最終更新:

467
Comment

【3626087】子供の能力は皆同じ?

投稿者: ポポポ   (ID:UgzXbLePcEM) 投稿日時:2015年 01月 04日 21:45

ママ友数名から話を聞いたら「子供の能力は皆同じで勉強時間の長さが偏差値に比例していた。当然の結果だけど。」等の内容を繰り返し語る母親がいます。以前からしつこく勉強時間の長い子ほど偏差値が高い等と繰り返し、猛烈に地頭は否定しています。暗に成績上位で勉強時間が少ないという子を嘘つき呼ばわりしている感じ。

でも、そんなにキレイに比例する訳ない。こういう嘘や主張を繰り返す人って何がしたいのでしょうか?

自分達が子供の頃にもいませんでしたか?大して勉強しなくても成績上位の人なら経験があると思うのですが、クラスに必ず一人二人、テストの度に「勉強した?」と周囲に聞き回り、正直に「してない」と答えて、後日好成績だったのがわかると「勉強していないと言いつつ陰で勉強してる奴」的な陰口を言い回る下らない人間。まさにそれと同じ臭いがします。

能力は皆同じじゃないし、偏差値は勉強時間に必ずしも比例しない。やってもなかなかできない子もいれば、やればやっただけ伸びる子もいるし、やらなくても何処かで吸収していてできる子もいるし、できるのにさらに勉強も人一倍する子もいる。

どうしてそんな当たり前のことを認められずに執拗に嘘を繰り返すのでしょうか?
ある中学受験生の母親の話です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 36 / 59

  1. 【3643446】 投稿者: 誘惑に  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 01月 22日 08:39

    負けないのも一つの才能なんでしょうか?中学受験はともかく、大学入試になるとこれが一番大事。

  2. 【3643491】 投稿者: 努力  (ID:oJaPd61Q.ok) 投稿日時:2015年 01月 22日 09:28

    個人的に努力を続けるために必要なものは、

    1 興味や関心
    2 性格(こだわり)や知的能力
    3 環境

    かと思いますが…。才能だけではないような気がします。

  3. 【3644052】 投稿者: あほくさ  (ID:yyik91ceadA) 投稿日時:2015年 01月 22日 19:40

    ここの住人にはあきれるね。
    地頭!地頭!って、なんだそれ!
    たかが中学受験・大学受験ごときで、
    東大に合格するレベルなんぞ、
    地頭(遺伝的要因)なんか関係ないの。
    天才を育てる訳でもないんだから、
    多少の遺伝的差異なんぞ努力で容易に克服できる。
    東大生の70%以上は凡才努力家。
    この70%にも入れないのは単に努力不足。
    だから受験能力は学習量に比例するの。
    ちなみに、学習量は受験期だけの量ではなく、
    出生~受験時までの積算量であることを忘れずに。

  4. 【3644080】 投稿者: あら  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 01月 22日 20:11

    スレ主さんのママ友さんがいらっしゃったようです。

    じゃあ30パーセントは地頭なのかな?

  5. 【3644101】 投稿者: 確か  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 01月 22日 20:40

    7割遺伝、3割努力って研究があったらしい。3割あるんだから頑張ろうと思うか、たかだか3割だから努力してもムダだと思うかで人生差が出ると思うよ。

  6. 【3644113】 投稿者: ゲ  (ID:4mHFXdn4SjE) 投稿日時:2015年 01月 22日 20:50

    私も人の能力に大差はないと思います。大学受験は一定量の勉強をすれば良いだけなので受からないのは単に努力不足、これは否定のしようがないでしょう。

  7. 【3644123】 投稿者: 質問いきます  (ID:SZsY2tXmFlw) 投稿日時:2015年 01月 22日 21:04

    では、同世代人口の0.3%に入るための「一定量の勉強」とはどの程度の量でしょう?
    定量だということであれば、その定量の勉強をさせる親が続出するはず。

  8. 【3644124】 投稿者: 努力  (ID:u8MXvHyW68U) 投稿日時:2015年 01月 22日 21:04

    通常学級には、IQ70から130以上の子がいます。
    まったく能力が横並びではありませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す