最終更新:

1418
Comment

【4629475】受験勉強よりも大切なこと

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 07月 02日 05:58

偏差値第一主義、ペーパーテストの点数さえ取れればいいという考えでやってくると社会に上手く適合できない。では彼らは何が足りなかったのか?

1.相手がどう思うかという「思いやり」
2.自分は完璧ではないという謙虚な姿勢

受験勉強ができる=自分は他人より頭がいい=相手を見下してもいい
という考えのまま大人になるのは非常に危険。思い上がった人間は人に嫌悪される。

将棋の藤井君、囲碁の井山裕太をご覧なさい。圧倒的な勝率を収めても謙虚だ。彼らは自分の力などどれほどのことでもないと思っている。藤沢秀行はこういった。「碁の神様を100とするなら私など2~3ぐらいのものだろう」

隣の小学生より受験勉強ができて灘、開成、桜蔭などに入学できても社会で活躍できなければ意味がない。自分より能力の低い者にいらいらするのではなく彼らを引っ張り上げる、モチベーションを上げさせる努力をしなければいけない。

受験勉強の神様など存在しなくても数学や物理、分子生物学などの神様(今の人間にとって未知なもの)はいるかもしれない。受験勉強ができて東大に入ってもそこで満足するのではなく神様相手に精進して欲しい。

道を誤った彼女は、私がいつも言っている「受験勉強ばかりしていると大切なものを取り落とす」を満天下に示してくれた。私の危惧が的中した。
優秀な受験生を持つ親にとって今回の事件は他人事ではない。

家族でよく話し合い、何のために勉強しているのかもう一度確認すべきだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 89 / 178

  1. 【4672464】 投稿者: 斜め上から  (ID:wRKFImfp8Ow) 投稿日時:2017年 08月 16日 01:03

    >ベビーブームは高度経済成長より前ですよ。第二次ベビーブームは70年代。つまり、高度経済成長がストップした頃。高度経済成長の時に出生率が高かったわけではない。。
    >合計特殊出生率は、戦争の影響(男がいなかった→帰ってきた)を除けば一貫して下がっている。

    あのさあ、別に社会の正誤問題やっているわけじゃないんだからさ~
    「高度経済成長を経て先進国の仲間入りするまで、子どもを作りすぎた」
    ってことだけど、そんなにおかしいこと書いた?
    そりゃ、団塊の世代が子作りする時期なら子どもは多くなるに決まっているだろ?
    高度経済成長は終わっている!なんて勝ち誇らないでくれよ。

    君こそ、出鱈目を指摘されたときに、だんまりをきめこむのは止めてくれよ!

  2. 【4672469】 投稿者: 行徳  (ID:mJmhJQHVctg) 投稿日時:2017年 08月 16日 01:15

    >奇跡的な高度経済成長のときに、子どもを増やしすぎたのが異常で、 いまが正常というか、その反動ではないんですか?



    そうですよ。経済や景気は波を打つ。金がないと結婚や子供は育てられないから(動物と同じなんだよね)、経済とともに出生数も波を打つ。

    団塊がこの世から消えたら、ラクになる瞬間がある。笑


    w

  3. 【4672472】 投稿者: 斜め上から  (ID:wRKFImfp8Ow) 投稿日時:2017年 08月 16日 01:18

    >ここでこんなこと言うと怒られるけど、最近の親は子供に手間暇かけすぎなんじゃないかな?それで子育てが大変だ大変だと益々少子化になって国力は衰えるから悪循環だよね。公立とか私立とかそういう次元はどうでもいいことのように思えるね。

    ついでに、子育てが大変だから少子化になっているわけじゃない。
    自分たちのいまのお金と老後のお金が心配なんじゃないの?
    君、本当に東大出?

  4. 【4672476】 投稿者: 国際結婚妻  (ID:r6qfBLCQ.is) 投稿日時:2017年 08月 16日 01:25

    >偏差値第一主義、ペーパーテストの点数さえ取れればいいという考えでやってくると社会に上手く適合できない。では彼らは何が足りなかったのか?

    最近、新卒採用で会社に見学に来た某有名国公立大の院卒の男性が来ました。
    その男性と話をしているうちに出てきたことは、将来何をしたらいいのか、まだ方向性が定まっていない、ということ。
    それで、隣席の女性が別の業界(デザイン)から転職をしてきたんですが、「どうしてデザインを選んだのか?」「なぜ辞めようと思ったのか?」などと、会社の仕事についての質問はそっちのけで、そちらで話で終始してしまいました。

    考えてみれば、地方の公立中→公立トップ高校をへてます。
    そのために、わき見をせずに勉強に没頭してきたのでしょう。
    将来、何になりたいのかわからず、大学院の最終学年まで来てしまったとしても、不思議はないと感じます。
    でも、早いうちに、将来の仕事について方向性を見出すことって、とても大事だと感じます。

    かのスティーブジョブスも、スタンフォード大学での講演で、「早いうちにつきたい仕事を見つけたことはとてもラッキーだった」と言ってます。

    また、スーパープレゼンテーションで閲覧数の多いプレゼンのひとつで、「30代は20代のようなものではありません」というのがあります。
    その内容は、30代で結婚をしている人は20代で相手に出会っており、30代で充実した仕事についている人は、20代からキャリアをスタートしている、というような内容でした。

    一見すると当たり前のような話ですが、大学で就活をする段階で、「何をしたいのかわからない」と言って、とりあえずどこかに就職しておこうという態度では、30代で充実したキャリア形成が難しくなるということです。

    受験勉強よりも大事なのは、早いうちに将来、なりたい仕事を決めることだと痛感します。

  5. 【4672478】 投稿者: 行徳  (ID:mJmhJQHVctg) 投稿日時:2017年 08月 16日 01:27

    子育てなんて、金があればなんとでもなっちゃうわけよ。エサさえ確保できればね。笑



    w

  6. 【4672485】 投稿者: 温室育ち  (ID:G7k05h0b4BY) 投稿日時:2017年 08月 16日 01:41

    子供が多い国って、インドとか、アフリカとか、貧しい国だよ。
    日本でも、戦前や戦後の貧しい時期の方が子供が多かった。
    高度成長期は子供が減ったんだよね。
    少子化の原因=お金、景気動向、ってもっともらしく言っている有識者もいるけれど、それは歴史が否定している。
    世の中豊かになると、子供作って育てるより楽で楽しいことがいっぱいあるんだよ。
    斜め上から君だけかと思ったら行徳君もわかってないね。
    確かに「子供が増えないのは経済的理由だ」と言ってる有識者はいるよ。でもそれを疑って自分で考えて見なくちゃ。
    自分が東大に行って一番良かったのは、「常識を疑って自分の頭で考えろ」というトレーニングを受けたこと。ここでも何人かそういう人がいるね。読んでるとわかるよ。

  7. 【4672492】 投稿者: 斜め上から  (ID:wRKFImfp8Ow) 投稿日時:2017年 08月 16日 02:04

    >確かに「子供が増えないのは経済的理由だ」と言ってる有識者はいるよ。でもそれを疑って自分で考えて見なくちゃ。
    >自分が東大に行って一番良かったのは、「常識を疑って自分の頭で考えろ」というトレーニングを受けたこと。ここでも何人かそういう人がいるね。読んでるとわかるよ。

    身の回りの経験上でそう思っているんだから「疑え」はおかしいだろ?
    経験を疑うのか?
    私が「有識者がそう言っているから」という書込をしたか?
    本当に、君が心配だよ。

    ところで、君の大好きな開業医ってほとんど結婚していて子どもいるけど、
    どうして子どもいるの?
    君の論理なら、子育てよりも楽で楽しいことがあるんだろ?
    お金があるからいい女が寄ってきて結婚して子ども作るんじゃないの?

    君は自分の頭で考えずに誰かの意見をそのまま鵜呑みにした方がマシだと思う。

  8. 【4672495】 投稿者: 行徳  (ID:mJmhJQHVctg) 投稿日時:2017年 08月 16日 02:12

    >子供が多い国って、インドとか、アフリカとか、貧しい国だよ。



    私は子供の多い国はどんな国ですか?なんて聞いてないよ。子供はセッ○○ができれば増えてはいくんですよ。ちゃんと育てられてます?こういう国の子供って?


    私は、子育ては金があればなんとでもなっちゃうでしょ?と言ってるんだけど。笑



    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す