。
    合わない場合に、たいへん危険な学校のような気がいたします。

  7. 【2022623】 投稿者: 自由  (ID:CwqdX/QdJu2) 投稿日時:2011年 02月 15日 20:09

    生徒に勉強する環境を与えるのは良いとして
    それを強制するかどうかですよ
    勉強の邪魔になるからといって部活を排除したり子供を信用しているとは思えないような
    校則で生徒を縛るのは良くないですよね
    (こちらの関係者ではありませんのであくまで一般論です)
    勉強しないのも自由
    もちろん部活などせずひたすら勉強するのも本人の自由

    伝統のある進学校はそのあたりが自由なんじゃないですかね
    まあ自由すぎて学校をやめていく生徒もいますから
    どっちが良かったか悪かったなどは結果論でしかないですが・

  8. 【2022756】 投稿者: おじさん  (ID:j.7Lgyr1xCg) 投稿日時:2011年 02月 15日 21:32

    関係者さまへ

    関係ない方が書き込むよりは、参考になります。OB、教師、在学生にもっと書き込んで欲しいです。

     ちなみに、後輩が金蘭千里でした。サッカー部でした。難関大学の一年下で、武道クラブでした。四回生で主将を務めました。良いヤツでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す