最終更新:

1418
Comment

【4629475】受験勉強よりも大切なこと

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 07月 02日 05:58

偏差値第一主義、ペーパーテストの点数さえ取れればいいという考えでやってくると社会に上手く適合できない。では彼らは何が足りなかったのか?

1.相手がどう思うかという「思いやり」
2.自分は完璧ではないという謙虚な姿勢

受験勉強ができる=自分は他人より頭がいい=相手を見下してもいい
という考えのまま大人になるのは非常に危険。思い上がった人間は人に嫌悪される。

将棋の藤井君、囲碁の井山裕太をご覧なさい。圧倒的な勝率を収めても謙虚だ。彼らは自分の力などどれほどのことでもないと思っている。藤沢秀行はこういった。「碁の神様を100とするなら私など2~3ぐらいのものだろう」

隣の小学生より受験勉強ができて灘、開成、桜蔭などに入学できても社会で活躍できなければ意味がない。自分より能力の低い者にいらいらするのではなく彼らを引っ張り上げる、モチベーションを上げさせる努力をしなければいけない。

受験勉強の神様など存在しなくても数学や物理、分子生物学などの神様(今の人間にとって未知なもの)はいるかもしれない。受験勉強ができて東大に入ってもそこで満足するのではなく神様相手に精進して欲しい。

道を誤った彼女は、私がいつも言っている「受験勉強ばかりしていると大切なものを取り落とす」を満天下に示してくれた。私の危惧が的中した。
優秀な受験生を持つ親にとって今回の事件は他人事ではない。

家族でよく話し合い、何のために勉強しているのかもう一度確認すべきだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4676798】 投稿者: いや一号  (ID:IpHDAzpwLM2) 投稿日時:2017年 08月 20日 10:34

    あれほど皆から嫌がられても偏った投稿をやめない、動機さんや人事さんまでもが、玲仁さんの投稿は煙たがっているとは!
    ちょっぴり応援したくなりますね。

    玲仁さんの文体は加藤周一さんには影響を受けていませんか?
    加藤さんも漢籍をよく読まれたそうですが。

  2. 【4676801】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:IEMax/K9ky6) 投稿日時:2017年 08月 20日 10:35

    先生は金にモノを言わせた不当な搾取が嫌いなのです。努力すれば相応の取り分はあるはずですし、資本主義の中では努力してそれを追い求めてそれを享受しても、人間の欲の本性にほどほど合致しているといえるので否定することはできません。笑





    w

  3. 【4676805】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:L51WDdV/J.I) 投稿日時:2017年 08月 20日 10:41

    過日、親戚一同お盆のお墓参りに赴いた折、他家の様子が何気なく目に留まり見ていると、小学生くらいの男の子が母親にきつく窘められていた。後で住職に聞くと、どうやらその男の子、線香を手向けたあとに墓石を背にしてしゃがみ込み、おんぶをするような仕草をとったとのこと。母親にとっては「縁起でもない」といったようなところだろうか。

    そう言えば、墓参でこのような風習を執るところがあったなあ、と思い出したのが、「100年前の女の子」(船曳由美 著、文芸春秋)。主人公の寺崎テイ(著者の母親)の人生譚とともに100年前の日本の原風景を彷彿とさせる文庫で、読まれた方も居られるだろうが、その中でテイが16歳で上京し製図学校を出た後、自らお金を貯めて女子経済専門学校(現新渡戸文化学園)に入学するといった件がある。新渡戸稲造、民法の我妻栄、女性進出の先駆け、市川房江といった豪華な教授陣を擁する学校で、なるほど、女性の立身出世のツールとして教育環境を志向する意識は変わっていないのだなあ、と改めて思った次第。

    「自分の頭で考え目前の義務を果たし、他者に寛容で公に尽くす」、新渡戸稲造が「武士道」で語るところだが、そのためのツールとしての受験勉強は否定できまい。
    寺崎テイにその主体性の発露を垣間見る。

    今、ここで敢えて受験勉強の消耗論らしきものを考えれば、どこの学校を卒業したか、どこの会社に就職したかといったような周囲の「まなざし」が、その当事者をして自他ともにその存在価値の判断基準となっている。そのコンテクストで受験勉強の消耗論を展開するならば、前提としてその価値=他人の「まなざし」が無意味であることを論証せねばなるまい。もちろん学歴・学校歴は絶対的なものではなく、せいぜい優位性があるくらいなのが現実だが、100年前と同じ16歳でも受験勉強のモチベーションとしてはこちらが勝る、といったような印象を受ける。

    教育心理学者の梶田叡一氏は、これを学歴・学校歴の心理構造として「貴種」を志向するものと説かれたが、他人の「まなざし」の中で認められたい、そのツールとして受験勉強を、

    >受験勉強ができる=自分は他人より頭がいい=相手を見下してもいい
    という考えのまま大人になるのは非常に危険。思い上がった人間は人に嫌悪される。

    ものとして否定的に捉えるならまだしも、いきなり資本主義の弊害らしきものにまで話が飛んでしまうと、些かちぐはぐな印象を拭い切れぬのが正直な感想である。

  4. 【4676811】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:KkF3seBd8O.) 投稿日時:2017年 08月 20日 10:44

    先生の投稿は難解な部分も多く、学の無いペラペラのチ ホー老人にとっては理解不能であるのも頷けるところですが、やはり学問を追求されて生きて来られた方というのは書くことが一味違うな、と感じます。笑



    w

  5. 【4676816】 投稿者: 行徳  (ID:S/s96zXePFc) 投稿日時:2017年 08月 20日 10:55

    >いきなり資本主義の弊害らしきものにまで話が飛んでしまうと、些かちぐはぐな印象を拭い切れぬのが正直な感想である。


    おっしゃるとおり。
    妄想的な飛躍というしかない。

    語るのであれば、
    自らのスレで論陣をはればよい。
    閑古鳥が鳴くのが目に見えてはいるが。

  6. 【4676817】 投稿者: 老人天国  (ID:wR9nm.dolYI) 投稿日時:2017年 08月 20日 10:56

    本当に学のある方というのは、自分の意見を難解にでも分かりやすくでも書ける方を言います。

    冷静にかんがえると(ID:L51WDdV/J.I)



    この方のように。

  7. 【4676820】 投稿者: とおりすがりん  (ID:sOSyKo8m/Mk) 投稿日時:2017年 08月 20日 10:57

    自発的なガリ勉は素晴らしいと思う。勉強しかしない学生生活を送ってきたとしても。
    社会人になった時に結果を出せたなら、より素晴らしい。

    自分の周りにも何人かいる。いい人というか善人というか、要は稼げない父親を持ち、小学生にて上昇志向に目覚め、塾なし部活なしでひたすら勉強。資格職について現在は稼ぎまくり。社会勉強と無駄遣いの日々を卒業して、仕事もお金も、世のため人のため生活を実践しているできる男。

  8. 【4676824】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:KkF3seBd8O.) 投稿日時:2017年 08月 20日 11:03

    >本当に学のある方というのは、自分の意見を難解にでも分かりやすくでも書ける方を言います。




    それでは答えを教えているようなものです。ここは掲示板であって、家庭教師をしているわけではないのです。ある一定の知能をもった人間だけがわかるほうが面白いというものですよ。笑笑



    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す