最終更新:

467
Comment

【3626087】子供の能力は皆同じ?

投稿者: ポポポ   (ID:UgzXbLePcEM) 投稿日時:2015年 01月 04日 21:45

ママ友数名から話を聞いたら「子供の能力は皆同じで勉強時間の長さが偏差値に比例していた。当然の結果だけど。」等の内容を繰り返し語る母親がいます。以前からしつこく勉強時間の長い子ほど偏差値が高い等と繰り返し、猛烈に地頭は否定しています。暗に成績上位で勉強時間が少ないという子を嘘つき呼ばわりしている感じ。

でも、そんなにキレイに比例する訳ない。こういう嘘や主張を繰り返す人って何がしたいのでしょうか?

自分達が子供の頃にもいませんでしたか?大して勉強しなくても成績上位の人なら経験があると思うのですが、クラスに必ず一人二人、テストの度に「勉強した?」と周囲に聞き回り、正直に「してない」と答えて、後日好成績だったのがわかると「勉強していないと言いつつ陰で勉強してる奴」的な陰口を言い回る下らない人間。まさにそれと同じ臭いがします。

能力は皆同じじゃないし、偏差値は勉強時間に必ずしも比例しない。やってもなかなかできない子もいれば、やればやっただけ伸びる子もいるし、やらなくても何処かで吸収していてできる子もいるし、できるのにさらに勉強も人一倍する子もいる。

どうしてそんな当たり前のことを認められずに執拗に嘘を繰り返すのでしょうか?
ある中学受験生の母親の話です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 59

  1. 【3633926】 投稿者: どうでしょう  (ID:rvafHpWAHOM) 投稿日時:2015年 01月 12日 15:29

    >一般的な企業で仕事をする上での能力は早慶・中堅国立大位から上はみんな同じで個人差の範囲でしょうね。

    一般的に求められる質が低いのですよ。
    外資系の上位企業は東大京大からが多くなるのは、求める能力が非常に高いから(だから給与も高いのですが)。

    東大卒のコミュ力がよく問題になりますが、それも、東大卒のコミュ力が異質だから。
    職場に東大卒が多いですが、彼ら同士の会話は異次元。
    会話のテンポも、彼らの思考もおそろしく早いので、こちらがついて行くのは大変です。
    当然、判断も高次元。

    しかし、一般の社員が多い時には、彼らもそこまで早く会話しませんし、誰にもわかるように噛み砕いて話をします。
    おそらく、それが出来ない(自分のテンポでしか話せない)と、コミュ力のない東大生というレッテルが貼られるのでしょう。
    私の周囲にはいませんが。

    例外はあるにしても、東大出身者の能力は同じようなものだと言っている場合は、彼らが能力を使いきれずにもてあましている状態なのかもしれません。
    個人的には、東大生の能力が引き出せない企業は、企業自体のスキルが低いと思っています。そういう企業ほど、「東大生もいろいろだ。使えないもの多い」のように言います。
    周囲のスキルが低いため、東大卒がそれに合わせてしまっているようでは、企業として損失なのですが、それに気付いていないケースも多いと思いますよ。

  2. 【3633959】 投稿者: 111  (ID:KPzqkgygr12) 投稿日時:2015年 01月 12日 16:07

    合格者が全受験生の0.3%で入試選抜がある以上、誰しもが東大に入れるようになる筈はないが、普通氏がいうような普通の子供が東大に進学出来るようになる教育方はある。もちろん子供にも何をしたいかという適性があるので、誰もが東大に進学するような道を選ぶことは無く、教育方と本人の意向が一致して成長に結び付く場合に限定されるが。

  3. 【3633975】 投稿者: いやいや  (ID:1ZvqspGKxpQ) 投稿日時:2015年 01月 12日 16:30

    「東大=誰でも努力すれば入れる、地頭は必要ない」論者が、いつもプラスして「努力が(才能よりも)最大の武器。地頭がいいからと努力しない人間は使えない人が多い。」と繰り返すので皮肉って喩えただけだから。

    それが正しければ、偏差値が高い大学を目指したが東大に入れなかった=努力不足=努力の足りない人間=使えないとなる。

    しかし、そこは否定したようにそんなことはない。故に、努力しても普通の頭があれば東大には入れるという仮説も成り立たないということ。

    じゃあ、入れなかった普通の子は努力しなかった、もしくは努力が足りなかったのか?そんなわけない。
    東大は元々上位約0.3%しか入れない学校で、努力次第では逆転可能な層は僅かなんだよ。せいぜい上位0.6〜1%以内の地頭の持ち主だね。「天才」ではないにしても、それを「普通」というのは傲慢。

  4. 【3634074】 投稿者: 111  (ID:KPzqkgygr12) 投稿日時:2015年 01月 12日 18:11

    上の考えは根本的に条件を勘違いしている。
    スレ主さんの意見の前提も同じだ。


    生徒が皆、同じような環境・条件で大学受験を迎える訳ではない。
    そこが分っていないから、頓珍漢なことをいうことになる。


    高校生で過度に勉強時間を割かなくても、効率よく学習し理解度を高めることは出来る。それ以前に子供の素地を時間をかけて育てることが大切ということ。

  5. 【3634188】 投稿者: うーん  (ID:BCAx4L44Q6g) 投稿日時:2015年 01月 12日 19:57

    >個人的には、東大生の能力が引き出せない企業は、企業自体のスキルが低いと思っています。そういう企業ほど、「東大>生もいろいろだ。使えないもの多い」のように言います。

    企業ってモノを売らなければいけないから、一般ピープルの気持ちが分からないと使えないんですよね。
    アメリカはエリートと非エリートが完全に分離した社会だから、エリートはエリートだけと会話していればいいかもしれないけど、日本は平等社会なので、日本的会社だと、、ウィングが広い方が使えるんですよ。だから早慶が東大より出世することも多い。
    東大卒が多い官僚も、一般人の気持ちがわからないから役に立たない、とマスコミから厳しく批判されたりします。
    お金を稼ぐって、相手のレベルに合わせることが必要なんだと思います。

  6. 【3634208】 投稿者: 第一生命の  (ID:bsrD.r/XQp2) 投稿日時:2015年 01月 12日 20:13

    新任役員の出身校を見て、驚いた。

    日本大学、国際商科大学、東北大学

    東北大学は社長の出身校だからかなとも。

    皆さんが好きな東大、一橋大、京都大、早稲田、慶應が
    1人もいないことに驚いた。

    営業の会社だからこういう結果になるのかもしれないが。

  7. 【3634259】 投稿者: おそらく  (ID:SLqonDjAYNU) 投稿日時:2015年 01月 12日 21:00

    >個人的には、東大生の能力が引き出せない企業は、企業自体のスキルが低いと思っています。そういう企業ほど、「東大生もいろいろだ。使えないもの多い」のように言います。

    >企業ってモノを売らなければいけないから、一般ピープルの気持ちが分からないと使えないんですよね。


    一般企業とひとくちに言っても、BtoBの企業とBtoCの企業を分けて考えるべきでしょうね。

    どうでしょう様のおっしゃるとおり、東大生にはコミュ力重視の企業よりも、より能力が発揮できる外資や
    BtoB企業のほうが向いてるのではないでしょうか?

    その意味では、第一生命は頷けますね。

  8. 【3634322】 投稿者: 確かに  (ID:r2E38oCtu9M) 投稿日時:2015年 01月 12日 21:51

    東大は新日鉄とか
    電力とか基幹産業向き。

    営業重視の会社は向かない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す