最終更新:

2680
Comment

【1934980】私立中学の価値

投稿者: 自然体   (ID:KR1jc1G02kE) 投稿日時:2010年 11月 28日 08:25

この不景気の中、希望しない私立中学へ無理して行かせる道理がないと思います。
公立中学という保険もあることだし。
皆さんどう思われますか?
我が家の場合、子供はまだ小4ですが、受験希望は以下の通りで、それ以外の学校なら公立中学へ行かせるつもりです。
新興系、成り上がり系、スパルタ系、予備校風系は基本的にパスです。
希望の私立中学に合格しなかった場合は、公立中学から県立トップ高校を目指します。


2/1 麻布か開成(武蔵もOK)
2/2 なし(栄光、聖光は良い学校だけど遠いので)
2/3 早稲田か暁星(筑駒は学区外なので)
2/4 芝

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1948130】 投稿者: 公立は自分で考えるところ(動機)  (ID:uDO5MYaqAOQ) 投稿日時:2010年 12月 10日 18:28

    月田一家が中学受験を選んだ理由を分析しなかったのは京阪神の中学受験事情を知らないからです。


    2001年当時、京都の公立高校はどうだったんですかね? 堀川の躍進もまだまだで勿論西京や洛北などの一貫校もできていないですよね。母親達の情報網や研究者仲間の話から受験校を選んだのでしょう。


    両親東大、研究職の京都在住者がどんな選択をするのか関西の方に教えてもらいたいものです。

  2. 【1948158】 投稿者: さと  (ID:kCsYXk/DR0M) 投稿日時:2010年 12月 10日 18:57

    中学受験反対の方たちへ

    では、教育関係者の多くが、中学受験をさせるのはなぜだろう?

    逆に、公立中に行って、いい子にして、学年トップを狙い、推薦を取り、高校へ行くことは、どう思われるのか?

    なぜなら、うちの近くの公立は、学校のワークをやっているだけ(つまり暗記だけ)で100点を取れる問題しかないのに、平均は40点台

    その中で、80点をとれば、学年トップ 運動部でも活躍し、先生にいい内申点をもらえるよう学校外でも人の目を気にしていなければならない。

    そして子供は、あなたよりいいレベル学校へ行けるのよと自慢

    そういう学校が公立にもあるように、私立も受験少年院のような学校もあれば、公立では絶対出来ない、大学の講義並みの授業も選択できる学校もある。

    その講義によって、将来が大きく開け、学習意欲がもっと高まるお子さんもいるのも事実。
    それが成功(高学歴か研究 どちらにしても)するかどうかは別だが、その機会が中学から与えられるのは、親にとってお金を払って行かせる価値はあるといえる。

  3. 【1948195】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2010年 12月 10日 19:47

    公立でも私立でもいいのですが、月田先生のような問題意識がなければだめでしょうね。
    巨人の星のように「思いこんだーら試練の道を~」といって「理Ⅲの星」を目指したら、つかんだ時が終わるときですから。

  4. 【1948200】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2010年 12月 10日 19:54

    だいたい環境に頼りすぎなんだよね。
    公立行こうが私立行こうが高校卒だろうが、どんなところでも生きていける力をつけないと。
    私立に行かせて、その上塾までって、どこまで子供に与えれば気が済むのか。
    お金があるのはわかるけど、過保護の垂れ流しだよ。


    たくましい力をつけるという意味では、最高の環境は最低の環境ともいえる。

  5. 【1948233】 投稿者: 過保護?  (ID:nz0.eeohwqQ) 投稿日時:2010年 12月 10日 20:38

    中学受験は過激でやらせすぎ。
    私立中の良い環境を求めるのは過保護。
    なにそれ。
     
    中学受験くらいで過激とか言ってる時点で過保護だよ。
    上質な教育環境を求めるのはあたりまえのこと。

    へんなの。

  6. 【1948235】 投稿者: 適性  (ID:lfw6aS3f8A.) 投稿日時:2010年 12月 10日 20:44

    視点さん

    調子よく「貶し」はじめたとこ申し訳ないが。ソフト路線はやめたのか?

    >最高の環境は最低の環境ともいえる。
    やっぱり大嫌い?

    で・・
    私の質問はのつづきはパスか?
    なぜ?

  7. 【1948238】 投稿者: 適性  (ID:lfw6aS3f8A.) 投稿日時:2010年 12月 10日 20:47

    動機さん

    >月田一家が中学受験を選んだ理由を分析しなかったのは京阪神の中学受験事情を知らないからです。

    関東でも京阪神でも同じ考えでいいよ。細かい、受験事情の問題ではないだろ。
    そんな、細かいこと聞いてないし。

  8. 【1948244】 投稿者: 適性  (ID:lfw6aS3f8A.) 投稿日時:2010年 12月 10日 20:54

    視点さん

    >巨人の星のように「思いこんだーら試練の道を~」といって「理Ⅲの星」を目指したら、つかんだ時が終わるときですから。

    巨人の星は、巨人に入団して終わりだっけか?
    巨人に入ってからも、星になる為に頑張ってたけどなー。腕をこわしてまで。
    理Ⅲの星?理Ⅲで星になる為に頑張るってこと?よい医者になるんじゃない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す