最終更新:

467
Comment

【3626087】子供の能力は皆同じ?

投稿者: ポポポ   (ID:UgzXbLePcEM) 投稿日時:2015年 01月 04日 21:45

ママ友数名から話を聞いたら「子供の能力は皆同じで勉強時間の長さが偏差値に比例していた。当然の結果だけど。」等の内容を繰り返し語る母親がいます。以前からしつこく勉強時間の長い子ほど偏差値が高い等と繰り返し、猛烈に地頭は否定しています。暗に成績上位で勉強時間が少ないという子を嘘つき呼ばわりしている感じ。

でも、そんなにキレイに比例する訳ない。こういう嘘や主張を繰り返す人って何がしたいのでしょうか?

自分達が子供の頃にもいませんでしたか?大して勉強しなくても成績上位の人なら経験があると思うのですが、クラスに必ず一人二人、テストの度に「勉強した?」と周囲に聞き回り、正直に「してない」と答えて、後日好成績だったのがわかると「勉強していないと言いつつ陰で勉強してる奴」的な陰口を言い回る下らない人間。まさにそれと同じ臭いがします。

能力は皆同じじゃないし、偏差値は勉強時間に必ずしも比例しない。やってもなかなかできない子もいれば、やればやっただけ伸びる子もいるし、やらなくても何処かで吸収していてできる子もいるし、できるのにさらに勉強も人一倍する子もいる。

どうしてそんな当たり前のことを認められずに執拗に嘘を繰り返すのでしょうか?
ある中学受験生の母親の話です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 59

  1. 【3632023】 投稿者: そうなの?  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 01月 10日 18:34

    俺の頃は、同じ東大法学部なら、成績ばっかり良い奴より体育会とか、東大っぽくない遊んでる雰囲気の奴の方が就職良かったけどなあ。変わったのかな?

  2. 【3632043】 投稿者: 地方には  (ID:h5zLXMA/GPw) 投稿日時:2015年 01月 10日 19:01

    東大に行けそうな学力があるが、地元の国立大に行く人がゴロゴロいますよ。
    地元に残るから受けていないだけ。地方を舐めちゃいけませんよ。

    >「たくさん」が、人口のせめて10%以上ならばそういう話もわかるのですが、そんなにはいないのではないか、というだけの話なんですけどね。
    イメージが優先するのも、しっくりきませんから。

  3. 【3632117】 投稿者: ちなみに  (ID:93DxK01sCXo) 投稿日時:2015年 01月 10日 20:31

    東大に、体育会は、無い。

  4. 【3632118】 投稿者: そうなの?  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 01月 10日 20:36

    はいはい、運動会。一般人にわかりやすいように体育会とかいただけなのに。

  5. 【3632516】 投稿者: 今の東大入試は  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 01月 11日 09:23

    IQとは一定の相関があるけれど、努力の要素も半分位ある問題なんじゃないかな?IQ高そうな人って大体半分ちょっとのイメージ。今後は入試改革でどうなるかわからない。IQよりEQ、或いは実用英語力で帰国子女が圧倒的有利みたいな時代が来るかも。良いことではないと思いますが。

  6. 【3632653】 投稿者: 普通  (ID:h5zLXMA/GPw) 投稿日時:2015年 01月 11日 11:16

    >IQとは一定の相関があるけれど、努力の要素も半分位ある問題なんじゃないかな?IQ高そうな人って大体半分ちょっとのイメージ。

    努力の要素がほとんどだと思いますね。
    前に東大の研究室の人と一緒に仕事していたことがありますが、そこにいた学生は皆天才ではなく秀才タイプでしたよ。勉強をしっかり積み重ねてきた感じ。ただ話によると、文献を1回読んだだけで丸暗記できちゃうような人、海外経験がないのに独学で5カ国語マスターした人というような天才的な人がごく少数ですが学内にはいたそうですけど。

  7. 【3632686】 投稿者: 普通はどのレベル?  (ID:fU1P.qKO4R6) 投稿日時:2015年 01月 11日 11:55

    キーワードは、「普通」だと思います。

    普通の子が本当に努力するだけで、同世代人口の0.3%しかいない東大に合格できるかどうか。
    地方に出来る子がいるのも普通、東大生が天才でなく秀才タイプであるのも普通。
    何でも「普通」と表現するのはいいのだけれど、本当に「普通の子」が努力しただけで東大に合格できるかどうか?

    普通の子というのは、同世代人口の上位10%(約10万人)ではハードルが高すぎて、せめて大学受験人口の半分ぐらいまでと考える必要があるでしょう(同世代人口の25%程度=約25万人)。
    それがポイントなのでは?

    大学受験人口の半分だとすると、MARCH、関関同立どころか、その2段階下ぐらいのグループの学生も入ってきます。
    では、その子たちが努力をすれば、誰でも東大合格は可能なのか?ということですよ。

    私も地方の公立トップ校出身で、周囲には東大に行った者もいれば、東大京大以外の旧帝、地元国立に行った人間が数多くいましたが、東大と旧帝の間にはとても越えられない差がありました。
    旧帝だと、同世代人口の2~3%。でも、東大レベルの受験生と旧帝レベルの受験生はまったくレベルが違っていました。
    地元の国立医に行く友人も多かったけれど、東大に行くレベルの人間とはやはり違うのです。
    どちらも秀才ではあるけれど、質が違う。思考速度が違う。思考の幅が違う。

    実際に旧帝に合格している人間も、決して「普通」ではありません。非常に優秀です。それでも東大は…。
    ですから、「普通の子」が努力して東大に行ける、と考える方の「普通」がどのぐらいのレベルなのか、伺ってみたいものです。

  8. 【3632786】 投稿者: 普通  (ID:h5zLXMA/GPw) 投稿日時:2015年 01月 11日 13:48

    >ですから、「普通の子」が努力して東大に行ける、と考える方の「普通」がどのぐらいのレベルなのか、伺ってみたいものです。

    普通というのは学習障害がないレベルです。ただし、正しい努力をしなければ東大には入れませんよ。今の中学受験にむけた大手塾のカリキュラムは必ずしも正しい努力とは思いません。大手塾のやり方が合う一部の子はいいですが、大半は可能性を潰してしまうと思います。大手塾は上位の子しかまともに指導しません。

    東大に入りたいなら、もっと子どもをよく見て子どもに合った学校を選び、ポイントを抑えてのんびりとやった方がいいと思います。中学は偏差値が高ければいいというものではない。無理に走らせるとゴールする前にリタイアして再起不能になります。のんびりやればスパートも効きますし、たとえ優勝できなくてもゴールはできます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す