最終更新:

521
Comment

【4844064】中学受験のメリットとデメリットは何ですか?

投稿者: 三次会   (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 01月 20日 22:16

エデュの経験は浅いですが、すごく世話になっていると思います。書込みの内容は偏差値20以下から70以上まで様々ですが、受け取り側が取捨選択することで、価値ある情報もたくさん得ることができます。そう考えると「すばらしいサイトだな」と思い、スレを立ててみました。過去にも同じようなものがあったらお許しください。

「中学受験のメリットとデメリットは何ですか?」

良さそうな点
・学力がつく
・「一つの目標に向かって真剣に努力する」という経験ができる
・多くの場合は家族も関わっており、家族間のチームワークが強くなる
・合格した場合は成功体験も得られる

悪そうな点
・他の大事なこと(友達と過ごしたり、海に行ったり山にいったり)の時間が減る
・学力だけが大事だと子供に勘違いさせてしまう可能性がある
・つまり、偏った人間をつくる可能性もある
・さらには、不合格のショックでヒネクレルてしまう可能性もある

ちなみに、私は中学受験していません。「中学受験するやつなんて・・・」という差別的な思いもありました。大学に入学してサークルの新歓的な場で、自己紹介の場で御三家のヤツが出身校を言うと、先輩から「名門」とか言われているのを見て、「オイ、御三家出身で俺と同じ大学か」とか思ってましたw

そんな私が、ちょっとしたきっかけで息子には中学受験させてしまいました。そして、息子の受験が終わり、今は娘にも受験させようとしています。娘に「受験なんてしなくていいんだよ」というと、娘は「絶対私は受験するよ。お兄ちゃんだけ受験させといてズルい」と言います。半分「仕方ないなぁー」とも思いつつ、残り半分は「お前、親の作戦に完全にひっかかったな」とも思ってます。

私には「中学受験」というものが本当はまだ見えていないと思います。皆さま、自らの御体験を含め、色々とご意見をいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 43 / 66

  1. 【4863787】 投稿者: !!!!  (ID:/YCyjs84Eck) 投稿日時:2018年 02月 03日 17:01

    あ、すみません。

    変調に気づかなかったのは俺ダメじゃんと思います。前の晩、気晴らしに一緒に月なんかみてるからこんなことになったのだと家人には叱られました。

  2. 【4863810】 投稿者: 三次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 02月 03日 17:21

    じゃぁ「ドーピング」が無償だったらいいってこと??
    「お金」だけじゃなく「フライング」もダメって書いてましたよ。

    凡人が、自らを生産性をあげようと思ってとる行動、すべてが「ズル」に見えちゃうんじゃないかな。
    まぁ、そのマインドが本人の生産性向上につながれば、それはそれでいいですね。

  3. 【4863815】 投稿者: 三次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 02月 03日 17:24

    えっ、月食のせいだったんですかww
    「一生、思い出にのこる月食」でしたね!

  4. 【4863820】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2018年 02月 03日 17:27

    もう一度、中学受験をするかしないかの違いを少し考えてみます。

    おもに学習面と、経済面が違いにあらわれるかとは思いますが。
    細かくみますと、一概にはいえない(同じ子、家庭がどうするか考えたとき)ように思います。ひとつは国公立一貫校受験もありますので、私立に限定すれば学費は変わりますが、国公立だと同等。

    それでは塾代などは? とした時、難しい比較ですが相応の高校受験したいとなりますと、早くから英数含めて(場合によって小5-6から)公立中学時も含めて、(たぶん私立中受験よりは安い)塾費もかかるのかなと思います。

    あとは、学習面。
    たしかに、ほんとの受験勉強期間の6年後半は、遊びも習い事もがまんして、もあるかと思いますが、高校受験だと中3の後半。
    これはどちらをとるかでしょうか。

    そうなると、私立なら学費の比較が大きいのでしょうけど、あとは受験勉強時期が小学6年か中3かの違い。
    親としては、どちらがよりよい学校に入れるか、楽か、伸びるか、伸びは期待ではないか、などの見極めなのかなと思います。

    私立大学付属が少し人気のようですが、この場合多くは中学でも高校からでも入れるところが多いように思います。2度チャンスがあると思うか、2度もは大変だと思うかですね。

  5. 【4863871】 投稿者: 対策はありますよ  (ID:2x97yMlXhYY) 投稿日時:2018年 02月 03日 17:58

    >パターンが良くわかりましたよ。
    >現状もダメ、自ら考えた対策もダメ。すべてがダメ。
    >その理由は&$#!#%&・・・

    対策はありますよ。
    まずは、東大京大の各学部の同一出身校からの合格者の上限を定員の5%にすればいい。
    そしたら、金太郎飴の無能集団ではなく出身の多様化が図れる。

    藤沢氏が指摘したように、お受験私学組の方が偏差値は高くても、研究能力の優位性は全くない。
    それに、同じお受験私学に行っている学生は、親の経済力とフライングで、同じ程度のかさ上げしてもらっているとみなしていい。

    >フェアネスさんは、究極の平等主義を追求しておられるようで。

    社会主義なんていってないよ。
    機会の平等を実質化するだけ。
    経済格差による教育格差は社会問題だしね。


    >たしかに、ほんとの受験勉強期間の6年後半は、遊びも習い事もがまんして、もあるかと思いますが、高校受験だと中3の後半。
    >これはどちらをとるかでしょうか。

    中受組は6年後半から塾に行くの?
    小学校3年4年からでしょ。

    さらにお受験私学では、中学のカリキュラムもそこそこに高校過程に入って、おまけに鉄緑(三次会さんの言葉を借りればドーピング)に殺到でしょ。

    圧倒的有利にきまってるじゃん。
    だから理Ⅲや京医はお受験私学の独占状態。

  6. 【4863938】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:yrTeNQxE9F6) 投稿日時:2018年 02月 03日 18:46

    >【4863871】 投稿者: 対策はありますよ (ID:2x97yMlXhYY) 投稿日時:18年 02月 03日 17:58
    >まずは、東大京大の各学部の同一出身校からの合格者の上限を定員の5%にすればいい。
    >そしたら、金太郎飴の無能集団ではなく出身の多様化が図れる。

    5%ルール導入で君の言う「機会の平等を実質化」できるか、論理的に説明できる?
    逆のことなら、俺には説明できるけど……

  7. 【4863987】 投稿者: 三次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 02月 03日 19:30

    2x97yMlXhYYさん

    ありがとうございます!

    >対策はありますよ。
    まずは、東大京大の各学部の同一出身校からの合格者の上限を定員の5%にすればいい。
    そしたら、金太郎飴の無能集団ではなく出身の多様化が図れる。

    素晴らしい!!アレはダメ、これはダメよりずっと生産的です!こういうのであれば、皆さん、喜んで協力してくれると思いますよ。
    まぁ、対策というと現実性が問われそうなので、実現の手段もご提案いただけるとさらに良いと思います。

    では、私からのご提案。
    2x97yMlXhYYさん、映画監督されたらいかがですか?
    「東大京大の各学部の同一出身校からの合格者の上限を定員の5%にした世界」を映画にするだけなら、かなり現実性ありますよね。
    高校受験で、みんなこぞって頭のいいヤツがいない学校を狙います。「今年はこの高校がねらい目」みたいな雑誌がたくさん出ます。そして、結果、高校は均一化(金太郎飴でしたっけ?)されます。塾に行ったらもちろんペナルティー、大学受験の時の点数から減点されます。家で勉強する場合、参考書も差ができちゃいけないので禁止、国から配ったもののみ使用します。親が勉強を教えるなんてもってのほか、バレたら懲役です。一日の勉強時間も法律でもちろん決まってますよね。
    そして、その社会がどうなったか・・・
    その映画、私は絶対お金払って見に行きますよ!!

  8. 【4863996】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:MpjA0gvNHOA) 投稿日時:2018年 02月 03日 19:36

    文一の定員約400人、その5パーセントは20人
    合格者のベスト
    開成 30人
    筑駒 21人
    灘  14人

    東大理一の定員約1100人、その5%は55人
    理一合格者数ベスト
    開成 62人
    筑駒 49人
    灘  33人

    東大理三の定員100人、その5パーセントは5人
    理三合格者数ベスト
    灘 19人
    開成 10人
    桜蔭 8人
    筑駒 7人

    5パーセントルールを適用しても灘から理三、開成から文一が減るだけで、あほらしさんの言うところの金太郎飴はほとんど変わらないようだよ。
    結局、あほらしさんはお受験私学一般が憎いのではなく灘から理三が憎いだけなんだよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す