最終更新:

5649
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7449936】 投稿者: まあ、  (ID:3V7I8IGkBJY) 投稿日時:2024年 04月 13日 17:23

    あなたがどれだけ公立だって金持ちいるアピールをしても、あなたのお子さんが通う都立一貫校は、安いから選ばれている事実に変わりありませんよ。
    だからあの倍率なんでしょ。

    公立の人が私立スレに来て経済面で喧嘩売っても勝ち目ないんですよ。

  2. 【7449950】 投稿者: ㎜  (ID:6qa9XtJShug) 投稿日時:2024年 04月 13日 17:38

    都立に行かないと損だな。

  3. 【7449951】 投稿者: そうですね  (ID:tmsbIEm0W4U) 投稿日時:2024年 04月 13日 17:39

    経済観念の違いですね。

    だからどんなに、
    公立だって最近は校舎が綺麗な学校だってあるし、区によっては格安で東南アジアへ海外研修に行けるし、とアピールされても私立中高一貫校を選びたい親には刺さらないです。
    ですので布教活動は不要ですし、公立一貫校を選んだ理由が経済的事情ではないなどと言い訳する必要もないです。
    棲み分けで良いのでは。

  4. 【7449958】 投稿者: 確かに  (ID:UEda9rFNN.2) 投稿日時:2024年 04月 13日 17:47

    格安でシンガポールと言われても全然羨ましくないですね。
    でも公立の人にとってはアピールポイントなんだ(笑)。

    修学旅行は授業の一環なのだから、シンガポールだろうが、奈良京都だろうが沖縄だろうが、学びがあればそれでよい。

  5. 【7449960】 投稿者: 公立中出身親  (ID:lUoCcagetqs) 投稿日時:2024年 04月 13日 17:49

    中学受験なんて、その後の勉強とか、公立中で耐える3年間の苦痛と比べたら、全然大変じゃないと思いますよ。S塾に通って、週に合計2〜3時間ぐらい復習するだけのことです。直前は別ですが。そんなもので、まあどこか入れますよ。
    私は中学受験はしてませんが、自分の子供を見ると、小4ぐらいからは、かなり学校の授業に退屈していて、都心なの同級生との遊び限定的だったところ、小6の春ぐらいまでは、S塾は頭を使った遊びみたいな感じで通うことができ、辛く大変と言うことは全くありませんでした。
    中学受験の負荷は、絶対御三家とか思うと、子供より親がさきに参ってしまうくらい大変ですが、S偏差値40-50ぐらいの中堅校で公立中回避と割り切れば、まあさほどのことはありません。中学受験で子供を過酷な勉強に追い込むとかは、思い込みです。

  6. 【7449965】 投稿者: まずは  (ID:Yob0SMxUllQ) 投稿日時:2024年 04月 13日 17:56

    公立家庭の所得ボリュームゾーンが1000万から1100万だという根拠を書こうね。まずそれからだ

  7. 【7450153】 投稿者: 保護者  (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2024年 04月 14日 00:17

    羨ましいとか羨ましくないとかではなく、

    公立中だろうが都立一貫だろうがおっしゃる通り、
    学びがある学校もあり、そこを選択している家庭もある、という事です。

    そして同等の学びがあるのであればお安いに越した事は
    ありません。
    もちろん、お金持ちの私立中にお通いの方にはご理解できない
    経済観念なのだと思いますが。そこは仕方がないです。

    持っていない人は同等の価値を取りながらより多くの事が
    できるように考えますから。単純にそれだけです。他の人が
    どうだとか、こうだとかではなく。

  8. 【7450386】 投稿者: 本当に同等?  (ID:6Y20U6PdbDw) 投稿日時:2024年 04月 14日 10:39

    同等の学びがあるのであれば、という前提が成り立ってませんよね?

    個々の事例でここは負けてないと言ってるだけで、全体でみたら異なる思想で組まれたカリキュラムだし、生徒も違う。
    同じ環境じゃないですよ?

    そもそも、その話が正しいなら公立中でも同じ学びが得られるのに、わざわざ都立一貫いかせる価値観って何?
    お安いに越した事は無いのでしょ?

    結局、個々の学校の価値観を評価するか、それこそ公立中でも同じだと思ってるかの違いですよ。
    プラチナリングと同じデザインのステンレスで満足する人は安いから満足でプラチナリングは道楽言って自己満足を得るって事でしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す