最終更新:

1828
Comment

【4916596】新基準 早慶附属が最上位に

投稿者: 革命   (ID:ckSnYMR9Vbs) 投稿日時:2018年 03月 07日 23:18

政府の役に立たない政策の為に、早稲田大学合格者数は半分に減らされた。
これだけ大学受験が厳しいと、将来的には附属、系列校の偏差値が上がり最上位校の序列も変わるであろう。
今後に中学受験の家庭は、附属、系列校を第一選択とした方がいい状況へ数年内に変わっていく。

早慶附属 > 開成 筑駒 桜蔭

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5563601】 投稿者: AERA  (ID:p9jQHeYr/mI) 投稿日時:2019年 09月 08日 16:45

    早稲田vs.慶應義塾 43番勝負
    財務・教育環境・学食・就職先など35項目で読み解く
    元祖早慶戦は大隈・福沢vs.渋沢の将棋/売上高は慶應が早稲田の1.5倍

    早稲田・田中愛治総長と
    慶應・長谷山彰塾長にインタビュー

    経営
    医学部と箱根駅伝から未来が見える
    早稲田には医学部がない理由/慶應が箱根駅伝に出ないのはなぜ

    早稲田の注力分野はグローバル
    慶應はスタートアップ

    インタビュー
    5ジャンルの卒業生が語る母校の魅力
    ポスト安倍 岸田文雄×石破 茂/アナウンサー ヒロド歩美×弘中綾香/アスリート 小宮山 悟×山縣亮太

  2. 【5564193】 投稿者: ?  (ID:Ynf.X1tVPtM) 投稿日時:2019年 09月 09日 07:44

    必要条件と十分条件の違いはご存じ?

  3. 【5564265】 投稿者: ゲ  (ID:iwNDXsph3kI) 投稿日時:2019年 09月 09日 09:04

    社会では学歴や出世よりも信用やお金の方が大切ですね。他の考え方もある(個別性が高い)のでわざわざ他人に聞くのは野暮ですよ。社会人の通知表は確定申告書です。税金をちゃんと納めていることは信用の必要条件です。

    私は他人資本で6物件(3棟3区分)合計6億ほどの不動産投資をしています。学歴や出世で年収1千万稼ごうと思ったら結構大変ですが信用があれば2億ほどのアパートで手に入ります。サラリーマンは大して稼げないのでその為に早慶に行くならちょっともったいないと思います。

  4. 【5564284】 投稿者: すごいね。  (ID:IJKNv2dGprE) 投稿日時:2019年 09月 09日 09:34

    不動産投資もリスクです。
    あなたがとても才覚があるのでしょう。

    ただ信用と言っているのは借入ですか。
    不動産価格の下落を目の当たりに見てきた世代は、
    とても不安です。家賃は建物の劣化に合わせてあがることはありません。

    駅近物件と思っていたら、不芳事案発生で空室率が高くなりすぎたりという事例は枚挙のいとまもありません。

    自己資本が大きなお金持ちでなければ、あまりお勧めできないと思います。

    小市民的には、大手企業に就職のほうが固いと思います。公務員を含めて。

    父は難関卒で大手企業勤務でした。役員とかには届かない普通サラリーマンでしたが、60歳まで大台。子会社で、そこから65歳まで〇〇。
    企業年金が60歳から〇〇〇万一生でした。

    公務員の母は、退職金〇〇〇千万に共済年金〇〇万でした。

    悪くないと思います。

  5. 【5566984】 投稿者: 河野太郎  (ID:rfc5DiNeQrU) 投稿日時:2019年 09月 11日 19:21

    河野太郎って中等部からでしょ。
    親は早稲田なのに
    なんで慶應にしたんだ?

  6. 【5566997】 投稿者: 平塚御殿  (ID:wbokgKWO7Tg) 投稿日時:2019年 09月 11日 19:36

    平塚に住んでたから?

  7. 【5567770】 投稿者: 東大専願  (ID:qwkpJDAHjuY) 投稿日時:2019年 09月 12日 15:53

    一工も富裕層しかいけないし貧しい我が家は東大一択



    一橋大が年間授業料を2割値上げ 20年度以降、国立大4校目
     一橋大は12日までに、2020年4月以降の学部入学者について、年間授業料を現行より2割値上げし、64万2960円にすると発表した。大学院経営管理研究科も、21年4月以降の入学者は同額へ値上げする。教員や教育プログラムの充実が目的としている。
     文部科学省によると、省令で定めた標準額53万5800円を超える授業料を設定する国立大は、東京工業大、東京芸術大、千葉大に続き4校目。大学院は東北大と東京農工大の一部も標準額以上となっている。
     値上げ幅は標準額の2割が限度で、一橋大は上限に設定した。

  8. 【5567986】 投稿者: 庶民の敵  (ID:SEBlFBNDuA2) 投稿日時:2019年 09月 12日 20:20

    一橋が授業料高いのなら一橋なんていらないでしょ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す