最終更新:

1418
Comment

【4629475】受験勉強よりも大切なこと

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 07月 02日 05:58

偏差値第一主義、ペーパーテストの点数さえ取れればいいという考えでやってくると社会に上手く適合できない。では彼らは何が足りなかったのか?

1.相手がどう思うかという「思いやり」
2.自分は完璧ではないという謙虚な姿勢

受験勉強ができる=自分は他人より頭がいい=相手を見下してもいい
という考えのまま大人になるのは非常に危険。思い上がった人間は人に嫌悪される。

将棋の藤井君、囲碁の井山裕太をご覧なさい。圧倒的な勝率を収めても謙虚だ。彼らは自分の力などどれほどのことでもないと思っている。藤沢秀行はこういった。「碁の神様を100とするなら私など2~3ぐらいのものだろう」

隣の小学生より受験勉強ができて灘、開成、桜蔭などに入学できても社会で活躍できなければ意味がない。自分より能力の低い者にいらいらするのではなく彼らを引っ張り上げる、モチベーションを上げさせる努力をしなければいけない。

受験勉強の神様など存在しなくても数学や物理、分子生物学などの神様(今の人間にとって未知なもの)はいるかもしれない。受験勉強ができて東大に入ってもそこで満足するのではなく神様相手に精進して欲しい。

道を誤った彼女は、私がいつも言っている「受験勉強ばかりしていると大切なものを取り落とす」を満天下に示してくれた。私の危惧が的中した。
優秀な受験生を持つ親にとって今回の事件は他人事ではない。

家族でよく話し合い、何のために勉強しているのかもう一度確認すべきだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4679527】 投稿者: JQ  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 08月 22日 23:41

    当日点、学業点(学部での取得単位や成績)、面接他の配点が明示され、事後の開示も進んでいるので問題無いでしょう。

    付言すると、修士の場合、4年で研究室に配属された瞬間就職希望の場合、就職ほぼ決まっちゃう事もある訳ね。院試は概ね夏ですから、その時点で院駄目だと、そこから職探しするのやや厳しかったりする訳ですよ

    従って、大学院の入試制度にある種の「透明性」が求められている面もある。これ、死活問題だからね。研究室訪問したり、事務に顔出すのも、そこから2〜5年お世話になる環境を一目みておくことや志願者の状況を知る上では大事に成って来る訳です。

    大学院の重点化以降は、私の卒業校の場合、定員面では学部生の6割程度が大学院の募集枠ですから、そもそも、おかしな手等使わずとも、ちゃんとやってりゃ院には進めます。不正を介在させる動機どのものが存在しない訳です。

    博士後期課程は定員充足率が更に低いんだから、コネで入れるとか無意味。

    知ってた?それとも酔ってる?

  2. 【4679541】 投稿者: パズル  (ID:LeJpHUO5bSs) 投稿日時:2017年 08月 22日 23:51

    しつこい。
    文系の院試の事情を知らないとかケチをつけてたけど、70年前の話じゃなくて、今の理系院試に関わったことがあるの?
    採点やら選考に直接携わったことがあるの?
    証拠もないのに勝手な憶測を書くなといろんな人が言ってたでしょ。
    面接があることが即、恣意性があるから駄目ってことになるわけ?
    玲仁さんは院試のかなりの部分でやらせがあると書いたんだよ。
    もしかしたらあるかもしれないというあなたの憶測と実際にかなりの部分でやらせが行われているというのは全く別でしょ。
    そんなに多くのやらせが行われているという具体的な証拠も出してから言ってくれる。
    この件に関してあなたが言ってることは何の裏付けもない単なる憶測ばかりだよね。

  3. 【4679549】 投稿者: 沢庵和尚  (ID:oHoBK3M4BBQ) 投稿日時:2017年 08月 23日 00:06

    >証拠もないのに勝手な憶測を書くなといろんな人が言ってたでしょ。
    面接があることが即、恣意性があるから駄目ってことになるわけ?
    玲仁さんは院試のかなりの部分でやらせがあると書いたんだよ。

    いや面接や事前挨拶が常態化しているわけですから
    理系でもやらせが横行していると推測するのは普通の考えです。

    例えば研究室に行って個人的にお願いすると過去問もらえる、などあまり
    公正な実力評価は求められていない感じです。

    こういう側面は研究者を育成する上である程度は
    やむを得ないものではあるのでしょうが。だからといって問題点を認めないなら
    学部入試におけるペーパーテストの公平性という主張も成立しません。

    裏口については実際に東大の院で事件が置きています。
    感覚的には生物系における論文捏造と同じくらいありふれた話だと推測しています。

  4. 【4679550】 投稿者: 玲仁  (ID:/vP.xAWRjyo) 投稿日時:2017年 08月 23日 00:07

    李下に冠を正さず、である。

    他の世界ではおよそあり得ない(私立小学校入試除く)行動が、
    なにゆえ大学院入試で以て行われているのであろうか。

    また、受験者の事前の研究室訪問の際、はたして「手ぶら」でもって足を運べるものであろうか。多忙な教員に時間を割いてもらうのである。常識的にも礼儀のうえからも、それはあり得ないのではあるまいか。

    むろん、それで入試結果に影響を及ぼすとまで言い切るつもりはない。
    それはそれと分別を示す教員もあろう。
    だが、それはこと「入試」である以上、初めから不適切なものだということである。

    李下に冠を正さず、である。

  5. 【4679553】 投稿者: 行徳  (ID:520YC0qBLZw) 投稿日時:2017年 08月 23日 00:10

    >なにゆえ大学院入試で以て行われているのであろうか。


    そりゃあ、

    おたくの私立大学の話だろ。

  6. 【4679559】 投稿者: 沢庵和尚  (ID:oHoBK3M4BBQ) 投稿日時:2017年 08月 23日 00:16

    >また、受験者の事前の研究室訪問の際、はたして「手ぶら」でもって足を運べるものであろうか。

    これは普通に内部規定で禁止のところが多いでしょうね
    ただし10年以上前の近過去の実態はどうとも言えません

  7. 【4679560】 投稿者: パズル  (ID:LeJpHUO5bSs) 投稿日時:2017年 08月 23日 00:18

    手ぶらで訪問できない?正気で言ってるの?
    ポカーンとなっちゃう、思い込みもここまでいくと病膏肓って感じね。
    何の証拠もなく、ただただ憶測のみ。
    そんなに院試の在り方に不満ならマスコミに告発でもしたら?
    相手してくれるところがあるといいわね。

  8. 【4679565】 投稿者: 玲仁  (ID:/vP.xAWRjyo) 投稿日時:2017年 08月 23日 00:22

    理系を中心に全国の国公立大学でも行われているものと推測される。
    文系でも教員との入試前の個人的「事前」面接終了を志願の要件としている夜間大学院(社会人向け)があることも承知している。

    そこで、いったい何を試そう、あるいは確認しようというのであろうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す