最終更新:

920
Comment

【5749644】6年後に都立復活が進んでいたら?

投稿者: 未来予想図   (ID:RFDz0xV0rhc) 投稿日時:2020年 02月 14日 08:38

日比谷、西、国立以下重点校で東大150人、都立中高一貫から100人突破となれ中学受験も様相が大分変わるでしょう。中学受験せず最初から公立中あるいは一年通塾で都立中のみ。だめなら公立が増えるんじゃないかな?

他スレッドで中堅私立に行く意味が問われているけれど、学歴取得に的を絞るならあまりお勧めでなくなるかもしれません(都立3番手でも六大学OK)。ましてや中学受験した以上、意地でも公立回避というのはどうなんでしょうね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 77 / 116

  1. 【6062651】 投稿者: 無理しない中学受験の設定は  (ID:E9WSZidWP0E) 投稿日時:2020年 10月 22日 07:54

    自身が公立経由東大卒、
    長男が公立経由国医、
    長女が公立経由私医

    なので中学受験は要らない。

    私医に行ったら6000万はかかるので、後輩たちに無駄な費用である中学受験を辞めさせるのが私の使命。

    ですよ、ちゃんと覚えて下さいw

  2. 【6062655】 投稿者: 大学までの人  (ID:us1hod4rvZg) 投稿日時:2020年 10月 22日 07:57

    受験対策で一番良いのは毎日予備校に行って受験演習やることだね。
    ひたすら受験勉強やって入試を目指す。(司法試験なんてこんな感じ?)

    だけど中高時代にそんなことばかりやってていいのかね?

    教育とは受験勉強やることとイコールではない。集団生活の中で行事の準備やら生徒会やら修学旅行の企画、文化祭の出し物皆で協力して造る。先生や他の生徒との議論や討論、読書や映画、恋愛?などで色々なことを経験していく。こういうことから色々「教科以外のこと」を学ぶ。

    人生の先達の教師から何物かを得る。生涯恩師と呼べる人との出会い。「エール」の藤堂先生と古山との出会いのように。松陰と高杉や伊藤との出会いのように。そういう場が学校でしょう。

    中学受験の過酷な勉強やると偏差値至上主義、学歴第一主義、他人を模試の点数で評価するというきわめて狭量な人間になりませんか? そういう人は大人になってどうなるんだろう? 本人も幸せになれないんじゃないかな?

  3. 【6062661】 投稿者: ん?  (ID:t3msrYPlj8k) 投稿日時:2020年 10月 22日 08:05

    企画というけど、公立の文化祭ってあまり話題にならないね。

    身内だけで盛り上がるものなのかな。

  4. 【6062662】 投稿者: 失礼な!  (ID:E9WSZidWP0E) 投稿日時:2020年 10月 22日 08:05

    >なぜか中学受験情報スレに、自称・公立ルートの東大、国医が多いことへの違和感だよ。

    それだけじゃありません。
    なぜか公立経由の現役弁護士、公立経由の現役医者も結構な頻度で現れますよw

    どこに中学受験との接点があってここ覗くんだろう?

    子供が私立?なら公立推ししないよね、今の公立がダメだって分かって私立行かせてるんだから。

  5. 【6062666】 投稿者: まず  (ID:Svg/b7SoBRo) 投稿日時:2020年 10月 22日 08:11

    中学受験したら勉強一辺倒になると言う思い込みから正したほうがいい。

    あとこのスレはそう言う話をする所でもない。都立が復活するのかしないのか。

    まあ、復活する兆候なんて無いけどね。

  6. 【6062677】 投稿者: 面白い!  (ID:1Tm8uoHHwkk) 投稿日時:2020年 10月 22日 08:20

    >私医に行ったら6000万はかかるので、後輩たちに無駄な費用である中学受験を辞めさせるのが私の使命。

    私医に行ったら6000万かかるので、国医に行けるように中学受験しよう!とはならないのかな?どう考えても私大医学部の6年間より私立中高一貫校の6年間のほうが学費がかからないよね。
    それとも、私医の子は中学受験しても国医とはならないのかな?
    それはやっぱり「地頭」の問題??

  7. 【6062678】 投稿者: 必要なものがある?  (ID:t3msrYPlj8k) 投稿日時:2020年 10月 22日 08:21

    今、HN「ん?」で書いてしまった。

    まぁ、こっちは公立を見ていないし興味もない。避けたくらいだし。
    でも公立推しと「無理しない~」は「公立はいいぞ~」と語りつつ、ずーっと中学受験をじっとり見ているのか…

  8. 【6062700】 投稿者: 私立中高一貫校  (ID:1Tm8uoHHwkk) 投稿日時:2020年 10月 22日 08:44

    私立の中高一貫校、行ったことないの?
    憶測で物を言うタイプですか?

    >教育とは受験勉強やることとイコールではない。集団生活の中で行事の準備やら生徒会やら修学旅行の企画、文化祭の出し物皆で協力して造る。先生や他の生徒との議論や討論、読書や映画、恋愛?などで色々なことを経験していく。こういうことから色々「教科以外のこと」を学ぶ。

    >人生の先達の教師から何物かを得る。生涯恩師と呼べる人との出会い。「エール」の藤堂先生と古山との出会いのように。松陰と高杉や伊藤との出会いのように。そういう場が学校でしょう。

    そういう場が6年間連続して用意されているのが一貫校の教育ですよ。
    6年間を通じて生涯の友ができるし、同じようなレベルの友達だから何かに遠慮したりする必要もなく、気のおけない仲間です。
    先生方も安易な異動もなく、卒業して何年経っても学校には恩師がいる。
    卒業生がその学校の教員として採用される率も高いし、そうやって校風が受け継がれていくのでは?
    文化祭も体育祭もかなり本気で徹底的に楽しむし(でもメリハリはつける)、公立高特有の?内輪受けの文化祭とは違ってオープンです。

    逆に公立高校なら、公立中の3年間は暗黒時代じゃないの?
    内申を気にしていい子でいなきゃダメなら、他人がどう思うか、他人からどう見えるかばかり気にして、自己肯定感は育たない。

    都立高校に入学しても、難関大学に合格するためには高校3年間、怒涛の勢いで勉学に励まないと中高一貫校には追いつけない。
    それとも4年目を予備校で過ごして、そこでも青春するの?

    私が出会った私立中高一貫校出身の人達はみんな大らかで、物事に鷹揚に構える人が多いけど、公立高校出身者はコンプレックス拗らせがちで、他人が楽をして得をすること(誰かに手を貸してもらったり、コネを使ったり、時間をお金で買うような場面)にすごく狭量です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す