最終更新:

638
Comment

【5876281】公立中学の内申点と高校受験の実態

投稿者: 都立   (ID:FGe9zWaTAfQ) 投稿日時:2020年 05月 13日 17:02

中学受験への誘い文句

最近、「公立中学は内申点があるから」がトレンドになっている。
どういうことかと言うと、
教師に嫌われて不当な内申点を付けられるとか、
体育や音楽など実技教科が苦手とか、
要するに、「勉強しか能がない子は高校受験では不利になる」
と言いたいようだ。

しかし、公立中学で勉強を頑張っている子が
高校受験で不利になることは、100%ないと断言する。
内申点は、主に試験の成績と授業態度や提出物などで決まる。
内申点は1人の教員が決定するものではなく、
教科ごとに内申点決定会議で決めてる。
だからテストの割に内申が低いなんて子は滅多にいない。
それを否定する奴は、授業中に騒いだり、
提出物を出さないなどの問題行動があったか、
自分の学力を過大評価していたんだろう。
「テストの成績では3が妥当なのに、なんで5じゃないんだ!」
って騒ぐ奴はいるだろう。
たとえ本当に不当な内申点を付けられた教科があっても
9教科のうちの1教科なら、高校受験に影響はない。

さらに現在の公立高校入試は、どこの自治体も
進学校は当日点重視になっていて、
内申点の比率が低くなっている。

よって、難関中学に受かるような子なら、間違いなく
公立中学で高い内申点を取れるし
公立の最難関校クラスに受かるだろう。

だから中学受験派の主張は体をなさないんだけど、
めげずに言い続けるし、その一方で、
私立高校の内申点の不透明感には沈黙するから笑うしかない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 57 / 80

  1. 【5892865】 投稿者: 今の高校の実情を知らないけど  (ID:D3k/FOaW9z2) 投稿日時:2020年 05月 27日 18:46

    私には、今の高校の実情は分かりませんが、分かる事があります。
    ○○と言う話がでる或いは話を聞く。の証明は一例でもあれば良いが、それはデマとか無いと証明するのは大変だと言う事です。

    ですから「テストの成績がいくらよくても、3しかつかない、という話が出てくる」を簡単に「中学受験産業が作ったデマ。」と言う方は胡散臭いなと思ってしまします。
    「テストの成績がいくらよくても、3しかつかない」事はあり得ないのですか?それは何故ですか?提出物や締め切りを守らない態度も積極的ではないと捉える人もいるって子どもがテストだけは満点だったら、どんな中学でもどんな教科担当でも必ず4以上がつくのでしょうか?
    Yesならデマと言い切って良いと思いますが、「そんな例は少数で大多数は納得が行く評価で4以上がつくのだ」と言う事なら「デマ」ではないですよ?

    「実際、テストによる評価は3ぐらいがマックスなのだと思います。」との意見はテストの点数だけで取れるのは3までだろうという考えであり、「テストが良ければ(普通は態度なども悪くないだろうから)3なんてつかない。」と言うのは「妄想」と言って良い根拠たり得ないです。
    少なくともこの意見を「妄想」と言い切るには、テストだけ出来れば、どんな場合でも4を下わまる評価にはならない場合だけでしょう。

    「心配しすぎ」「少数を例に不安を感じ過ぎ」だと言うなら理解できますが、「妄想」「デマ」と断じる方だと、ちょっと信用ならないなと思います。

  2. 【5892883】 投稿者: 一長一短  (ID:TvOeF2A95r.) 投稿日時:2020年 05月 27日 19:11

    > 中学、大学は「学力試験」(+「推薦入試・AO入試」)、間の高校受験だけは「推薦入試・AO入試」的な学力試験+内申書での評価にしなくてはならない理由って何ですか?

    本来は中学受験、大学受験も「推薦入試・AO入試」的な学力試験+内申書での評価にすべきだと思いますよ。税金で賄われる国公立は、万人が納得する人間性を含めた総合力で判断されるべきでしょう。私立こそが「学力試験」だけで判断してもよいのに、私立のほうが「推薦入試・AO入試」が多いのは違和感がありますね。

  3. 【5892918】 投稿者: 8∞8  (ID:mQW.izPERIU) 投稿日時:2020年 05月 27日 19:36

    文章が病的な感じがして怖いけど、
    「心配しすぎ」「少数を例に不安を感じ過ぎ」で納得するなら
    それでいいよ。

  4. 【5892923】 投稿者: 一長一短  (ID:TvOeF2A95r.) 投稿日時:2020年 05月 27日 19:36

    > いろいろ実態を書いてきましたが、現在の内申システムは必ずしもうまく行っている訳ではなく、向く子もいれば向かない子もいます。向かない子は、向くように努力をすればいい、というのは教育委員会側の甘えだと思います。

    すべての生徒に適した内申システムなんてありえないんじゃないですか。勉強ができる生徒、スポーツができる生徒、音楽ができる生徒、リーダーシップを取れる生徒、他人を思いやれる生徒など、個々の能力は違うのだからどれか一つにあてはめたら向く向かないが出てくるのは当然です。だから満遍なくできる生徒が最も良い評価を得られるようにしているのだと思います。

  5. 【5892986】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:QVusqUtoNjg) 投稿日時:2020年 05月 27日 21:02

    価値観は人それぞれですから、中学受験でも高校受験でも個々人の価値観に基づいて選択すればいいのでは?

    大学受験だけを考えて中高を決めるのではないという価値観の人は、ミッション系の中高一貫校を選ぶかもしれませんし、公立で程々で良いと考えている方もいるでしょう。

    何も、私立難関校、公立トップ校でなくても良いのでは?

    ちなみに、我が家は法政第二中と昭和女子大付属昭和中を選択しましたよ。
    難関中ではありませんが、まあ満足しています。

  6. 【5893322】 投稿者: 満たされない心  (ID:UAXfCX9eEII) 投稿日時:2020年 05月 28日 08:13

    マウンティングしないと満たされない心を持つ人も多いのです。

  7. 【5893442】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 05月 28日 10:07

    今の(ここ最近の)内申評価は観点別評価になっていて、かなり複雑です。
    なおかつ教科ごと、学校ごとに指針も違うケースがあります。
    ただ、大きくは、知識理解、提出物の納期と内容、授業態度、技能、思考判断と表現などの観点に分かれます。これで9科なら9人の先生がABC評価で付けます。

    Aの上にA〇もあるケースもあって、A〇(テストで満点とか95点とか)が最低一つないと総合で5にならないことも。
    なおかつ分野別、歴史と地理とか、体操と陸上、水泳ごとについたりしますので先生も大変です。
    授業態度は、よく話題になりますが、まずは先生の話をちゃんとよく聞いているかだと思いますが。

    こんな生徒はいないと思いますが、テストは100点、提出物は出さない、授業は寝てたり私語が多いとか、観点別がA〇、B、C、Cだと3がついたりします。

  8. 【5893459】 投稿者: いるいる  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 05月 28日 10:20

    >こんな生徒はいないと思いますが、テストは100点、提出物は出さない、授業は寝てたり私語が多いとか、

    テスト90点台(ケアレスミスがなくならない)、提出物は忘れがち(ずぼら?)、授業中は寝てる(静かにしてるぶんには怒られない)ならクラスに3、4人はいましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す