最終更新:

78
Comment

【3993198】止めればいいのに、難関から中堅の上私立中の特待制度!

投稿者: 特待反対!   (ID:n5i59kYLQh2) 投稿日時:2016年 02月 10日 14:29

最難関私立には特待制度がない。皆優秀だから、誰かだけを
優遇の必要なし。潔くて良いと思う。
定員割れ寸前の中の下から下位私立中の特待は、必要悪。
事実上の学費ディスカウント。魅力のないから、仕方がない。

では、難関から中堅の上私立中の特待制度はなぜあるんだろう?
灘・開成落ちの優秀な方々を、学費免除で釣って拾うため、
高校まで行ってくれて東大や京大入学者数を稼ぐため、
・・・いろんな理由はつくけれど、優秀な人は逃げるでしょう?

高校受験統一日、難関~中堅の上・私立中の制服を着た受験生が
数多く受けに来ていました。そりゃあ、ちょっとでも偏差値の
高い高校に行きたいもんね。

でもね、特待生の免除される学費は、特待でない子供の親が多
めに支払った学費から出ているんです。大学受験でお返しも
しない生徒のために、何で多めに学費を支払わないといけないの?

学校法人も学校法人、特待食い逃げ生徒から、全免・半免の学費
返却してもらわないのはなぜ?訴訟はみっともないからですか?

(うちも、抑え私立中から、偏差値の高い国立・公立高へ逃げようと
していますが、足かせになる特待、ちゃんと辞退しているからね!)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【3994913】 投稿者: 特別待遇  (ID:Oxz7D7YbHJQ) 投稿日時:2016年 02月 11日 16:34

    スレ主さんの怒りごもっとも。損した気分になりますよね。

    学校がある一定のレベルになったら特待制度はやめたほうがいいと思います。個人的には、格好が悪いという印象。
    やるなら開成のように家計を考慮しての奨学金のほうが、多様な人材を育成する私立学校として筋が通っていると思います。

    ただ、特待生が稼ぎ出す合格数は限度があるので、学校側は上位生徒へのニンジンとしての効果も期待しているのかなと思います。
    センター試験利用の受験料を学校が払って週刊誌ネタになりましたけど、どちらも根底は進学実績が目当てでしょう。だから中堅上位校あたりが熱心なのではないでしょうか。

    特待生の年度ごとの更新は最上位の生徒(というより親)がギスギスします。指定校推薦枠の取り合いと同様、子どもたちもプレッシャーを感じるでしょうね。

    話は本題に戻りますが、学校法人の収入は生徒から以外にもいろいろあるので、特待生の子の授業料程度は、収入面においては誤差の範囲だと思います。

    その子が在籍している分の助成金、法人としての資産運用益、同窓会などからは使途を明記しての寄付もあるのでは?

    ということで、一定レベルの学校が特待をするのはダサいなぁと思いつつも「うちが払った学費が特待生の学費に」という認識は捨てたほうが精神衛生上よいかなと思ってます。

  2. 【3995328】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:02joJ9qludA) 投稿日時:2016年 02月 11日 21:27

    今日は子供に私立の特待制度に関してどう思うか聞いてみました。
    子供の回答は

    『日本国憲法には、すべて国民は、法律の定めるところにより、「その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利」を有するとあり、 能力に関わらず平等に教育を受けられるとは、定められていない。
    「その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利」なのだから、能力が高い人間が同じ授業を受ける場合に授業料が無料になる特待制度は特に法に触れていない。
    全ての国民が「能力に関わらず平等に」を求めるのであれば、社会主具国家に行った方がいいのではないか。』
    でした。

    大学進学希望者の全員は国立大学に行けないし、高校受験でも都立希望者の1/4位?は希望叶わず私立へ進学する訳です。
    能力が高い人間が(同じ環境を望んだ場合)低料金で学べる
    これは、私立中学の特待制度に限った現象ではありませんよね。

    少し話は逸れますが、実社会でも私がどんなに有益な提案を一寸の隙なくプレゼンしたところで、相手が『嫌だ』と言ったらもうそれで終わりです。本当に虚しく悲しい気分に陥ります。
    何が悲しいって、相手も頭の中では私の提案が素晴らしいとわかっているし実行すればいい事など百も承知なのです。でも、それを「素晴らしいね、実行しよう」とは言えない。
    私が相手より著しく若かったり、女性であるという事であったり、相手に「負けたくない」という意識が無意識に働き、とにかく否定する。
    どんなに否定されたとしても、全て理論的に論破することは可能なんだけれど、そんな事をしたところでその人間とプロジェクトの実行する段階においてそれが有益に働くとは思えない。
    それなら、「負けるが勝ち」で相手が望む「勝ち」を相手にとっととあげてしまった方が、ビジネス面では有益なのです。
    が、これがなかなか難しい。
    なぜなら、勝ちに拘る人間ほど、ある意味でスキルが低い事が多いから。
    だからこそ、見栄を張りたい。だからこそ負けられない。それが論理崩壊していたとしても。

    二十代に、デール・カーネギーの「人を動かす」をボロボロになるまで何度も読みましたが、人は論理では動かない。
    感情でしか動かないんですよね。

    私は男性が『機械と話しているようだ』と感動?していう位、冷静沈着、完全な論理をもって相手を説き伏せますが、感情を持ち合わせていない訳ではありません。
    プライベートで感情的に行動してしまう時も勿論あります。
    が、往々にして感情的に行動した時は結果が良くない(自分の能力で得られる成果が100としたら80%位しか手に入れる事ができない)です。

  3. 【3995336】 投稿者: 特待  (ID:xTYn6WFTjfU) 投稿日時:2016年 02月 11日 21:35

    セコイ!

  4. 【3995387】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:02joJ9qludA) 投稿日時:2016年 02月 11日 22:18

    で、ふと考えてみました。

    最近、都立は大学進学実績を少しずつ盛り返してきています。
    例えば都立よりも進学実績の低い中高一貫校に6年間い続ける意味は薄れ、今後どんどん高校受験で抜ける生徒は増えていくような気がします。

    都立高よりも進学実績が奮わない私立校は大学附属以外では、今後なりふり構わず生徒習得に向けて動き出すでしょうね。
    特待制度がなくなるとは思えません。

    スレ主様はお子様が国立大学に受かっても私立大学を選択するのでしょうか?
    国立大学はその多くを税金で賄っているから学費が私立よりも安い訳ですが、その税金は国立大学とは無縁の方も納税義務があります。
    国立大学はOKで私立の特待はNGであるというのであれば、とても変な話のような気がします。

    「国民の一部の人間しか利用しない国立大学に国民の血税を使うのはおかしい!」という議論はeduでは見かけませんね。
    それなのにどうして、私立の特待は標的になるんでしょうか。
    不思議です。

  5. 【3995388】 投稿者: うんざり  (ID:tr.VAlPEK8U) 投稿日時:2016年 02月 11日 22:18

    マニーインテリジェンスさん

    あなたは十分女性的ですよ。
    知性ある男は、こんな長々どうでもよい自分語りはしないからね。
    お子さんの話もいかにも母親らしいがくだらない。

    ちょっと面白い女だなとは思いましたけれど。

  6. 【3995389】 投稿者: 特待嫌い  (ID:vaRZwtc49ys) 投稿日時:2016年 02月 11日 22:19

    経済学の話を持ち出して得意げになっている方もいますが、
    顧客満足度の視点は無視して良いのでしょうか?
    「不公平感」「妬み」を排除することが顧客満足度に繋がるような気がしますが。
    進学実績も重要ですが、顧客満足度が低いと、桐蔭、巣鴨の例もありますし…

  7. 【3995401】 投稿者: ロングライダー  (ID:nP1EMiKzFg6) 投稿日時:2016年 02月 11日 22:25

    「マニーインテリジェンス (ID:02joJ9qludA)」さん
    俺は君の書き込みから、ずっと女性だと(つまりとても女性らしいと)思っていたのだが、君の周りは君を女性らしくないと判断してるのか。
    少し驚きだな。

  8. 【3995407】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:02joJ9qludA) 投稿日時:2016年 02月 11日 22:29

    顧客満足度ですか。成る程。当然大事ですよね。
    鋭いご指摘ありがとうございます。

    桐蔭、巣鴨は、特待制度がありましたでしょうか?

    特待制度を打ち出してそれを広告としているいる学校は、顧客満足度以前の段階で、その顧客を確保する段階で必死なのです。
    顧客が集まらないと、満足も不満足も生まれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す