最終更新:

276
Comment

【4696442】勉強が出来る人と頭が良い人との違い

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:w9cF2qHFp1k) 投稿日時:2017年 09月 09日 07:43

勉強が出来る東大法学部出身者の立て続けの挫折を見ると、実は彼らは頭が良くないのではないかと思えてきた。つまり試験の点数が取れることと物事の判断を的確に出来る能力とは違うのではないか?

勉強が出来るとは試験の点数がいいこと(これは東大法学部や医学部学生および私立中高一貫生に当てはまる。)一方学校の成績は今ひとつでも起業して会社を大きく出来る人もいる(マーチや日大、高卒)。

学歴があっても出世できない人は結局頭が悪いのではないか? 物知り光秀は人心収攬術に優れた秀吉に敗れた。 書物からの学習能力はあって知識は豊富でもそれだけでは人は動かない。この辺を分からない高学歴者が沢山いるようだ。

頭が良いとはどういうことか? 勉強できるとは何か? おそらくよく勉強したであろう皆さんの体験談など伺いたいものです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 35

  1. 【4697578】 投稿者: 悔しいけど  (ID:yyzfnSwXwcM) 投稿日時:2017年 09月 10日 09:51

    頭が良い人の話には、必ず医者や研究者が例として出てくるけど、理系特化の脳はそれこそ「学力だけ」に部類すると思います。

    本当の頭の良さって日本の教育では生まれにくいですよね。欧米の高等教育のように、アカデミックな学問や活動を意識していかないと、ただの技術屋ならAIでいいよってことになると思います。

    ただの技術屋、耳が痛い話です。

  2. 【4697600】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 09月 10日 10:16

    >理系特化の脳はそれこそ「学力だけ」に部類すると思います。

    理系で「この人は頭がいい」というのは結構見えやすいんですよね。例えば数学や物理をやっている人は「コイツにはかなわない」という人物に会った経験があるのでは? 偉大な数学者には脱帽するしかありません。

    囲碁や将棋でも凡人が思いつかない手を見ると「へえ~こんな手があるのか!」とびっくりすることがあります。過去の棋譜や日頃の勉強を何時間やっても昭和の棋士は呉清源に勝てなかった。要するに勉強だけではダメだということです。
    では何が違うのか? 天賦の才としか言い様がない。

    勉強一生懸命やって努力のみで行けるところまでは行ける。その先は正にそっち方面の頭がいい(才能が有る)かどうかなんでしょうね。

    文系で頭がいい人とは聖徳太子や菅原道真? 東大法学部で主席を争った岸信介などどうなんでしょうか? 革新官僚として満州国でやったことを見ると相当な切れ者だったのですか? 

    文系の頭がいい人とはどんな人ですか? 財務省次官? 日銀総裁? 後藤田・中曽根コンビ? 例を挙げてエピソードなど教えてください。

  3. 【4697612】 投稿者: 知人  (ID:F5XKHzNsFkk) 投稿日時:2017年 09月 10日 10:35

    早稲田商学卒マルチリンガルの知人女性は、外資日本法人の経営企画でバリバリ働いており、社内結婚。知人女性の海外赴任を機に旦那様は主夫に徹していますが、2人共幸せそう。女性らしく華やかなのに逞しい。とても素敵な人です。
    コミュニケーション能力が高く好奇心があり博識でセンスが良いです。

  4. 【4697620】 投稿者: 悔しいけど  (ID:yyzfnSwXwcM) 投稿日時:2017年 09月 10日 10:41

    そう、それ。

    >コミュニケーション能力が高く好奇心があり博識でセンスが良いです。

    「博識」が頭の良し悪しの前提だと感じます。芸術や政治経済にも精通するような。だから理系特化ではダメなんです。

  5. 【4697632】 投稿者: そうなんです  (ID:XVH6e2F5G5Y) 投稿日時:2017年 09月 10日 10:51

    お話していて勉強になるし楽しいんです。勉強になるといっても堅苦しくなくさり気ない。旅の思い出話から日本史の話題に展開したり、芸術から哲学まで、何でも取り揃えていて飽きません。私の様に頭の弱い人間にも分け隔てなく。人間的に素敵で尊敬してます。

  6. 【4697634】 投稿者: さんまが食べたい  (ID:grHan2XPak6) 投稿日時:2017年 09月 10日 10:54

    さんまの東大方程式を見ればわかるかと。
    もちろん台本ありきですが、あそこまで番組を盛り立てることができるのは頭の良さと回転の速さがあってこそ。
    あの番組に出演している東大生は頭がいいと感じます。

  7. 【4697707】 投稿者: ↑(上の方とは別の元の)そうなんです  (ID:G4FS5bj/5Po) 投稿日時:2017年 09月 10日 11:57

    テレビ局の人は、頭の回転が速い人が多い。
    番組担当者と話した時も、勘も記憶力も理解力も良くて、説明がいらず非常に話しやすかった。

  8. 【4697716】 投稿者: あの番組の東大生は  (ID:McQM8FBKfVo) 投稿日時:2017年 09月 10日 12:04

    プロデューサーの目の付け所とさんまさんの引き出し方が上手だから面白く見えるのよ。普段の生活で周囲にいたら面白いけど変わり者。相手目線に合わせて誰とでもコミュニケーション取れる、仕事のできるタイプとは違うと思うな。相手に合わせる気なんて更々無さそうだから、部下との間にはワンクッション翻訳者が必要そう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す