最終更新:

521
Comment

【4844064】中学受験のメリットとデメリットは何ですか?

投稿者: 三次会   (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 01月 20日 22:16

エデュの経験は浅いですが、すごく世話になっていると思います。書込みの内容は偏差値20以下から70以上まで様々ですが、受け取り側が取捨選択することで、価値ある情報もたくさん得ることができます。そう考えると「すばらしいサイトだな」と思い、スレを立ててみました。過去にも同じようなものがあったらお許しください。

「中学受験のメリットとデメリットは何ですか?」

良さそうな点
・学力がつく
・「一つの目標に向かって真剣に努力する」という経験ができる
・多くの場合は家族も関わっており、家族間のチームワークが強くなる
・合格した場合は成功体験も得られる

悪そうな点
・他の大事なこと(友達と過ごしたり、海に行ったり山にいったり)の時間が減る
・学力だけが大事だと子供に勘違いさせてしまう可能性がある
・つまり、偏った人間をつくる可能性もある
・さらには、不合格のショックでヒネクレルてしまう可能性もある

ちなみに、私は中学受験していません。「中学受験するやつなんて・・・」という差別的な思いもありました。大学に入学してサークルの新歓的な場で、自己紹介の場で御三家のヤツが出身校を言うと、先輩から「名門」とか言われているのを見て、「オイ、御三家出身で俺と同じ大学か」とか思ってましたw

そんな私が、ちょっとしたきっかけで息子には中学受験させてしまいました。そして、息子の受験が終わり、今は娘にも受験させようとしています。娘に「受験なんてしなくていいんだよ」というと、娘は「絶対私は受験するよ。お兄ちゃんだけ受験させといてズルい」と言います。半分「仕方ないなぁー」とも思いつつ、残り半分は「お前、親の作戦に完全にひっかかったな」とも思ってます。

私には「中学受験」というものが本当はまだ見えていないと思います。皆さま、自らの御体験を含め、色々とご意見をいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 59 / 66

  1. 【4902413】 投稿者: そのためには  (ID:rX6n.Hr8dEw) 投稿日時:2018年 02月 25日 19:35

    >日本もアメリカみたいな学歴社会にして欲しい。

    確かにそうですね。学歴があったら安泰、というのはいいですね。

    でも、そのためにはいくつかクリアすべき問題があるでしょう。
    まず、大学が進級、卒業がアメリカ並みに難しくなること。
    アメリカの大学は卒業した、というだけで実力が担保されています。
    日本だと簡単に卒業できるので、学歴の価値が低くなってしまいます。

    もう一つは、大学の入試選抜方法を学力だけでなくすること。
    特に、ハーバードのように卒業生が面接をして「ハーバードに向く受験生」をピックアップするやり方は有効でしょう。
    このハードルを越えていれば、コミュ力なども担保されます。

    この2点を実施したら、学歴だけ見たら採用を決めてしまってもある程度問題はなくなると思います。

    そうならないと、本当の学歴社会にはなりませんね。

  2. 【4902426】 投稿者: スレに戻ると  (ID:dc9Le5n47xo) 投稿日時:2018年 02月 25日 19:55

    公立トップの高校以外だったら、大学受験に失敗しても行方不明にならずに、中高の友人たちと交流続けられること。

  3. 【4902429】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:x5.RUdmefNs) 投稿日時:2018年 02月 25日 19:57

    >そしてイチローは絶賛する。

    そうですね。学者はノーベル賞受賞者かTVで取り上げられた人だけを称賛する。
    昨日ドラマで放送されたから、「岡潔は伝統公立出身者、私立中受験なんてしなかった」とかきっと言いだすに違いない。それまで名前すら聞いたことがなかったとしても(笑)。まぁ面白いからいいけどね。

  4. 【4902433】 投稿者: 野依さん  (ID:JzkM0VJfW9E) 投稿日時:2018年 02月 25日 20:03

    以前 野依さん(ノーベル賞受賞者)が

    「俺は 塾なんて一回も行ったことがない。公立高校から国立大学で
     ノーベル賞とったぞ」と言っていました。

    まあ、超天才は、どこ行ってもそれなりになるし
    今の時代でもそういう人はいるんでしょうけど、

    ごく一部のスーパースターをサンプリングして一般論を議論するのは
    危険です。

  5. 【4902434】 投稿者: 三次会  (ID:b2T7jrd1CYY) 投稿日時:2018年 02月 25日 20:05

    天麩羅蕎麦様

    1.凡人が頑張ったところで、才能のあるやつの前では大した違いはない。
    2.ところが世界の90%以上は凡人なので、1における「大した違いはない」という違いが、「とんでもなくデカい違い」になったりする。
    3.そして恐ろしいことに、自分が凡人かどうかは、誰にもわからない。

    ありがとうございます。
    90%を99%くらいに補正すれば、ほぼ全員に当てはまる教訓ですね。
    どちらにせよ、私も子供も「才能のあるやつ」の心配をする必要が全くないので、迷わず正のスパイラス回していきたいと思います。

  6. 【4902446】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:anhUlLkDdd.) 投稿日時:2018年 02月 25日 20:16

    N氏に関しては、正直コメントもしたくないです。
    ノーベル賞を取った、という事と、人格・マネジメント能力とは、なんら関係が無い、むしろ逆相関があるのではないか?と感じさせる人間なので。

  7. 【4902454】 投稿者: 啓蒙主義  (ID:NI6z.cLpKTk) 投稿日時:2018年 02月 25日 20:25

    オカヤドカリ氏と珍しく意見が一致しました。
    人格面はもちろん個人的に知らないとわかりませんが、ノーベル賞を取った人間が「自分は公立高校から頑張った」とか、どこまで学歴コンプレックスなのか、と思ってしまいますね。
    私立出身の部下を虐めてそう。

  8. 【4902466】 投稿者: 間違い  (ID:pRtncXIu.F6) 投稿日時:2018年 02月 25日 20:35

    野依良治氏は、神戸大附属住吉小学校(当時は兵庫師範学校男子部附属小学校)から私立灘中学校高校、京大工学部です。
    一度も公立に通っていません、国立か私立、しかも男子校にしか通っていません。
    だから研究面に関しては鬼の野依という性格が築かれたのかもしれません。
    ただし1951年当時の灘ってどうだったのか。
    遠藤周作氏の時代は、秀才は神戸一中はじめ旧制中学に行き、落ちこぼれが灘に行っていた時代だとか書いていたけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す