最終更新:

2680
Comment

【1934980】私立中学の価値

投稿者: 自然体   (ID:KR1jc1G02kE) 投稿日時:2010年 11月 28日 08:25

この不景気の中、希望しない私立中学へ無理して行かせる道理がないと思います。
公立中学という保険もあることだし。
皆さんどう思われますか?
我が家の場合、子供はまだ小4ですが、受験希望は以下の通りで、それ以外の学校なら公立中学へ行かせるつもりです。
新興系、成り上がり系、スパルタ系、予備校風系は基本的にパスです。
希望の私立中学に合格しなかった場合は、公立中学から県立トップ高校を目指します。


2/1 麻布か開成(武蔵もOK)
2/2 なし(栄光、聖光は良い学校だけど遠いので)
2/3 早稲田か暁星(筑駒は学区外なので)
2/4 芝

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2020660】 投稿者: じゃい子  (ID:e.IxdayGUqc) 投稿日時:2011年 02月 14日 16:16

    みもふたもないコメンテーターさん

    すごく参考になります。
    じっくりめぐって勉強してみます。

    みもふたもないコメンテーターさんの尊敬される女医さん
    まさに本当にあこがれる人物
    同性としてやったやったと拍手したいです。

    ただひとつなんですが、この方の受験大阪国立中→府立北野高校というのは
    受験試験の内容が私立受験と傾向が違いますね。

    東京学芸大学の入試試験なんかみているとなかなかいい問題だな~なんて思います。

  2. 【2020671】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 02月 14日 16:22

    >受験競争があったとしても、それに適応できれば、才能と努力で道は開けてきます。


    それに適応するのに、今は金がかかるっていうことでしょう。
    だから、格差が固定するわけで、それが問題だって山中さんも本で言ってたよね。

  3. 【2020691】 投稿者: じゃい子  (ID:e.IxdayGUqc) 投稿日時:2011年 02月 14日 16:38

    根本的にさん

    名古屋河村の乱について勉強しました。



    *世の中の人は税金を払うのにどえらい苦労をしている。税金で食っている人が極楽というのは正さにゃいかん」「議員とか役人とかはパブリックサーバント、公僕だ。そういう政治の原点を訴えた。


    いいですね。本当こういう濃い人が正当にがんばってほしいです。

    利根川さんのまとめてくださってありがとうございます。
    理系にとって硬直したこの状態をなんとかせねばなりません。
    知人は、東京工大をでてコンサルタントです。
    いろいろリサーチするとこういった形をとるのが日本ではポジションとれるんですよね。

  4. 【2020696】 投稿者: 根本的  (ID:wwmfnzaRenU) 投稿日時:2011年 02月 14日 16:44

    >私は、一時はベートーヴェンに狂っていたのですが、狂っていた時期から、苦悩の末の歓喜、とかいう押しつけがましい一面とは異なる面が好きでした。
    >迷惑なことに、後期の5大ソナタのうち、作品106を除いた4曲はステージで弾いたことがあり、少人数とはいえ、私の退屈なベートーヴェンに、20分も30分もつきあわされた人も居ます。


     うーん。さすがは企業人さんですね。私も後期三大ソナタは愛好しておりますが、自分で弾くことはできません。25くらいの頃だったか、一番好きな31番のフーガ(押しつけがましい曲?)を練習しましたが、手に負えませんでした。それ以来人生の宿題として、いつかは弾けるようになりたいと思っております。ただ、小児期から宿題はすぐ忘れるたちですので、全く進んでおりません。


     というわけで、私は専らひとの演奏の論評をむねとしております。宇野功芳流で。「薬にもしたくない演奏と言えよう」なんてね。企業人さんの演奏も是非聴いてみたいなあ。32番なんかどうでしょうか?この難解で、とてつもなく深遠な曲。私はグレン・グールドのCDで、初めて退屈せずに聴くことができました。「これがベートーベンかよ」というひともいるかも知れませんが、企業人さんのお好みはどんなピアニストですか?


    >中高生には、バッハでもベートーヴェンでもキース ジャレットでもいい、いい音楽を聴いてほしいと思います。少なくともAKBより魅力的だと思うんだけれど、妻や子供にさえ同意してもらえない状況です。


     グレン・グールド。バッハもいいですよ。どうです?この奇人変人の代表格。どう思います?協奏曲で共演したジョージ・セル。このひとは厳しい練習で有名。グールドは例によって椅子の高さ調節に熱中して、いつまでたっても練習が始まらない。ところが、ひとたび始まるや否や、「これは一体なんなんだ」と、だれもが未体験の緊張感につつまれる。セルは呻いた、「やつは天才だ、奇人だが」。


     キース・ジャレットも好きでしたよ。私も。AKBはちょっとねえ。

  5. 【2020698】 投稿者: みもふたもないコメンテーター  (ID:tD959W9JN3k) 投稿日時:2011年 02月 14日 16:45

    >じゃい子さま

    野尻先生は本当にすごいかたと思います。

    まだまだ、公立への信頼が厚い時代のことですよね。

    ほかのサイトには、野尻先生の受験生時代のことも書いてありました。

    当時はまだ、女性が専門職につくことに偏見と差別があった時代。

    そういう壁を乗り越えてきたのって・・・・本当に尊敬します。

    欧州の資料は、超大量なので、ファイナンスのところと授業料/登録料のところ、大学の設置形態のところだけ、いくつかの国だけ拾い読みしました。

    北欧もそうですけれど、福祉国家というバックボーンをそれを守る政治家の力ってすごく大きいです。

    ご指摘のように、日本の政治、どうなちゃうのかしら?


    >視点さま

    あら、公立高校から難関国立大コース→仕事面で国際的に貢献、って視点さまがお好きなモデルじゃありません?

    偏見や無理解にも負けず、公立コース→国立大学を卒業をして、その後の努力も半端じゃない・・・・そういうことが良いって盛んにおっしゃっていたじゃありませんか?
    公立のほうが素材が良い、って。違います?

    ケチをお付けになさるのかしら?

  6. 【2020705】 投稿者: じゃい子  (ID:e.IxdayGUqc) 投稿日時:2011年 02月 14日 16:50

    凡人さん

    >生活の点で、安全性は日本が世界一だと思います。この土台があって、子供が安心して

    勉強できるのでは無いかと思います。

    そうだと思います。子供の教育については常に慎重に考えます。


    財政難で赤字は危険の水準をはるかに超えるほどですが
    どこまで保てるのでしょう。
    政策のない政治で一気にバーストしてしまわないことを願います。

    保守でいることは、利点が沢山あると思います。
    けれど世の中は流動しており
    日本がこれに巻き込まれないということはもはやありません。
    遠くで起きた出来事が影響する速さは、昔とは全く違ってきています。
    サブプライムローンもギリシャの破たんもいちはやく連動している事実を知れば
    守りだけでは、活路は見出せないとも思います。

    そういった意味で、中国、韓国、の親御さんたちは、海外留学を積極的に行っているのでは
    と見ています。

  7. 【2020707】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 02月 14日 16:53

    >ケチをお付けになさるのかしら?


    昔才能あふれる野尻先生のような人が歩めた路線が、今は歩めにくくなっているということです。
    それを山中さんは問題だって言われていたし、益川さんは(自分は)時代に救われたという言い方をされていましたね。

  8. 【2020709】 投稿者: 適性  (ID:JhEix7rIS9A) 投稿日時:2011年 02月 14日 16:54

    ■通りすがりの企業人 さん

    >本のご紹介ありがとうございました。
    >本日、3冊組、購入しました。
    >いかんせん大部で、時間かかると思いますが、ゆっくり読ませていただきます。

    わざわざ、レスありがとうございます。
    ゆっくり読んで下さい。

    別の場所で・・知的=量的さん などなど、が感想を書いてくださってますが・・
    他の人の感想は・・、読み終わってからがいいですよね。

    私が別の場所で書いた文章(本の推薦理由)の転記です
    ******************************************
    この本の推薦は 特に、通りすがりの企業人 さん 

    通りすがりの企業人 さん の以前のレス

    >私は、小学校高学年までは、プロの音楽家になろうと思っておりましたが、小学生で
    >すでに志低く、高学年で自分の才能に見切りをつけ、ひそかにプロを断念、以来約40年、
    >好きな曲を好き勝手に演奏する、という流儀を通しております。それでも、高校受験前に
    >は、レッスン室に軟禁されて芸高受験を説得されたりしました。

    その時、この本の「主人公」(作者)と少しダブりました。
    「ひそかにプロを断念・・」のとこ・・いまでも、趣味で演奏するとこなど・・

    ******************************************

    ■視点さん

    視点さん、最近は。。。まったく、切れもなく・・惰性なんじゃない。

    「ストーカー」とか、「気味悪い」とか、そういう言葉は、NGワードだろ。
    少しは、気を使った方がいいぞ。失礼だ。

    >だから、格差が固定するわけで、それが問題だって山中さんも本で言ってたよね。

    ま~た、格差固定を問題??いいよ、それは・・・視点さん別に、そこが目的じゃないじゃん。
    心に、響かないね、なんにも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す