最終更新:

467
Comment

【3626087】子供の能力は皆同じ?

投稿者: ポポポ   (ID:UgzXbLePcEM) 投稿日時:2015年 01月 04日 21:45

ママ友数名から話を聞いたら「子供の能力は皆同じで勉強時間の長さが偏差値に比例していた。当然の結果だけど。」等の内容を繰り返し語る母親がいます。以前からしつこく勉強時間の長い子ほど偏差値が高い等と繰り返し、猛烈に地頭は否定しています。暗に成績上位で勉強時間が少ないという子を嘘つき呼ばわりしている感じ。

でも、そんなにキレイに比例する訳ない。こういう嘘や主張を繰り返す人って何がしたいのでしょうか?

自分達が子供の頃にもいませんでしたか?大して勉強しなくても成績上位の人なら経験があると思うのですが、クラスに必ず一人二人、テストの度に「勉強した?」と周囲に聞き回り、正直に「してない」と答えて、後日好成績だったのがわかると「勉強していないと言いつつ陰で勉強してる奴」的な陰口を言い回る下らない人間。まさにそれと同じ臭いがします。

能力は皆同じじゃないし、偏差値は勉強時間に必ずしも比例しない。やってもなかなかできない子もいれば、やればやっただけ伸びる子もいるし、やらなくても何処かで吸収していてできる子もいるし、できるのにさらに勉強も人一倍する子もいる。

どうしてそんな当たり前のことを認められずに執拗に嘘を繰り返すのでしょうか?
ある中学受験生の母親の話です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 59

  1. 【3630530】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 01月 09日 12:17

    読んでいて大変興味深いですが、結局誰でも、目標達成に向けて何らかの訓練はするわけで、その困難に立ち向かう時のハードルの高さと、志向(どれほど好きなのか)によるのではと思います。

    仮に努力というのが、目標に向けて邁進することとするのであれば、最後はハードルがわりと簡単に飛び越えられるものか、それとも一部の秀でたものしか飛び越えられないか、今まで誰もなしえなかったことか? でしょうか。

    駅伝見ていて、365日苦しい練習重ねて、報われない選手だって数多くいますが、ハタから見れば、なんでこんな苦しいこと報われないことに努力するのかとなるけど、選手は好きで走っているのだから努力とは思わない、だったり。

    お父さんがゴルフ大好きで月1コースに行くのが楽しみ、だとしても、プロめざして、毎日トレーニング積んで、走って、何千発も打ち込みするほど好きなのか? です。

    楽しいことと、苦しいことは表裏一体の面があって、ハードルが高ければ高いほど困難も苦しみも大きいけれど、高いハードル飛び越えられた時、飛び越えようとするプロセスにも達成感とか、大きな喜びがあるということかなと思います。

  2. 【3630600】 投稿者: 1%の才能と99%の努力  (ID:Dq94z2K.rUw) 投稿日時:2015年 01月 09日 13:21

    才能より努力が大切なのは間違いないでしょう。


    ------------------------------------
    PRESIDENT 2014夏号より抜粋

    桜蔭中・高卒、早稲田中・高卒、藤枝東高卒⇒東大理Ⅲの3名による座談会

    ――いわゆる地頭があまりよくない子供でも、努力すれば東大医学部に合格できると思いますか?

    僕はいわゆる天才型ではなく、努力型の子供でした。小学生の頃は本当に勉強が嫌いでしたから。でも、母親から勉強しろと言われてやっているうちに勉強の面白さがわかってきたタイプ。

    私は1浪もしているし、浪人中に友達になった女の子で2浪して理三に受かった子もいたから、努力をすれば受かる世界だと思いますね。

    いやいや、僕も決して天才型ではないです(笑)。だから、ものすごく長い時間勉強しました。高校時代なんて、休日には13時間ぐらい勉強しました。

  3. 【3630608】 投稿者: あらあら  (ID:RwVzcmdETyU) 投稿日時:2015年 01月 09日 13:30

    東大理三程度とエジソンを一緒にするなんて。
    答えのある勉強なんて、努力次第でなんとでもなる。
    そういう意味では、受験は努力が才能を凌駕できる。
    才能によって必要な努力量が違うだけ。
    しかし、人の時間は有限だから努力する天才には凡人では及ばない。

  4. 【3630614】 投稿者: エジソン  (ID:T1YqszjBZq2) 投稿日時:2015年 01月 09日 13:36

    おそらく、優秀な科学者や非常に出来る方は、努力をすることを賞賛されても、意味が解らないと思いますよ。
    必要があればする、必要がなければしない、だけのことでしょう。

    いくら努力をしても、筋の悪い研究ではゴールにたどりつきません。
    大した努力をしなくても、非常に大きな結果を、短い期間に収めてしまう研究もあります。

    だから、「努力をする」こと自体には意味はなく、「必要な努力であれば、それを厭わない」というのが、優秀な人間の重要なスタンスだと思います。

    もっとも、それは研究者レベルの話であっても、子供はある程度努力をするのも悪くはないと思います。
    ただし、大学受験程度の勉強は非常に簡単、と感じる子供もいるのも事実なので、大学受験レベルの勉強で努力が必要かと言われると、それはまた別の話。
    人によるとしか言いようがありませんから。

  5. 【3630703】 投稿者: あれ  (ID:9t2gSHdeV4w) 投稿日時:2015年 01月 09日 15:10


    何故そうも否定するのでしょう。

    塾なしでサッカー漬けで合格したら確かにずば抜けた才能の持ち主でしょうね。
    しかし残念ながらそんな話は聞きません。

    仮に存在したとしても学年に一人とかそんなレベルだから話題にもならないのであって、そんな特例を一般化しても仕方ないのでは?

    理Ⅲ合格の半数が当てはまるなら、あちこちで話題になるでしょう。

  6. 【3630723】 投稿者: ↑塾なし程度なら  (ID:1ZvqspGKxpQ) 投稿日時:2015年 01月 09日 15:30

    どの学年に一定の割合いるよ(笑)
    中学受験でも、高校受験でも、大学受験でもね。
    塾利用にしたってたっぷり塾漬けでなく、
    週1〜2という人も多い。
    特例だとかどこまでオーバーなんだか。

    努力は報われる、努力は裏切らない、
    小〜高校生時代にスポーツしてて東大受かる人なんていないというなら、
    自分の子は勉強漬け塾漬けにして東大狙わせればいいじゃん(笑)
    それで東大入れりゃまだ救われるよね。
    それで東大落っこちたら悲劇だけど。

  7. 【3630729】 投稿者: あ、  (ID:1ZvqspGKxpQ) 投稿日時:2015年 01月 09日 15:32

    悲劇じゃなくて喜劇だね(笑)
    まあ頑張って。

  8. 【3630785】 投稿者: そうじゃなくて  (ID:GPOZhAyd1JI) 投稿日時:2015年 01月 09日 16:12

    東大合格程度なら、努力すれば可能な才能の持ち主は大勢いる。
    (ほとんどの場合は努力しないから、実際には東大に入れない。)
    逆に言えば、努力しなければ東大合格できなかった東大生も大勢いる。
    (この努力は認められるべき)
    もちろん、努力したところで東大に合格できない程度の才能しか持ち合わせない人も大勢いる。
    東大合格に、それほど大袈裟な才能は必要ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す