最終更新:

237
Comment

【5239383】難関校に入る子供の幼少期の特徴は

投稿者: リズム   (ID:wSOzmHGNPfo) 投稿日時:2018年 12月 24日 08:17

灘、筑駒、開成、麻布、聖光、栄光、駒東などの難関校に入るお子さんの幼少期の特徴を教えてください。

例えば、つきなみですがパズルが大好きとか、3才で読み書きができたとか、服についたタグが苦手だったとか、、何でもけっこうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 30

  1. 【5242263】 投稿者: 小学生親  (ID:MyWJ06EPgbo) 投稿日時:2018年 12月 26日 23:29

    関連して質問です。
    子供の記憶力がとてもよく、文字は2歳からひらがなが読め、県の名前や形、キャラクターやその特性などもあっという間に覚え、そろばんもして計算が得意で、勉強へのやる気もある場合、将来は、記憶力だけではダメで、難関校には行けなかったケースはありますでしょうか。

    スレを読んで、うちの小学生の子に該当することが多いのですが、まだまだご三家を狙える立ち位置にはありません。しかしながら、通塾して一年で、偏差値が10近くあがり、まだ勉強時間に少し余裕があります。

  2. 【5242275】 投稿者: 人事  (ID:YT72GJW0E8Q) 投稿日時:2018年 12月 26日 23:45

    記憶力だけで中学受験は開成くらいなら大丈夫です。ただ、大学受験以降のの物理はセンスがないときつい。理論系で食べていくなら、記憶力とは別の数的センスが必要です。

  3. 【5242299】 投稿者: そうですね  (ID:cBLzThIQgVc) 投稿日時:2018年 12月 27日 00:12

    高校からはセンスもありますよ。
    大学からはなおさら。
    家族は国立理系が多いのですが、高校じゃ物理数学無敵でも、大学ではまた次元の違う強者がいると…
    自分は理系の中では普通の人と思い知ったと言ってました。
    訓練でどうにかなるのは、高校の基礎あたりまでじゃないですか。
    易しいことなら差がつかないのは当然ですよね。

  4. 【5242313】 投稿者: 難解  (ID:sSEd62J1W5s) 投稿日時:2018年 12月 27日 00:32

    返信ありがとうございます!

    うーん、それって、子供を作るには、必ず2人必要(父親と母親)だからってことですか?

    でも、それだと子供を産んだ直後に両親が死なないと人数は倍になってしまうと思うし、生まれた2人の子供が両方とも女の子だったり、男の子だったりすれば、次の代ではできるカップルの組み数が変わってしまうので、「ずっと同じ人数」にはならなくなると思うのですが…

    合計特殊出生率というのも調べてみたのですが、どうも今回の謎?と結びつかなくて…

  5. 【5242337】 投稿者: それは  (ID:xmL8JCGgFM.) 投稿日時:2018年 12月 27日 01:13

    わかりやすいように4人の男女で説明したつもりですが、難解さんの理解にはつながらなかったようですね。
    子どもを作るには男女2人必要というのはあってます。だから子どもも2人です。
    子どもが生まれたら親が死んで同じ人数というのではなく、常に3世代くらい生きている状態で、1組の夫婦が2人ずつ産んで次の世代に繋げるイメージです。
    生まれる子どもも、4人の男女だと4人とも男子ばかり生まれることもあり、次につながりませんが、世界に広げて大きく考えれば男女同じくらいとして考えてください。
    もちろん、実際には男女全く同じ数ではありませんし、結婚しない人もいれば、赤ちゃんの時に死んでしまう人もいるので、出生率2では人類は減ってしまうのですけどね。
    小さなお子さんの考えとしては良いポイントをついてるなと思います。
    スレ違いになってしまうので、これ以上は自分で調べるか別のスレでも立ててくださいね。

  6. 【5242367】 投稿者: 難解  (ID:WD43HxDu9hI) 投稿日時:2018年 12月 27日 02:28

    再びのレス、ありがとうございます。

    >常に3世代くらい生きている状態で、1組の夫婦が2人ずつ産んで次の世代に繋げるイメージです。

    >実際には男女全く同じ数ではありませんし、結婚しない人もいれば、赤ちゃんの時に死んでしまう人もいるので、出生率2では人類は減ってしまうのですけどね。


    そう言うことを度外視して良いなら、すごく単純なことなので全く難解な話ではありません。
    細かいところが気になってしまうのが、私の悪い癖。
    我が子が同じことを言っても、そう単純にはいかないでしょと思ってしまうので、「凄い!天才か!」とはならなかったと思います。
    逆に、やっぱりまだ幼いなと思ってしまうと思います。

    これからは、子供目線で考えられるように頑張ります。


    トピずれ失礼しました。

  7. 【5242376】 投稿者: しらける  (ID:cBLzThIQgVc) 投稿日時:2018年 12月 27日 04:30

    わかってて聞いたのよね?(笑)
    難解なわけないものね。
    わざわざ2度もレスもらって、この発言…
    幼児の考えることに、難解じゃないって、当たり前でしょう。
    何の主張をしたいのか、
    もしくは水を差したいだけなのか、
    エデュでもめったにお目にかかれないくらい気味の悪い人。
    性格の悪さもここまでくるとひきます。

  8. 【5242386】 投稿者: ひとり終了  (ID:AI4yJk7GUOw) 投稿日時:2018年 12月 27日 06:00

    二人兄弟で、同じように集中力があり(レゴやプラレール・ラキューを何時間もやる幼少期)文字もはやく覚え、ソロバンをやり、四桁数字遊びや勉強好きですが、上はツクコマ在学中で下はY60前後の中堅校をうけます。
    記憶好きも上はエジプト象形文字やハングル、下のコは国旗ぐらいの違いしか思いつかない。

    母には違いがわかりませんが、塾の先生は性格や能力の違いがわかっているみたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す