最終更新:

2680
Comment

【1934980】私立中学の価値

投稿者: 自然体   (ID:KR1jc1G02kE) 投稿日時:2010年 11月 28日 08:25

この不景気の中、希望しない私立中学へ無理して行かせる道理がないと思います。
公立中学という保険もあることだし。
皆さんどう思われますか?
我が家の場合、子供はまだ小4ですが、受験希望は以下の通りで、それ以外の学校なら公立中学へ行かせるつもりです。
新興系、成り上がり系、スパルタ系、予備校風系は基本的にパスです。
希望の私立中学に合格しなかった場合は、公立中学から県立トップ高校を目指します。


2/1 麻布か開成(武蔵もOK)
2/2 なし(栄光、聖光は良い学校だけど遠いので)
2/3 早稲田か暁星(筑駒は学区外なので)
2/4 芝

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2021656】 投稿者: じゃい子  (ID:e.IxdayGUqc) 投稿日時:2011年 02月 15日 09:09

    遺伝さんへ
     
    すごくフレキシブルですね。
    柔軟性が羨ましい。

    >行ってみないと、やらせてみないとわからない。
    ダメならダメでそれからベストな手段をとればいいと、

    こういう感覚じゃないとだめなんでしょうね。
    うちは、行き先が決まっているので
    ベストな道を調べて決めます。

    英国の話しがでていましたが、
    知人で英国駐在のご夫婦子供さんをボーディングスクールに入れていました。
    卒業後、日本で勤めておられるのですがなかなか条件がよいポジションで
    活躍されているようです。

  2. 【2021665】 投稿者: 遺伝  (ID:H4PXfwDgdlw) 投稿日時:2011年 02月 15日 09:12

    じゃい子さまへ


    >以前、韓国や中国、インドから日本に留学することは一種のステータスのようでしたが
    >今は、見向きもしていないとはっきりある国の教授の方がおっしゃってました。


    バブル期に、それこそぞろぞろいましたね~。
    でも、これからは日本語を身につけても何にもなりませんし(笑)
    私の棲息する業界の
    欧米のグローバル企業のマーケティングリサーチのアジア代表は、
    あたりまえのようにもう何十年も日本でしたが、ちょっと前から、
    例外を除き、完全に中国に変わっています。
    アジア出張でも、偉い人は日本を素通りしたり。
    中間管理職でも、日本よりも中国(香港含む)のほうが滞在期間が長いです。
    ああ寂しい。

  3. 【2021687】 投稿者: じゃい子  (ID:e.IxdayGUqc) 投稿日時:2011年 02月 15日 09:23

    遺伝さんへ

    今中国はすごく躍動していますよね。
    ビジネスパワーのある人は女性でも、チャレンジしに行っているようです。

    >アジア出張でも、偉い人は日本を素通りしたり。
    中間管理職でも、日本よりも中国(香港含む)のほうが滞在期間が長いです。

    昔は、韓国、中国製品は安かろう悪かろうみたいなことだったのですが
    品質的にも日本を超す日が来るだろうと言われていますね。

    ここの国のエリートというわれる人達は、各分野海外大学で学んできているので
    他の国に対する分析力も戦略もそうとうなものです。

    インドの環境開発や経済成長をみると
    この国も底力をもっていますし、健全な伸びがあるように思います。

    まず、トップの政治戦略がきちんとしているんですよねえ。。

  4. 【2021746】 投稿者: 遺伝  (ID:H4PXfwDgdlw) 投稿日時:2011年 02月 15日 09:59

    じゃい子さんへ


    あと中国人がすごいのは、日本的価値観からするとイヤらしいまでに貪欲なところ。
    ガツガツするのは日本では嫌われる。
    そのへん、米人などは、そこそこ品を保ちながらの貪欲、
    というか何かが上手ですね。
    このまま高校まで、競争を嫌う、頑張っても頑張らなくても差がでにくい日本で
    普通に過ごす=おっとり品よく温室育ちにしてしまうと、
    そういった意味で通用しない人間になりかねない?というのがうちの最大の悩み。
    欧米的価値観を身につけさせる一環のつもりもあり、
    子供をひとりミッション系の私学に幼稚園から入れたのですが、
    とてもとても素敵な学校なのですが、とにかく競わせないし、順位は出ないし、
    サバイバル能がまったく身につきそうもない。
    順位がでる習い事や能力分けする塾には入れましたが、中和されておしまいの予感(笑)
    昔、私が通っていた学校では、試験の結果は廊下に貼り出されたものですが、
    エスカレーターで中高に上がっても、そんなこともないらしい。
    今後はあちこちで、ガツガツガンガンの中国人比率がより増えるじゃないですか~。
    譲り合いの精神は、いつも必要とは限らないということを叩き込みたいです。
    豊かで平和で平等ボケ&相対評価が消えて絶対評価ばかりの
    日本にいたら、私立公立関係なく、
    今後世界で生き抜いていくために必要な、「品ある貪欲」を身につけさせること
    =「エリート教育」をするのは無理があると自分は思っています。
    今、海外にいらっしゃるチャンスに恵まれているだなんて、素敵なことです!


    話変わって、視点さんが長らく言い続けていたことへの私の考えですが、
    前もどこかに書きましたが、受験勉強やその先取りや勉強以外の経験の不足よりも、
    上に書いたような日本人の精神的なところに大きな問題があると思うのです。
    一億三千万(だったっけ?)総温室状態、みたいな。
    これって、個で動いてもどうにもなりません。
    国が本気で動いても、変えるには何十年もかかるでしょう。困っちゃいますね~。

    もっと精神的なところにあると思うのですよ。

  5. 【2021751】 投稿者: 遺伝  (ID:H4PXfwDgdlw) 投稿日時:2011年 02月 15日 10:01

    上の文章、一番下の行、消し忘れです。すみません!

  6. 【2021775】 投稿者: じゃい子  (ID:e.IxdayGUqc) 投稿日時:2011年 02月 15日 10:15

    遺伝さん


    中国人の女子でも朝の3時まで勉強されられてたとか聞いたのが20年以上前
    それからもあの人口のなかであれだけ鍛えられてでてきた人物がエリートと
    される国ですから。

    以前ここで書いたのですが、
    公立、私立とかってことでなく全部草食系なんですよね。
    平和ボケしているというか。

    子供にはがっつり逞しくなるように鍛えてきましたけど
    やはり環境的に難しいですね。
    お友達は、本当にいい子たちなんですよ。優しくてユーモアがあってのんびりしていて。

    しかし、現状の日本は北海道の山をまるごと買って行く中国人とか
    名古屋城の近くの土地を購入というアプローチもあるようで
    どう考えたって大丈夫じゃないでしょう。

    >一億三千万(だったっけ?)総温室状態

    国で動いても何十年もかかりますか。
    無理でしょうか。。ねえ。

  7. 【2021822】 投稿者: エンドロール  (ID:YxztyN9KWxU) 投稿日時:2011年 02月 15日 10:46

    本当にここはサロンですね。
    いろんな立場の方のお考えを読むと、今までの価値観とは違ったものの見方を垣間見る事が出来て、大変楽しく読んでいます。
    うちは夫婦ともに学歴は自慢できるものではないですが(公立高校から私立大ですから)、主人の商才でなんとかやっています。
    食品関連の仕事をしていて中国その他の国々に視察に出向くと、ほんとうに日本は立ち遅れているのがよくわかると主人が言います。
    これからの日本は、もっともっと海外・中国や東南アジアを意識し、うまく考え方をシフトしていかなければ世界から孤立してしまいます。
    商売に関して言えば、これからが本当の勝負、正念場というところでしょうか。
    だから主人は、子供には英語はもちろんだけどとにかく中国人の友達作って中国語話せる様になれよ~!と冗談混じりによく言いますね。
    わが家のスタンスは、「腐っても日本人。結局日本でしか生きられない。」です。
    そして大多数の日本人は、きっと日本でしか生きられない・・・だから商機が絶対にある!と思うのです。
    これからの時代は、いい意味で時代に翻弄される状況を受け流せる強さを持たねばならない、ですね。
    で、このスレタイの話に戻すと、私が暮らす土地の平均的な状況がピラミッドの底辺部分なので、わが家が私学教育に求めるものは単純明快です。
    地元の公立が荒れているから。
    やはり我が子には、皆さんが仰っているように、何事にも一生懸命取り組める学生時代を過ごさせたいですから。
    でも代々この地に住む事で、この良くも悪くも国の今を知ることが出来るし商売も成り立っているので、引っ越すつもりはありません。
    人生で見れば、学生時代はほんの一瞬。
    子どもの学校のために住む土地を変えることが出来る人もいれば、そうでない人もいます。
    私立一貫校という選択肢があるのは、わが家にはありがたいことです。

  8. 【2021864】 投稿者: エンドロール  (ID:YxztyN9KWxU) 投稿日時:2011年 02月 15日 11:14

    >しかし、現状の日本は北海道の山をまるごと買って行く中国人とか
    名古屋城の近くの土地を購入というアプローチもあるようで
    どう考えたって大丈夫じゃないでしょう。


    中国人が山を丸ごと買って、一体何をするのかという先の先まで見通すことができると、考え方さえシフトできればやりようはあるというものです。
    「日本で生きていくこと」にも「覚悟」が必要な時代になりましたね(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す