最終更新:

681
Comment

【5030791】中学受験の必勝法

投稿者: 三次会   (ID:HDA.iUuCazw) 投稿日時:2018年 06月 18日 23:34

受験で志望校合格を目標に頑張っている方は多いと思いますが、合格を目標とするのであれば、当日に一つでも多くの問題に正解する必要があります。そのために有効な手段は・・・

もちろん「勉強して学力をつける」は最も有効な手段でしょうが、メンタルや試験テクニックを含めると、他にも要素がありそうです。

今回は、「試験で高得点を取るための対策」について、些細なことでも、ご意見を聞けると嬉しいです。

また、逆に、よく知られている「試験のTIPS」等について、疑わしいものについてご意見も聞きたいので、よろしくお願いします。

例)
①消しゴムは良く消えるものを用いた方が良い
→そう思います。ウチの娘は、放っておくと今でもキャラクター消しゴムを使う・・・

②国語のテストは、最初に設問を読んでから課題文章を読んだ方が良い
→「何を問われているのかを分かってから文章を読んだ方がいい・・・」という理屈でしょう。これは、成功するケースとしないケースがありそうです。少なくとも、自分でこれをやったら、好感触はなかったので、子供には勧めませんでした。

③算数で答えを導くまでの計算式などは、できるだけ用紙の左端から書いた方が、スペースを有効に使えるのでお得
→塾の先生から教えてもらったので、即、実践しました。効果のほどは不明ですが、スペースが少しでも広い方が、狭いスペースにゴチャゴチャ書くよりは良いとは思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 44 / 86

  1. 【5130018】 投稿者: 三次会  (ID:.PIuiSKozJs) 投稿日時:2018年 09月 28日 23:32

    >上記のようなフツーの育ち方です。けっこう痛い目に遭ってます(苦笑)
    ⇒ヤ〇ザの息子が通う学校で、教師に一斗缶で頭を殴られて育ったというウワサをどこかのスレで聞いたことあるけど・・・
    こんな環境を子供に与えたくない、でも、自分はこんな環境で育って何とかやってる・・・
    子育てはギャンブルですよね。


    >“9月の雨”とか“木枯しのニ人”を歌ってしまうような年齢
    ⇒「母さん」と堂々と書くことができるので安心しました。

  2. 【5130049】 投稿者: 三次会  (ID:.PIuiSKozJs) 投稿日時:2018年 09月 29日 00:02

    >このオリオンが、塾帰りに見える頃、中学受験も佳境を迎える。

    ⇒マイクロRNAさんはいつも詩人ですね。
    どこかの受験サイトで、夜遅くに塾から子供と帰宅する途中、子供が夜空を見て「お母さん、今日はオリオン座がキレイだね」と言うのを聞き、涙をこらえた話がありました(詳細は忘れた)。
    私にとってのオリオン座は、ちょっと(かなり)悪いことした後、見上げた夜空にあったので、何かうしろめたい感じがする星座です。オリオン座は知っている・・・w
    受験勉強が何に役立つかわからない、受験終われば忘れちゃうことも多いのでしょうが、何がどこでつながるかわからないし、ムダなことなんてないと思って頑張ります!

  3. 【5130069】 投稿者: 三次会  (ID:.PIuiSKozJs) 投稿日時:2018年 09月 29日 00:36

    夜空の話しで、ある方の受験を思い出しました。
    受験前日、真冬の寒い夜、これまで親子で頑張ってきたことを思い出しながら一緒に月を見ていたそうです。
    でも、娘さまはそのせいで風邪ひいたらしく、当日は大変だった模様。試験が終わって帰ってからはしばらく寝込んだそうです。

    結果は・・・・めでたく合格!!
    でも、これは「中学受験の必勝法」とは言えないですねw

    JQさんを別スレで久しぶりに見かけてついつい・・・

  4. 【5132658】 投稿者: 田舎者の母  (ID:IHYcLVO40jY) 投稿日時:2018年 10月 01日 10:15

    >子育てはギャンブルですよね。
    →幼児教育で有名な久保田カヨ子さんが「息子は・・・実験台だ!」とおっしゃっていたのを思い出しました。

     私は、祖母(大正生まれ)&曾祖母(明治生まれ)と3人で、僅かばかりの田畑の手入れをし(田植えや稲刈り等は親戚総出で行いました)、複数種の鶏や雉、豚1頭の世話などして暮らしておりました。中庭の蓮池では鯉も3匹ほど飼っておりましたよ。庭には無花果や枇杷、温室にはバナナの木があり、畑には柿やさくらんぼの木がありました。裏庭に井戸と竈があったので、お釜で黒糖蒸しパンを作ったり、浜辺で拾った天草でみつ豆を作ったり、裏山で山菜や薬草を摘んで加工したり・・・海や川で魚貝類や海藻を採ってきたり・・・祖父の残した書斎には沢山の本もありましたので、裕福ではありませんでしたが、のびのびと自由な子供時代を過ごしていたと思います。
     リクエスト?にお答えして長々と書き込んでしまいましたが、受験に勝つために最適な環境と、生きる力を育む事ができるような環境とは違うものだと思っています。

  5. 【5134938】 投稿者: 三次会  (ID:iGfOOOPt9Gc) 投稿日時:2018年 10月 03日 19:43

    こんな時間になっても二日酔いです・・・

    >幼児教育で有名な久保田カヨ子さんが「息子は・・・実験台だ!」
    ⇒たしかに。色々調べて、良さそうなことは試してみて・・・でも、結果でるのがだいぶ遅い実験ですね。

    >祖父の残した書斎には沢山の本もありました
    ⇒母さんの強みの源泉はこれかなぁ。

    >受験に勝つために最適な環境と、生きる力を育む事ができるような環境とは違う
    ⇒最後には、受験した経験も生きる力につながって欲しいものですね。

  6. 【5135357】 投稿者: 田舎者の母  (ID:IHYcLVO40jY) 投稿日時:2018年 10月 04日 07:25

    >こんな時間になっても二日酔いです・・・
    →大変でしたね(ToT)肝機能が低下しているのかも⁉
    ①お手軽療法:ウコンドリンクを飲む
    ②母オリジナル療法:柿とオオアザミの種(小さじ1)のスムージーにシナモンを入れて飲む
    ③ハイテク療法:極超短波治療器をお腹のちょっと右側に30分くらい当てて肝臓を温める
     その程度しか思い付きませんが、お大事になさって下さいませませ(^_-)-☆ 

  7. 【5135442】 投稿者: 甘えん坊将軍  (ID:SKaIlJtroAA) 投稿日時:2018年 10月 04日 08:50

    横から失礼します。

    田舎者の母さんの強みは、自分の身の回りの出来事や物事をすべて学びに結びつけることができる(それらから学んでしまう)精神性にあると思っております。

    爪の垢を煎じて飲みたいものです。

  8. 【5136415】 投稿者: 三次会  (ID:vS28FPs2c1Q) 投稿日時:2018年 10月 05日 01:02

    トシとると、現場力とか、行動力とか、どんどん無くなっていくのが寂しいです。
    これに抵抗しようと頑張っているつもりでも、言い訳ばっかり覚えてナカナカ・・・
    母さんに時々尻を叩かれるのは、私にとっては良い刺激です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す