最終更新:

454
Comment

【1364586】国立にこだわる理由

投稿者: 現役希望   (ID:.3i0sKfwQtg) 投稿日時:2009年 07月 13日 20:53

 東京在住の高三男子です。国立大の商学部を志望しています。都内が無理なら、志望を経済にして関東もしくは東北の国立大を受験したいようです。
 母親としては、東京に住んでいるのだから数ある私立のどちらかに現役で進学してくれればと思っていますが、本人の意志は固いのです。どうして国立志望が多い(男子校です)のか、いまひとつよくわからないので教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 44 / 57

  1. 【1872573】 投稿者: つまり  (ID:fnckOJfgk2E) 投稿日時:2010年 10月 05日 14:31

    早慶を滑り止めにできるのは、東大、一橋クラスの受験生だけだということが証明されたことになるね。
    北大、九大レベルじゃマーチすら受からないんじゃないか?
    九大の併願先で最も多いのが西南学院だそうだが、賢明な選択だと思うよ。

  2. 【1872601】 投稿者: 比較意味なし  (ID:O3vgoQoOtlw) 投稿日時:2010年 10月 05日 14:48

    早慶は滑り止めにはならないよね。
    併願とういう表現が正しいんじゃないの?
    合格率が90%くらいじゃないと滑り止めなんて表現は
    使えないでしょ?

    第一志望をどこにするかは個人の好みの問題だね。

    比較はしない方がいいんだよ。

    比較するなよ。

    なんで比較したいの?

    その結果、何が生まれるの?

  3. 【1873039】 投稿者: こりゃー酷い!!  (ID:zmZArxL6DXo) 投稿日時:2010年 10月 05日 21:38

    >早稲田理工5-46東北大工(河合塾)
    >早稲田理工6-55名大工(河合塾)
    >慶應理工4-16名大工(駿台・ベネッセ)
    >早稲田理工3-7九大工(駿台・ベネッセ)

    ★田舎旧帝に大惨敗じゃないですかな?
    早慶滑り止めがはっきりしておるわい。
     ラグビーのスコアのようじゃのう。

    ★一橋、京大、阪大とじゃきっと天と地ほど違うぞ。

  4. 【1873060】 投稿者: よく考えてみたら  (ID:HV79QF52CnY) 投稿日時:2010年 10月 05日 21:51

    田舎旧帝の文系の看板学部は教育学部なんだよね。
    逆に早慶は社会科学系が看板。
    これじゃ田舎旧帝が存在感薄いのも無理はない。
    やはり国立文系行くなら東大、京大、一橋までにしないとね。

  5. 【1873096】 投稿者: 嘘の上塗り  (ID:Qqcd0OkRDa.) 投稿日時:2010年 10月 05日 22:14

    >一部上場企業役員輩出率(アエラ2008)
    >東大 2.666
    >京大 1.666
    >阪大 1.180
    >名大 0.915
    >北大 0.716
    >九大 0.671
    >早大 0.550★


     1位2位を争う慶應義塾と一橋がないな。慶應を抜いたのは都合が悪いからかいな。それと3年前の古いデータ出してどうすんの。先週最新のプレジデントが発売されたでしょう。



    【2010上場企業社長輩出率】プレジデント2010.10.16号(単位%・社長数/OB数)
    ① 一橋 0.069
    ② 慶應 0.065☆
    ③ 東大 0.053
    ④ 九大 0.036
    ⑤ 大市 0.027
    ⑤ 京大 0.027
    ⑦ 早稲 0.025★
    ⑧ 北大 0.022
    ⑨ 学習 0.019
    ⑩ 中央 0.018

    【役員輩出率】
    ① 一橋 0.814
    ② 東大 0.551
    ③ 慶應 0.467☆
    ④ 九大 0.337
    ⑤ 京大 0.324
    ⑥ 名大 0.304
    ⑦ 中央 0.279
    ⑧ 早稲 0.262★
    ⑨ 北大 0.240
    ⑩ 横国 0.189

    【2010上場企業学部別社長数】
    ① 慶應経済 103
    ② 慶應法学  78
    ③ 慶應商学 69
    ④ 東大法学 56
    ⑤ 東大経済 51
    ⑥ 早稲政経 49
    ⑦ 早稲理工 44
    ⑧ 早稲商学 35
    ⑧ 東大工学 35
    ⑩ 慶應理工 33

    【役員数】
    ① 東大法学 867
    ② 慶應経済 842
    ③ 慶應法学 611
    ④ 中央法学 478
    ⑤ 早稲法学 453
    ⑥ 慶應商学 448
    ⑦ 早稲商学 445
    ⑧ 早稲政経 435
    ⑨ 東大経済 410
    ⑩ 京大法学 371



     
    >法科大学院適性試験出身大学別平均点
    (辰巳出口調査)協力者数約7000名 平均点67点

    >東大 78.4点
    >京大 77.7
    >名大 75.6
    >一橋 75.3
    >阪大 74.5
    >東北大74.2
    >神大 72.4
    >慶大 70.5★
    >早大 70.4★



     法科大学院適正試験の全受験者数は約7000人だから出口調査でその全部を聞き取ることが可能かどうかくらい解かるでしょう。受験者は一斉に出るから同じ数だけ調査員がいるね(苦笑)それと試験は一部二部三部それぞれ100点の300点満点らしいよ。



     今年の国一は京大、早稲田、九大が大きく減らしたね。それでもベスト3は長年変わらない。もともと旧帝は優秀な官吏の養成目的があるんだから東大、京大は良しとしてほかの旧帝が早慶の後塵を拝してどうすんの。やっぱり文系は早慶以下と言われてもしょうがないんでないの。



     同じくプレジデントで【子供を入れたい大学】全国1000人の40~50歳男女有職者調査
    ① 東大 57
    ② 早大 52
    ③ 京大 46
    ④ 慶大 38
    ⑤ 名大 33

  6. 【1873123】 投稿者: こりゃー酷い!!!  (ID:Qqcd0OkRDa.) 投稿日時:2010年 10月 05日 22:34

    >>早稲田理工5-46東北大工(河合塾)
    >>早稲田理工6-55名大工(河合塾)
    >>慶應理工4-16名大工(駿台・ベネッセ)
    >>早稲田理工3-7九大工(駿台・ベネッセ)

    >★田舎旧帝に大惨敗じゃないですかな?
    >早慶滑り止めがはっきりしておるわい。
    > ラグビーのスコアのようじゃのう。

    >★一橋、京大、阪大とじゃきっと天と地ほど違うぞ。


     よりによって干からびた古いデータを引っ張り出して解説も付けずに「こりゃー酷い!」でっか。ネタがないなら糞でもして大人しく寝なよ。ホンマに恥ずかしいと言うか、情けないと言うか・・・だいたい人のふんどしで相撲をとるなよ。自分でデータらしいデータを出したのは中堅女子高の占有率くらいでないの。それも間違いだらけで恥ずかしい。
     早慶合格後の国立受験者は国立が第一志望は当たり前だろう。本来なら早慶に進学するのがおかしい。早慶0-100国立でないといけない。そのダブル合格者で10%以上が早慶に進学している。名大では20%、九大では30%でっせ。

     こんな済んだ古いデータを引っ張り出して嘘八百並び立てるのではなく、代々木ゼミの早慶vs旧帝の合否データで意見はないのかいな。

  7. 【1873151】 投稿者: 質量で旧帝を圧倒する早慶⇧  (ID:naMCsPQKgWE) 投稿日時:2010年 10月 05日 22:50

    これ見ると早慶、特に慶應の強さは圧倒的だね。
    それと、中央法はやはり侮れない。
    早慶の次は上智でも明治でもなく、中央法で決まりだろう。


    〉もともと旧帝は優秀な官吏の養成目的があるんだから東大、京大は良しとしてほかの旧帝が早慶の後塵を拝してどうすんの。やっぱり文系は早慶以下と言われてもしょうがないんでないの。


    マーチ以下になる日も近いかも知れないね

  8. 【1873167】 投稿者: 笑いもの  (ID:AgrfHhTz5mI) 投稿日時:2010年 10月 05日 22:57

    某評論家さん、他スレでこっそり笑い者になってますよ。
    こちらでは表立って笑い者ですが…(笑)
    田舎のオジサンが首都圏の受験を語るな、と言うことです。
    地方の市役所や教員がエリートコースだと信じて疑わないなら
    首都圏に出てこなければいいのにね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す