最終更新:

1484
Comment

【5681289】公立中学に対するデマ

投稿者: ラングーン   (ID:wx2Nus42KPs) 投稿日時:2019年 12月 25日 01:40

「公立中学は荒れているぞ!」を筆頭に、
数多くのデマがありますが、最近目立つのが、
「公立中学の授業は、一番レベルの低い子に合わせられる!」
です。
なぜこんな嘘を平気でつくのか。
当たり前ですが、教育課程に則って授業は進んで行きます。
一番レベルの低い子に合わせる授業って
どんな授業なんでしょうかね!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5993152】 投稿者: 嫌悪感を抱いてるのは  (ID:jRy4vZttC8g) 投稿日時:2020年 08月 24日 21:53

    内申などのシステムだったりレベルの低い授業に、です。

    あと平均レベルが低いのは皆が大学目指すわけでは無いし無試験である以上仕方のないことです。

  2. 【5993171】 投稿者: 小学校は公立が多い  (ID:6PsFBuvUuhU) 投稿日時:2020年 08月 24日 22:04

    いわゆるお受験小出身の方もいるでしょうが、難関中もほとんど公立小出身者で占められていると思います。
    だいたい公立中云々以前に公立小段階で公立学校に嫌悪感とまではいかなくても違和感やもの足りなさを感じているケースが多いかと思います。特定の学校のファンで中受を熱望する場合もありますが、誰もが進学できる地元公立中ではなく敢えて労力と費用をかけて中学受験するからには、その根底には公立不信やミスマッチの自覚があることが少なくないでしょう。

  3. 【5993303】 投稿者: 見下すと言うより小学校での経験から  (ID:yyrROBP2n1E) 投稿日時:2020年 08月 25日 00:02

    〉公立小段階で公立学校に嫌悪感とまではいかなくても違和感やもの足りなさを感じているケースが多いかと思います。
    我が家もこのパターン。

    最近は公立といっても公立中高一貫もあり、こちらならまだアリかもとは思いました。

  4. 【5993473】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:Ox6pTH1c9v.) 投稿日時:2020年 08月 25日 08:31

     学区事情は局所的なものだが、とある実例。

     たんぼの中に、大規模集合住宅が出来たところの話。住民には、公立のA中学とB中学を選ぶ権利が与えられている。諸般の事情でB中学が人気となり、希望者多数で抽選となる。優秀な子供さんはBを希望され、内申の取りにくさから出来ない子供さんはBを忌避する。

     年明け早々、教育委員会から決定通知が来る。公立Bの権利が取れた元生徒は、中堅私立を抑えにすることをやめ、本命(y60)だけに絞って合格された。

     もし私立残念だった場合は、B中から早慶高を狙うプラン。中堅私立中に行くより、高目を追求するということ。

  5. 【5993574】 投稿者: 学区選択  (ID:z0t9hpvKZ3.) 投稿日時:2020年 08月 25日 10:03

    一部の自治体では公立中でも学校選択制が導入されているので、正当な権利として学区でなく学校選びが出来ますが、それでも公立中の基本は学区なので、学区選択であるとも言えます。
    しかし、内申点の付け方は、教師の転勤でかなり変わりますし、どの教師に当たるかもわかりません。進学実績はその年の中学受験でどのくらい難関校の落ち穂が公立中に進んだか次第なので、あまり意味のあるデータではありません。生徒の雰囲気も、その年の中学受験で抜けた生徒の構成次第です。
    公立中に進む場合は、むしろ、地域の高校受験塾の状況や通塾の邪魔になる余計な部活参加の義務が無いことを確認することが重要だと思います。
    教師との関係は、いざとなったら、地域の市区町村議員などをして、学校を対して子供に余計な嫌がらせをしないよう、牽制させしめれば良いと思います。公立は体育教師などに問題が多いですが、体育教師もそう言ったものにはよく従います。

  6. 【5993791】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:0FWcvDYbzYM) 投稿日時:2020年 08月 25日 13:28

      現状で悲惨な学校が改善することはなくても、良さげな学校が荒むのは速そう。よって、マンション選びを、通勤時間と坪単価で決めるのも、責められることではない。学区的に私立一択となったとしても、それはそれで納得できよう。

     ただ、意図してか、偶然かにして、まともな校区に住んでいれば、抑えとして、中堅私立の他に、公立進学というオプションが増える。

     かの革命児も、成長が中受には間に合わなかったものの、中堅附属をパスされてプレ公に進み、スポンサーからの現物支援(?)を活用されていけば、高校は早慶というのもワンチャンありえる。

     早熟ではないものの、実年齢から数歳くらい幼い子なら、2way 戦略もある。

  7. 【5993830】 投稿者: ?  (ID:j6ww5m3kbGY) 投稿日時:2020年 08月 25日 13:57

    かの革命児とは?

  8. 【5994173】 投稿者: ちょっと何言ってるかわからない  (ID:aD/w.hDjtNg) 投稿日時:2020年 08月 25日 18:33

    妊活前からテレビか密着し、胎教、幼児教育、インター、塾、家庭教師とてんこ盛りだったのに偏差値「首都圏模試で」40を頑固にキープしていた生徒を晩熟とは言わない。
    早慶の受験生なんて500m以内に接近したこともないでしょう。
    ワンチャンって何ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す