最終更新:

1151
Comment

【4834796】そうだ、共学に行こう!?〜女性の地位向上にむけて

投稿者: 女性の地位向上と中学受験   (ID:4S18zsgTmTw) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:40

日本のジェンダーギャップ指数、114位、政治参画に関してはさらに更新123位
過去最低を更新!下位は日本、韓国、中東・アフリカ諸国(2017年11月)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22985930R01C17A1CR8000/
https://www.asahi.com/articles/ASKC15VTCKC1UTIL03R.html

日本では「今」、家庭では女性が強くなり地位が上がった、なんて言われますが、現実の社会では惨憺たる状況ですね。
特に政治の世界は深刻で、今後、社会を変えていかないといけないと感じますが、まず親である自分たちがやれることを考えませんか。

2017年の「政治と女性」をめぐるニュースを二つあげますと、
(1) 2017年9月
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52825
今年8月、発起人代表に「政調会長・岸田文雄」と銘打たれたパーティの案内が霞が関の一部の官僚に送付された。
「永霞会(永田町・霞が関開成会)(仮称)設立総会のご案内」だ。
送付先は名門・開成高校出身の国会議員とキャリア官僚、総数600名以上。「ポスト安倍」を窺う岸田文雄政調会長は、もちろん開成出身だ。

(2) 2017年6月
http://www.sankei.com/politics/news/170622/plt1706220015-n1.html
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/mayuko-toyota_n_17250562.html
自民党の豊田真由子衆院議員が男性秘書に暴言、暴行 週刊新潮が「その女代議士、凶暴につき」と報道
豊田氏のホームページによると、私立桜蔭中、高を経て、東大学法学部を卒業。平成9年に厚生省(現在の厚生労働省)に入省した。

一つは、女性の台頭の弊害となる男子校OBで群れる派閥政治。これでは日本初女性総理大臣など夢のまた夢でしょう。
二つ目も女性政治家のイメージを下げてしまった名門女子高出身議員の事件。

この2点から親である私たちができること、
 それは、偏差値が高いからといって将来を担う優秀な人材を男子校、女子校に行かせる風潮で大丈夫でしょうか?

何かを大きく変える努力をしないと、女性の社会的地位向上と女性の政治参画は改善できないでしょう。
私は将来の日本のリーダーとなる子供の教育こそ、まさに大きな要因と考えるのですがいかがでしょうか。
*私は別学を否定している訳ではありません。あくまでも共学「!?」であり単純な別学・共学論争はお止めいただきたいと思っています。もちろん別学だからこそ、女性の地位向上に寄与できることもあると考えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 144

  1. 【4842765】 投稿者: 社会全体の意識改革が先かな  (ID:3SKLF1qQ2oE) 投稿日時:2018年 01月 19日 20:41

    男女の相互理解が進めるために東大合格者数男子校の割合が下がればいいだけの話。このスレが中学受験板にある理由も頷けます。

    欧米と比較しても、男子校に優秀な生徒が集まる日本の現状がおかしいことを広めないと社会は変わらないでしょう。
    開成が36年東大トップであるのに、20年で倍増せずに半減していることは世界の潮流と合っているにも関わらず、、、。
    やっぱり男子校ってのは塾の宣伝、マスコミ踊らされた日本人の誤った選択の一つ。

    おまけに男子校出身の官僚が政界に暗躍しているのが分かった以上、野放しにはできない状況でしょう。とても女子が入り込む隙間すらない。私立高校の高校閥など公的な人間として許すことができない文化ですよ。

    恥ずべき行為と思わないところも大問題。

    中学受験の男子小学生に志望理由を聞いてびっくり、「人脈です。」
    これ冗談のような本当の話だから。

  2. 【4842776】 投稿者: 「質実剛健」○○高が共学化!  (ID:s546BryJY96) 投稿日時:2018年 01月 19日 20:50

    私立男子校
    20年で半減…「質実剛健」○○高が共学化
    https://mainichi.jp/articles/20170106/k00/00e/040/203000c

    2020年4月、男女共学化に踏み切る。
    毎日新聞の取材に「今後、女性が社会に進出する機会が増える。社会の期待に応え、リーダーシップのある女性を育てたい」と狙いを説明。

    名門校も続々転換
     文部科学省の学校基本調査によると、私立男子高は1996年に215校だったが、2016年に97校まで減った。近年は「名門男子高」の共学化も進み、

  3. 【4842789】 投稿者: おたく  (ID:QjiyO1gEuqY) 投稿日時:2018年 01月 19日 21:02

    どんな分野もそうだが、裾野を広げないと頂上は高くならない。女性総理大臣を出そうとするなら、一部の上位層を登用するだけでは限界があり、大多数の低位層や中間層を増やさなければならない。だから、少数の高い男子校、女子校の影響などたかが知れている。それ以外の共学校の教育のほうが重要でなる。

    低位層や中間層の女性は、社会に出て男性と伍して戦うことよりも、それなりの相手を見つけて家庭に入り、あとはパートか派遣で働く人が相対的に多い。そんなに稼げるわけでもないし、競争の厳しい環境に身を置くなら、生活面で優遇をうけられる家庭を選ぶのも致し方ない。

    低位層や中間層の女性を社会へ引っ張り出すなら、家庭に入るよりも社会に出た方が良いと思わせるしかない。生活面の優遇をなくすのも一つの方法だし、男性に寄りかかって生きるのは愚かなことだと共学校で教える方法もある。ただ、すべての女性が社会に出たいと思っているわけではないので、女性の中で論争がある。

    結局、そこを突破しない限り、数で男性に勝てないのだから、日本が民主主義をとる以上、男女格差はなくらないと思う。

  4. 【4842794】 投稿者: 留学の勧め  (ID:zwJ0WIsNQFQ) 投稿日時:2018年 01月 19日 21:05

    国立高ではエリート教育なんて出来やしない。
    それどころか今の国立高校は、「学校の形ある塾の補修室」と呼ばれる始末で、そこに国がお金を出すのはおかしいと思う。

    本当にエリート教育を国が進めるなら、海外留学を高校時代に出来るよう「補助金」を出すのが良い。
    女子は語学,国際系に高い関心を持つ生徒多いし、海外から日本の女子の評価は高いのだがら、グローバル人材の育成に国はもっと力を入れるべき。

    実体がなく教育研究成果を出せない国立高を運営するなら、その予算全部振り替えれば何百人の生徒を短期留学ぐらいなら行かせられる。

  5. 【4842836】 投稿者: ??  (ID:t6DGu7SlAK2) 投稿日時:2018年 01月 19日 21:38

    >共学で鍛えられるはずの女子はどこへ消えたのでしょうか。

    優秀女子は地方議員にならなきゃいけないという決まりでもあるの?
    私には、地方公立トップ校出身の女性の友人が多くいますが、ほとんどが企業や官庁や教育現場で活躍していますよ。

  6. 【4842855】 投稿者: 38℃  (ID:UtxgLsYMat6) 投稿日時:2018年 01月 19日 21:51

    ここでの投稿を見ても、意識改革が大事だと思います。

       

      

  7. 【4842895】 投稿者: 日本の危機的状況が浮き彫り  (ID:4/HGxRIrXl.) 投稿日時:2018年 01月 19日 22:22

    >ここでの投稿を見ても、意識改革が大事だと思います。
    38℃ 様に同感です。

    日本の社会、ご意見をくださるエリート男性?、かなり危機的な状況ですね。

    アフリカ、中東と並んで日本は国の中枢を担うトップ校が男子校ばかりだそうです。
    一方、欧米のエリート校は共学ばかり、親である保護者も含め社会全体が「男女の違い」をよく理解しています。

    欧米では、男性が家事・子育てなどをきっちり半分ずつ負担したり、育休をとるのも当たり前に認められています。
    ある国では政治家が決めた国の推奨ルールとして「会社役員は40%以上が女性であること。」 を掲げています。
    その背景には男性がかなり譲歩をして女性が働ける社会を作っています。そうなった根幹にある考え方が「レディーファースト」。力の弱い女性を男として守るのが当たり前だからです。
    日本人や中東、アフリカの男性が不得意とする心の持ち方です。

    そもそも「数で男性に勝てないのだから」などという意見は、国が違えば「男として相当に卑しい人間」と見なされる考え方でしょう。

    日本では600人もいる某男子校OBの官僚と政治家が「群れて」総理大臣をオラが男子校から!
    なんてやっているらしいが、それこそ、卑しい人間が集まる学校、卑下すべき学校と不人気になっても不思議ではない。
    しかし、日本では、「大きな影響力をもってる先輩が誇らしい。俺も同じ学校に入ってあやかりたい。」なんていいながら、男子小学生が目指すような教育を保護者がしているのですよ。
    少しは恥ずかしい国民性だと感じた方がよいのではないですかね。本当に危機的な状況というのが良く分かりました。

  8. 【4842996】 投稿者: 東大理系OB  (ID:3.raFdJh2mc) 投稿日時:2018年 01月 19日 23:53

    二人の娘は共学と女子高出身で、それぞれ期待する教育を受けたと思っています。共学別学論争には興味ない。

    しかし、高校人脈を蛇蝎のごとく嫌うのは、共学であれ別学であれ、空しいと思います。

    アメリカのボーディングスクールからIvyリーグ、HBSに至る流れ、イギリスのパブリックスクールからオックスブリッジへの流れなど、国の中枢が人脈と裏筋で動いているところがある。その濃密さ、日本の比ではない。
    自分の生き方や信念で同窓会人脈と関わらずに生きるのは勝手だけれど、諸悪の根源みたいに否定することはない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す