最終更新:

204
Comment

【4660290】中学受験などしなくても立派な大人になれる

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 08月 03日 06:02

夏期講習真っ盛りで長時間の塾通いが続いていると思います。

他スレで息子とバトルを繰り返す母親が投稿しています。こういうのを読むと中学受験の弊害がよくわかります。向いていない子にやらせるのは拷問、虐待のようなものでしょう。

受験算数できなくても大丈夫。親子して悩み苦しむ必要はありません。あと数年すれば誰でもできるようになることを頭の成熟していない子供にをやらせています。早熟でない子は伝統公立高校に入っておけば十分東大でも医学部でも入れる時代になってきました。

高校受験で十分間に合います。夏休みにやるべきことは他に沢山あります。キャンプ、山登り。祖父母に会いにいく。うんと読書してもいいし海やプールで泳ぐのもいい。この時期の体験が一生を決める感動をもたらすかもしれません。

中学受験? 失敗したっていいんですよ。これで人生が決まるわけではありません。開成東大出ても社会に出てからうまくいかない人もいます。偏差値至上主義でやってきても成功するとは限りません。

そんなにお子さんを追い詰めないでください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 26

  1. 【4660757】 投稿者: 街歩き  (ID:z3HSnSDxIdY) 投稿日時:2017年 08月 03日 16:49

    どこまで基準を緩和しても、”立派な人”に該当しない、動機が言ってるのでは、説得力ゼロ、という事で終了ですね。

  2. 【4660763】 投稿者: 親の務め  (ID:o9MN9t2Yqb6) 投稿日時:2017年 08月 03日 16:53

    中学受験しようがしまいが、「動機」氏のような偏った考えを持った大人にならないよう、そして自分の考えを他人に押し付けるような大人にならないよう、子供を育てるのが親の務め。

    以上

  3. 【4660764】 投稿者: 親の務め  (ID:o9MN9t2Yqb6) 投稿日時:2017年 08月 03日 16:53

    中学受験しようがしまいが、「動機」氏のような偏った考えを持った大人にならないよう、そして自分の考えを他人に押し付けるような大人にならないよう、子供を育てるのが親の務め。

    以上

  4. 【4660778】 投稿者: 立派な大人と受験関係ないよね  (ID:vepIIVjfvAU) 投稿日時:2017年 08月 03日 17:11

    中学受験をしなくても高校受験はするでしょ。
    どこかでは頑張るのは同じです。我が子にとっていい方を選べばいい。
    受験が無いので中3になる我が子は1ヵ月の海外研修中です。
    15歳の今だからできる体験を満喫中ですよ。

  5. 【4660804】 投稿者: イソップ物語  (ID:JsU71ZvF0mE) 投稿日時:2017年 08月 03日 17:39

    確かに中学受験などしなくても、立派な大人になれますよね。でもすっぱいぶどうを連想してしまった

  6. 【4660832】 投稿者: あらら  (ID:p2fZWPpFaAU) 投稿日時:2017年 08月 03日 18:14

    そんなんじゃ伝統公立高校も無理だよ。(笑)

    逆に伝統公立高校に失礼じゃない?!

  7. 【4660869】 投稿者: 鵺  (ID:DgK3BHrXtXY) 投稿日時:2017年 08月 03日 19:05

    大変申し訳ありませんが、スレ主さんはこうであってほしいという願望によって現実が見えなくなっているな、それをカンバスに描いたら鵺になるなと感じました。

    私自身は中高一貫私立出身ですが、長男は公立中から高校受験しました。家族帯同で海外赴任しており、何とかなるだろうとタカを括って家族を先行帰国させなかったからなのですが、長男には済まないことをしたと今でも思っています。反対に次男は中学受験して中高一貫私立に進みました。以下はそこで感じたことです。

    高校受験コースと中学受験コースの一番違いは親だと思いました。わかりやすくいうと高校受験組にとって親自身が一番で、子供の教育にそれほど関心がないんです。だからスレ主さんには悪いですが、夏休みにキャンプや山登りなど子供らしい体験をさせているのは中学受験組の親なんです。野山を駆け回って昆虫採集に精を出しているのは中学受験組であって高校受験組ではないんです。中学受験組の親はスポーツやらせたり自然科学や人文科学への興味を引きだそうとして色んな体験をさせていますが、高校受験組の親は語弊があるかもしれませんが子供に家にいられると大変だから習い事をさせているという感じ。
    だから昆虫マニアや天体博士、文学少女など大人顔負けのユニークな才能に溢れた少年少女は大抵中学受験組なんです。この辺りの認識が欠けているのでスレ主さんの文章が読み手の心に届かないんだと思う。

    次に長男の中高時代に感じたことは中等教育を3年づつ区切ることの弊害、というか勿体なさ。高校受験があるせいか中学時代に「自分は何が好きか、何になりたいか」と人生を考えるということがどうしても出来ない。個性に満ちた子供たちが内申という単一的評価基準に基づいた鋳型に嵌めて評価され、その挙句自ら考えることを放棄し、大人が決めたルールに盲従して他人より良い点数を貰うことで安心する生徒になる。
     
    中等教育で一番大切なことはそんな下らないことではないはずです。それは良い高校や大学に合格することではありません。それは人生かけて何やるかです。職業選択です。
    公立中学では進路教育らしいものは皆無です。そして恐ろしいことにトップ高でも進路選択イコール大学選び、学部選択という認識です。どんな職業が世の中にあって、そこで働く人たちはどのように生きているのかは二の次です。数学が不得手だから文系などという愚かな選択が堂々と行われています。提出物を期限内に提出する等あまりに近視眼的な学生生活を送ってきて、また高校受験のときに極端に偏差値で輪切りされた世界で「行きたい学校」ではなく「行ける学校」を選ぶというカルチャーに洗脳されて、そういう発想しか出来なくなっているのです。
    長男には済まないことをしたと今でも悔やんでいます。

  8. 【4660887】 投稿者: 野山育ち  (ID:B0/R4tglGx6) 投稿日時:2017年 08月 03日 19:25

    鵺さんに完全同意。
    一つだけ、高校受験組には塾に習い事にいかすのすらも無駄と、放置され野山育ちになる私のような者もいる。たぶんレアだが。
    少年院育ちにならなくてよかったものである。

    進路指導の違いはひどいものですね。自分が行っていた公立における進路指導とは、偏差値の数字を見比べてあっち行けこっち行けというだけのもの。

    息子が今通っている学校では、社会でどのような役割を自分が果たせるのかを考えさせるもの。「神はあなたに何を望まれているか」
    クリスチャンではないので、表現ぶりには受け入れがたい部分もあるが、その意味するところはわかるし、そういうものなしの進路指導など愚かしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す